任天堂より2020年5月29日発売のNintendo Switch用ソフト「Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)」の評価・感想・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「ゼノブレイドDE」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
また、皆様からの評価・感想のコメントも募集していますので実際にプレイした方はコメントください。
基本情報
発売日 | 2020年5月29日 |
---|---|
価格 | 5,980円+税 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | RPG |
ハード | Nintendo Switch |
レーティング | CERO:C |
プレイ人数 | 1人 |
ツイッター | https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL |
ゼノブレイド ディフィニティブ・エディションの評価・感想
高評価(おもしろい・神ゲー)
ゼノブレイドDEをプレイしてみた感想
・やっぱりグラフィックって大事。フィオルンってこんなに可愛かったっけ?
・装備に関係なくキャラの外見を変更できるようになってて嬉しい
・ゲーム性は相変わらず神。UIデザインもオリジナルより洗練されてて使いやすい— しゃるぽて (@traveler0317) May 28, 2020
ゼノブレイドちょっとだけやった感想
UIが分かりやすい
システムが親切
チュートリアル、TIPSがいつでもタダで読める
ちょっとしたイベントのムービーならセリフ飛ばせる
マップが見やすいなんだこの神ゲー😳
— タムタムタム (@TaaaMuuu2233) May 28, 2020
ゼノブレイドDEを1時間プレーした感想
ヤバい、ヤバすぎる!感動した!グラフィックが圧倒的過ぎて感動した!!!
新録されたBGMも素晴らしいし、コロニー9を歩き回るだけで1時間経っちゃった。これはサクサク進めるには勿体ない!じっくりのんびりプレーしていこう!!!
— エイム(aim)/低浮上 (@xenokakeai2) May 28, 2020
ゼノブレイド面白いな
クエストの量多くてなんじゃこりゃってなるけど
ちゃんと目印だしてくれるからわかりやすいし
BGMもいいし戦闘も面白いしやっぱ良ゲーですわ— ケン (@Kenji_siro) May 28, 2020
ゼノブレDE、色々遊び易くなってるね。
元々良いゲームなのでやはり楽しい。特に探索が。#ゼノブレイド #NintendoSwitch pic.twitter.com/I4AnI4fqTm— Edy@R18 (@edy_another_r18) May 28, 2020
モデリングが一新されて感動。
wii版ゼノブレイドのグラフィックも味があって好きだったけど、きれいになって嫌になることもないよね。
グラフィック以外が可愛かったフィオルンもグラフィックも良くなり隙がなくなったな…。#ゼノブレイドDE #NintendoSwitch pic.twitter.com/yw3IBxGoYr
— ミヅルハ (@Miduruha) May 28, 2020
ゼノブレイドDE、まだかなり序盤だけど2より雰囲気好き。まだ要素がそこまで解放されてないからかバトルもシンプルに感じる。サブクエがめっちゃ多いけどアイテム収集系はゲットした時点でクリア扱いになるし、時限要素あるものはちゃんと表示してくれるのはありがたい。
— へしもす (@most_chilitmt) May 28, 2020
#ゼノブレイド
ゼノブレイドDEを始めました!最初の大きなイベントまでクリアしたのですが、これは非常に素晴らしい!グラフィックの向上もそうなのですが各種UI(特に戦闘とクエスト周り)が格段に良くなっててストレスフリーになっています!正に決定版!最高のRPG体験ができそうです! pic.twitter.com/QJAPD6owOv— たつ (@tatsu239) May 28, 2020
ゼノブレイドを一言で言うとシナリオ、グラフィック、BGM、キャラクター、戦闘システム、UI全部が最高の神ゲー
— たけりん (@takelin3100) May 28, 2020
ゼノブレイドDE、UIが改善されていて、すごくイベントがサクサク進む、あと着替えのグラフィックが豊富になってます。全体的に遊びやすさを重視した良改変がすごい。
— 立花さとし/LUNA (@satoimobook) May 28, 2020
ゼノブレイド(DE)
初見プレイなんですが、ヤバい(語彙力)
ストーリー
登場人物
音楽
操作性
システム
戦闘特に嫌なところ一切無し
グラフィックが
携帯機では解像度が落ちるそうなので
少しボヤッとしてる程度。
(ドラクエ11みたいな感じ)嗚呼、、
寝ないとな…(朝から仕事)— ちゅん太(ꀄꀾꀄろ) (@Chuntaro0329) May 28, 2020
ゼノブレイドDE、
少しだけ遊んだ感想。
うん、楽しい。
ロケーション発見することでもEXP入手でキャラクターが育つ。
バトルが難しければオプションのゲーム設定から戦闘難易度を変えれる。メインストーリー、サブクエストの目的地がミニマップに表示される。ゼノブレイドを初めて遊ぶ方でも安心。— ひろりんgame2nd🎮@ゲームアニメアカウント (@0523Taels) May 29, 2020
ゼノブレイドDE
本編を少しだけ遊んでから後日談をプレイし始めました
めっちゃ面白い
後日談、最初からアーツが揃ってるので戦闘が楽しい— 日で開き (@hideaki2d6) May 29, 2020
ゼノブレイドDE、素晴らしい。原作では分かりづらかったUIは全取っ替え、フィールドのグラフィックスも全取っ替え、クエスト目標の表示もしっかり出るし、ロードは早い。何より、フィオルンが可愛くなりすぎてストーリーを進めたくなくなる…。
— 真畔クロ:Kuro Maguro (@Minarai1969v) May 29, 2020
低評価(つまらない・クソゲー)
ゼノブレイドDEのBGMアレンジが絶妙な微妙さがある
敵との対峙はかなり好きだったからちょっと残念— シエル (@ciel_BY) May 28, 2020
目的地が逐一表示されてしまうと作業感が出てしまう
ほんとにただのお使い
自分の足で探したり、攻略本やサイトを見て探すという楽しみが奪われてしまった— プロトジン (@purotjin) May 28, 2020
ゼノブレイド、とりあえずマップ埋めするのに泳いでんだけどオートランの仕様が地味にストレス溜まるな
— ぽん (@ponpinlee) May 28, 2020
ゼノブレイドちょっと触った感じ
メニュー出しながら移動できないの残念
初見のサウンドはオリジナルのがいいかも
ZL+十字キー上での視点上げしないとめちゃ酔う— てり (@terikeri1) May 28, 2020
ゼノブレイドの未来視ってシステムは画期的だと思うんだけど、後の作品では無くなってるの残念だな
— ハル (@haru_yukiusagi) May 29, 2020
ゼノブレイド難しくないや
サブクエ進めてるけどいろいろとやさしい
ただサブクエが多すぎて全て片付けないと進めない病が発病しそうなのが
戦闘に爽快感があまりないのが残念— 蛙 (@keronpig) May 29, 2020
あの、ゼノブレイド携帯モード時の画質悪すぎませんか???岩がねんどで草がPS2なんですが
— あかてん (@Akaten_GG) May 29, 2020
コメント
操作性
9.5
やりこみ度
10
ゲームバランス
10
グラフィック
10
音楽/BGM
10
元から良いゲームだったのが、グラフィックの向上や操作性の向上で更に洗練されたものになってます。リマスターと言うよりリメイクと言っても良い程です。
操作性
7
やりこみ度
5
ゲームバランス
8
グラフィック
8
音楽/BGM
10
世代やゲーム慣れによって評価が分かれると思う
「目的地が消せない」
「通常攻撃がオート」
このシステムをどう捉えるかで評価が変わる
・向いている人
RPGをやったことが無い
探索が嫌い、道に迷いたくない
・向いていない人
親切設計なRPGは嫌い
RPGは自分で見つけて探索する冒険だと思っている