スクウェア・エニックスより2019年11月14日に配信されたスマホアプリ「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争(FFBE 幻影戦争)」の評価・感想・レビューをまとめました。
「FFBE 幻影戦争」は、『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』の世界観を受け継ぎつつ、新システムで壮大な冒険を楽しめるタクティカルRPGゲームです。
高評価と低評価に分類しているので「FFBE 幻影戦争」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
基本情報
配信日 | 2019年11月14日 |
---|---|
ジャンル | タクティカルRPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
対応OS | iOS ・Android |
価格 | 基本無料 |
公式ツイッター | https://twitter.com/WOTV_FFBE |
高評価(おもしろい・神ゲー)
FFBE幻影戦争がやっとリリースされたからやってみてるけど、完全タガタメだな
でもこの手のゲームは好きだからアリ。演出も綺麗。
FFBE幻影戦争、画質めっちゃ良いな
幻影戦争のここが良い!
・BGMが鳥肌
・臨場感のあるSE
・イケボ
・戦闘がFFT踏襲
・グラフィックお化け
これは廃プレイヤー不可避
やばい、これはかなり面白い…
まずストーリーが好き
音楽、キャラデザイン、技など好き(FFだもんねww
あとはゲーム性
FFTから来た人なら分かると思うんだけど、あれのアプリはとてもやりづらかった
アプリ向きのゲームではないのかなと諦めていたけど、今作はかなり遊びやすくなってる
幻影戦争キターーー、高低差あるの嬉しい、好き。FFT系久しぶりに帰ってきた感。。。OPムービー見てるとわたくしの大好きな壮大な兄弟喧嘩になりそうな予感でソワソワ。
FFBE幻影戦争はじめた
ついにかなり待ってただけあってかなり面白い
時間忘れるくらいやりこむよ、てか配信始まったばかりなのに、もうUR手に入れてる人いるとか、やばい、課金したくなる🥺
FFBE幻影戦争面白いな!!雰囲気だけでも楽しめそうだ。
タクティクス好きとしては、思い出補正もかかって嬉しすぎる。
幻影戦争、思ってた以上にスゲェやつがでてきたなというのが率直な感想 二時間くらいやってチュートリアルも非常に丁寧で遊び方はぜんぶわかったのに、その程度ではキャラ性能がまったく図りきれなくてゲームの底が全然みえてこない 作り込みがやばい
たぶん課金しまくる人は幻影戦争オススメ、絶対面白い。
幻影戦争をいつもの量産型ソシャゲだと思ってたから想像よりしっかりしたつくりの面白いかもしれないゲームって事実にびびってる
ガチャは渋いけど
やべえ!FFBE幻影戦争面白い!!!!
キャラデザが良すぎる!
想像以上にFFT感でてる。吉田絵がそのまま3Dになって動いてるみたいでなかなか面白いぞ幻影戦争
FFBE幻影戦争、全く期待してなかったけど触った感じは楽しいし、ミッションやら山ほどあるからやり込める要素が最初からたっぷり。
ゲームとしてめっちゃ良くできてる。
けど、ガチャが邪魔。
課金圧が高すぎる。
買い切りにしてくれないかな…
幻影戦争触ってみてるけど、タクティクスオウガやFFT好きなので、これはハマりそうな予感。
まだどのユニットが強いとか全然わからないけど、イラスト眺めているだけで幸せ。。
低評価(つまらない・クソゲー)
幻影戦争チュートリアルガチャまでやった感想だけどFFの皮被ったタガタメだわ…
FFTっぽくは無いかなちょっと残念。
FF幻影戦争やった感想
ストーリーについては分からないけど、つまらなくないが面白いとも言い難い…
確実に言える事は、初めからシステム複雑にし過ぎ…
限界突破だ、覚醒だ、スキル取得だ、武器のレベルUPだ、AP・TPの違いだ…
FFTは分かりやすいが奥深いのが良かったんでしょ
FFBE幻。ちょいと触ってUI周りがアレで自分には向いてないかも。ホーム画面もごっちゃごちゃでわかりにくい。めんどくさそう…というファーストインプレッション。
FFBE幻影戦争ちょっとやってみた
タガタメの丸パクリゲームでした(完
ガチャも同じだしUIとかアビ関係も全く同じ
最初のガチャやった時にキャラ被りしたら素材取ったからキャラ凸するのもタガタメと全く同じかな
丸パクリはヤベー…(・ω・)
まんまタガタメ、ガチャも強化も操作性も色々と、強いて違いを挙げるならレア度にUR入れて課金加速させようとしてるところくらい?
少し期待したけど、ここまで酷いと思わなかった。
FFBE幻影戦争、操作性の悪いファイアーエムブレムって感じ
そもそも敵を攻撃するときに攻撃→決定を同じ場所でタップさせないUIはいったい何がしたいんだ。誤タップ防止?攻撃したいんだから最小最短距離タップで攻撃させてよ。
移動もマス移動じゃなくてアナログ移動出し、魔法も地点攻撃か敵かを選ぶひと手間あるし。とにかく煩雑。
幻影戦争の倍速機能解放に毎月1万5千円かかるって聞いて糞笑ってる
ヤバすぎるだろ
幻影戦争で倍速使うには累積課金特典が必要なのクソすぎでは?????
他にもFF14コラボガチャとかいいつつコラボキャラはガチャの中に入ってないし(他の入手手段はあるけど)
やっぱり広野ゲーだわ………なんか想像ついてたけどさー
やってみた感想
けっこうモッサリ…
キャラ絵はすごくいい
3Dモデルが残念…
ストーリーにボイスついてて〇
戦闘ボイスが必殺技(名前忘れた)にしかない?
私には合わなかった(˙◁˙)
幻影戦争のガチャと課金回りかなり酷いなこれ リセマラもやりにくく面倒 とりあえずリセマラやれるくらいやっていいキャラ出たら無課金様子見プレイでいくか
すいません、私も幻影戦争リタイアします。いくらなんでもこのご時世でオートに不向きな仕様、そしてクソ仕様のガチャ押し付けられるの辛すぎます。設定資料集ないしは画集は買います。イラストレーターとモデラーさんにはお布施したい。
ff幻影戦争は2Dで良かった感じあるなー
獅子戦争は2Dだったし、3Dでこの画質だと微妙かな。
ソシャゲじゃなくて、コンシューマで出してください
幻影戦争、タッチのレスポンスとか受付範囲とか細かなとこが微妙でちびちびストレス溜まる感じ。個人的には微妙なので寝かすかな
かなり重いゲーム。古いタブレットで始めてみたら、オープニングの文字、見切れてた。あと、操作性は仕方ないけど、やはり悪いわ。コレだけグラフィックに力入れるなら、CS機に出しなよ。FFT好きだったから、やってみるけど。
いやぁ、操作しにくいww
マップの見下ろし方で
やりたいけど
無理みたいだから残念。
ストーリーとか
キャラとか魅力的だけど、
スマホでこれは続けにくいなぁ…
FFBE幻影戦争さん、個人的感想はモデルの顔が生理的にキツいというところ。
ffbe幻影戦争やってみての感想。
ffbeを越えた‼️
タイトルは課金戦争です。
イベントキャラはガチャ10連でもらえる30~50(ランダム)ポイントを貯めて、300ポイント交換です。つまりは最低100連。20000幻。4万課金して、ベース。凸にも勿論かかる。なにするにも課金。じゃないとできない。ヤバい😂
幻影戦争さわった感想ですが
もうちょいUI良くなるといいかなって
全体的にもっさりで移動がしにくい
あとは育成でかなり阻まれそうかなって要素が多すぎる🤔
幻影戦争の感想:ガチャ演出がネチっこくてダサい。
FFBE幻影戦争、ストーリーを楽しむため暫くはやるけど長続きしない気がしてる_:( _ ́ω`):_
育成やらUIやら課金要素やら、よくもまぁここまでゴチャゴチャさせたなぁって感じです…
タガタメからかなりの色んな要素もってきてるし
もっとシンプルで直感的にできる方が好き(っω<。)
参照:twitter
コメント
面白さ
2
操作性
1
音楽・BGM
7.5
グラフィック
9
やり込み度
5
クソゲーですね。初日にダウンロードしましたが、当日の午後6時過ぎにはアンインストールしました。操作性激悪。オートがあるからなのとかなるけど、自分で動かしたいじゃん。クエストもユニットの力不足のせいで序盤からサクサク進みません。課金しないと快適に遊べないみたいです。
チュートリアルを終えてアンインスト。
ストーリーもキャラも魅力がない。
それでもドットなら覇権を取っていたと思う。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
5
グラフィック
3.5
やり込み度
0
操作性が悪くてイライラする。
ガチャが最悪。最高レアがなんと驚きの2%・・・。
リセマラもたった20連しかできない上に、装備とキャラが同じガチャとか・・。
これ生放送の記念石配布なかったら10連だったと考えるとかなり糞ですね。
今時サービス開始でこんだけ絞ってたら誰もこっちに移動しねーわ。
あとプロデューサが広野なのがやばい。
過去実績が、ガチャ追加のたびインフレ&半年で次の最高レア実装&2年後に更に次の最高レア実装。
今回は更に有償石システムとか地獄ですわ。
やるだけ無駄~。
面白さ
0.5
操作性
0.5
音楽・BGM
3
グラフィック
3
やり込み度
1
時代錯誤もいいところ
全くセンスがない
期待度が高かっただけに落差はあるだろうが、どうもスクエニには面白い開発者、企画リーダーがいなくなった感じがする。
50代以上の人が考えなしにトップダウンで無理やり制作させたゲームかな。
面白さ
0.5
操作性
0.5
音楽・BGM
2.5
グラフィック
3
やり込み度
1
シミュレーション好きならアリだろうが、システム詰め込みすぎて面白さが感じられない。とにかく課金重視であるが、1年でサ終するのではないかと心配になった。
点数は0点です。
指が痛くなるほど何回タップさせるんだ、と言わんばかりにテンポが悪い。
一画面に色々配置しすぎて、あぁ男性が監督したんだなと感じるくらい情報詰め込み過ぎて操作する気力が奪われる。
つまり、モサモサしてる。
ストレス度としては、初期バーチャファイターをやってるくらい。
まあ、いいんじゃないか。
むしろ家でプレイしない時は無音だから、音楽はどうでもいい。
まあ、いいんじゃないか。
キレイだと思う。ただ、モサモサ操作のせいで悪く見えてしまう幻影効果がかかっている。
これは好みだろう。課金額によっても変わるかな。
ただ、やりこみ度もモサモサ操作のせいでヤル気を減少させる幻影効果がかかっている。
もっといえば、「やりこみ要素あるぜ」とスクエニの下手で分かりやすいPR手法が伝わってくる。
面白さ
2
操作性
0
音楽・BGM
7
グラフィック
8.5
やり込み度
7
グラフィックは綺麗。
ガチャは激シブ、装備とユニットが混合のガチャなので確率より排出が低く感じる。
移動しにくい、ボタン押しにくい、スキルの効果がひと目で分からない。
UI周りはアプデでなんとかなるかも知れないが、スクエニのソシャゲの点末を見ている限り未来は暗い
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
1.5
やり込み度
2
いきなり育成要素いくつもぶっ込まれて萎えた
あとは操作性と戦闘のテンポ良くなくてストレス溜まる
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
5
グラフィック
9
やり込み度
5
良い点
・グラフィックがきれい
悪い点
・総じてPが広野
うん十万課金したFFBEを一瞬でクソゲーに改悪したクソPが作ったゲーム
既に課金要素の多さにうんざりだが、この先集金が滞れば、平然と更なる課金要素が増やされるであろう恐怖感
面白さ
0.5
操作性
0.5
音楽・BGM
2.5
グラフィック
2
やり込み度
0.5
楽しませる気が無い
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
8
グラフィック
8
やり込み度
10
無課金微課金お断り
面白さ
1
操作性
0.5
音楽・BGM
2
グラフィック
10
やり込み度
0
慣れればそれなりに面白いが
育成も満足にできない仕様なので、やりたくてもやり込めない
素材の要求数とドロップ数がおかしいデバックしてないだろ
ストーリーはほんの序盤だけ光るもんあったけど
延々と同じとこ散歩して細切れに会話してるだけで飽きた
弟の沸点がやたら低い、親父が頭足りなすぎる
ひたすら同じ敵と自軍謎ワープで転々と戦って感情移入もクソもない
さっき死んだ人、自軍にいますよ的で命が軽い
課金は悪とは言わんし、お布施は大事ってのもわかるんだけど
さすがにあからさまに課金多すぎる、雑
スタートダッシュくらい緩めに設定しとけと
BGMはホーム画面の曲だけは好き、割と長時間聞いても飽きない
ホントそれだけ
2Dイラストは神、3Dもイラスト感出てる
ただしモーション全般手抜きと使い回し
「人」の動きがわかってない
石油王ならやりこみ度は高いだろうね
設計者がソシャゲやってないからこんな無茶な課金設定なんだろうな
育成に関してぶっちゃけ化石級時代遅れのFGO以下だよ
イラストもシステムも良いのに課金設定ミスってクソゲーになってる
最高級の料理にゲロの調味料かけられたら食いたくても食えませんわ
面白さ
0
操作性
0.5
音楽・BGM
3
グラフィック
5
やり込み度
10
○ストーリー
つまらない上になかなか話が進まない。戦闘では勝ってるのに、ストーリーは負けてるってのの繰り返しが多すぎ。内容は中学生あたりが考えたのかなってくらい、本当につまらない。
○育成
無課金者が1キャラ育てるには半年かかるんじゃないかな?限定キャラは期間中にガチャで欠片集めしないと凸出来なくなるというクソ仕様。
凸と覚醒しないとレベル上限が上がりません。
○戦闘
タガタメ、これに尽きる。FFではない。倍速は課金しないとできません。
○ガチャ
闇鍋ガチャ。ストーリーに出てこない女性キャラがよく追加されます。キャラクターに魅力がない。
○対戦
重課金なら生き残れます。ギルドバトルはほぼオートバトルです。
面白さ
1
操作性
0
音楽・BGM
8
グラフィック
5
やり込み度
2
最高レアもくそもない
課金しないとレベル30から育てられない。システム的にそこで止まるようになっている。
ガチャで「奇跡的に」最高レアばかり当てて、さらにそれが「奇跡的に」同一キャラ15体を当てることが出来たらやっとレベル99に出来ます
そのためガチャで違う最高レアが当たるとうんざりするという意味不明なキチガイ仕様
だって倉庫にクソの役にも立たない最高レアがずらっと並ぶわけですから
一応、申し訳程度の救済はあるけどその通りにやっても使える状態になるまでに半年以上かかる
育成に600個必要なアイテムを1日2個ずつならあげますとか完全にアホ
絶対にやるべきではない世紀のクソゲー
面白さ
1.5
操作性
0
音楽・BGM
5
グラフィック
5
やり込み度
0
周回が面倒。
特にイベントクエスト。だいたい500回ぐらいまわさなければならない。
逆に周回したい各キャラの破片は一日2回まで、そんなにレベルアップさせたくないのかね~
ガチャで稼いでいる以上、ガチャが渋いのはわかるけど、レベルアップまで渋くする必要はないんじゃない?
操作性が悪い。
タクティクスゲーなのにキャラを動かしたいところに動かせない。
スマホゲームの悪いところをかき集めた感じ。