GOOD
普通にやり込み要素とレベル概念があるから繰り返し遊べそう。まあ普通に買いだとは思う
買ったけど普段に面白いけどな。値段相応って感じ
同じエリアを行ったり来たりっていうのはやっぱ億劫だわ
今までのシリーズみたいに一本道のストーリーを用意してほしかった
でもまぁ外伝作品だし個人的には変化球としては全然あり
レベル30までやった感想は個人的には面白い。
俺つえー!したいけど、敵もレベル上がるからそんなに出来ないのは残念。
メアリスケルターみたいに、メリット・デメリットを自分で変えれて好きなように進めたい気持ちはある。
でも、敵の弱点理解してうまく攻められれば割と何とかなる。
走り回って、突っ込んで、アーマー剥いで、頭にブチ込む感じは嫌いじゃないw
ラストまでやっての感想。
ハクスラはない。
レベル上げて、キャラと武器を強化して、
徐々に強くなっていくのを楽しむゲーム。
多分1周クリアしてからが本番。
硬い敵にイライラする人は不向き。
エンカウントしたら全部の敵を倒さないと気が済まない人は根気が無いと辞めると思う。
要望として、サクサク倒してガンガン進めて
スコアアタックを楽しむアーケードモードがあったら神ゲーになれたと思う。
ステルスゲーとしては不十分だし、
ランボーゲーとしても不十分でどっちつかずな感じがもったいない。
まぁ自分は楽しめたよ!
Wolfenstein YoungBloodは文句言いつつも40時間プレイしたので楽しいゲームです
ガチゲーに少し食傷気味な自分みたいなのには丁度よい緩さで楽しいな。
2つ目のマップの始めに1つ目のカットシーンの直前のシーンがあったり、今までみたいにカットシーンの演出もよく出来てるし。
ヤングブラッドのSwitch版、ウルフェンシュタイン2をやってグラフィック的な意味合いで期待すると肩透かしをくらうよ
でもなんか面白いよ 4800円の方を選んだけど、よく分からないおまけがいくつかついててお得だったよ
ウルフェンシュタイン ヤングブラッド
評価くそだったけど全然いける。
むしろ1より好み。やっぱ評価なんざ自分が体験して決めるに限る。
1で初見ベリーバードでやり直し何回もしながらやったから今回はノーマルにした。
ノーマルだとプレイスキルでなんとでもなる
BAD
同じMAPを何度も行ったり来たりさせられてうんざりしてくる
ミッションも味気ないお使いだし敵も無駄に固いし
ヤンブラくっそげ。最低ランクのイージーモードですらフルボッコ、敵めっちゃ固い、何なの?これ。
途中ゲームオーバーは問答無用で最初からやり直しってのは酷い。
全体的に前作と比べて敵が総じて硬いねぇ・・・それとレベル制になったから敵とのレベルが離れてドクロマーク付いてたら大抵負けちゃうね
ただちゃんとプレイヤーのレベルを上げれば大丈夫だから最初から全エリア進みたいとかそういうの無ければ問題ないと思う
Botはちゃんと居るけど頭の良さは微妙かな自分が壁に隠れてリーンしながら戦ってると前に出て邪魔したりするのが結構起こる
ボスに負けるとミッションの最初からやり直しってのがマジでふざけてる
途中に何度もあるエレベーターはなんのためにあるんだよ
HUDオフでプレイするのが好きだったのにドクロマークが居るせいで気づかないまま戦って即死になるのが多くて残念
レベルがカンストするまではHUDオンにしとかないと無理だな
ヤウングブラッドはウルフェンシュタインに合わない要素追加してきてゴミ
そうだ、今作はすごい弾速が遅い気がするんだけど前からだっけ?
移動中の敵を狙う時は偏差撃ちしないと当たらない。
”Wolfenstein YBの銃撃の爽快感を阻害するRPG化”
これは異を唱えたい。だって今までのシリーズだって特定行動を取ることでPerkが開放されてより使いやすいスキルになるRPG風システムを取り入れてたもの。それがXPという形に変わり、特定行動ではなくさまざまな行動で経験値が得られるようになっただけ
1時間ほどウルフェンシュタイン ヤングブラッドをプレイしたんですけど、グラフィックが低すぎて辛い。PS3なんじゃないの?ってレベル。
他のもこんなもんなの?Xboxでやってたからわからんのよね。
今回のウルフェンシュタイン、なんだか面白くない というか前回が面白すぎて今回の物足りなさが酷い
コメント
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
6.5
やり込み度
0
つまらない。買って後悔した。前作がおもしろかっただけに残念