コナミより2019年9月12日発売のPS4用ソフト「eFootball ウイニングイレブン 2020」の評価・感想・レビューをまとめました。
「ウイイレ2020」は、ウイニングイレブンシリーズの最新作で、今作ではアンドレス・イニエスタ氏の協力のもと現実により近づいた新たなサッカーが表現されています。
高評価と低評価に分類しているので「ウイニングイレブン2020」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
基本情報
発売日 | 2019年9月12日 |
---|---|
価格 | 7,600円 |
メーカー | コナミ |
ジャンル | サッカー |
ハード | PS4 |
レーティング | CERO A |
プレイ人数 | プレイ人数:1〜4人 オンラインプレー人数:1〜22人 |
公式ツイッター | https://twitter.com/we_konami |
高評価(おもしろい・神ゲー)
これ最高傑作だわ
2020になってモ-ションが劇的に変化したし色んなチ-ム使うの楽しすぎ
一年やりまくるぞ!!
ウイイレ2020かなり面白いわ
今までで一番ゲームバランスいいんじゃないかな
最初はやっぱり新しい操作に苦戦するけどやっぱり面白い。
何より今年はセリエAのライセンスあるからありがたい。
ウイイレ2020マスターリーグたのしいいいいい!!!
2019で2048年までやった俺のどハマりぶりがまた再来するぜ
「タクティカル」というカメラアングルが、ピッチ全体を見渡しつつ、まさに戦略的に先の先まで考えつつプレイでき、今まで以上に快適。
20もウイイレのBGMは神ってたww
マスターリーグは本当に開発者が苦心してなんとかFIFAに対抗できる物に持っていったっていう苦労が見えるな。
まだ細かい所やUIの不便さはあるけれど、以前よりは大幅に成長してる。後は監督の容姿を自由にエディットさせて欲しいなあ。
ウイイレ2020体験版とまぁまぁ仕様違くて困惑してます。でもめちゃくちゃ楽しいです。
ヤバイ…!!
体験版の3倍面白くなってる…!!
よりリアルになって2019で悪かったところ、ほぼ良くなってる!
毎日やっちゃう!!
新しい視点のスタジアムがかなり良い
久しぶりにウイイレ面白いわ
ひと通り遊んだ感想。
・インテンショナルファウルがリアル
・身体を当てることでスピードある選手を抑えやすくなった。逆に触れないと振り切られる。
・AIが賢すぎる。ポゼッションが上手くなった。サッカー知らないユーザーとやるより、CPUとやった方がらしい試合になることも。
ウイイレ2020、やっぱ面白い。ガチでやってるプレイヤーの評価はわからないけど、今のところ俺には十分過ぎるほど面白いw
新モード
マッチデイモード。
発売前からずっと気になってて参加してみた。
勢力戦が好調で代表戦のエントリー権獲得するも選考で選ばれず観戦だったけどなかなか面白いなと感じた
オフラインで10試合ほど遊んでみたけど、動きが素直でストレスが少ない印象。
数年おきに出てくるめっちゃ面白いウイイレな予感。
ただ、字が小さい。
ウイイレマイクラブ
とりあえずケインとエリクセンとラモスでたから満足して試合してない
マスターリーグが楽しい
ウイイレ2020をはじめる。デフォのスタジアムカメラ、最初微妙だったけど、俯瞰してみれるから、ロングパスとか、サイドチェンジしやすくて、戦略的に展開しやすいかも。
低評価(つまらない・クソゲー)
オンライン
なんか得点も失点も崩し崩され感ない不可抗力で微妙なのが多い
勝っても嬉しくない負けても悔しくない
2020のコープもゴミすぎて笑いが止まりませんでした
ウイイレ2020難しい…
全然前と違う
ウイイレ2020難しすぎてイライラする
ウイイレ2020のマスターリーグ監督の顔固定かよwつまんねー
ウイイレ2020、もさもさし過ぎて今シーズンやっていけるモチベありません今のところ…
ウイイレ2020難しくない?
今までのシリーズと感覚が全然違う気がする。
今まで選手の個のパワーでやってた身としては、実力のなさが痛感させられて辛すぎ。
ウイイレ2020、ダイレクトプレーだと精度落ちるとかそういうクソ仕様マジでいらねえ、、、超やりにくいわ、、、
ウイイレ2020はAIが優秀で戦術的な部分の動きが素晴らしい。
ただ、今回も解説が北澤なのは残念。北澤だけだと飽きるので2人くらい起用して試合によって変わるようにして欲しかった。
レアルのライセンスを取れていないのは痛いがその辺は誰かがデータ配信するだろうからしばらくの我慢。
ウイイレ久しぶりに買ったけど操作悪いし動き変だし何が楽しいんだろうな。こんなクソゲーのガチャに何万も払う人いるんだろうか? つーか進化しなさすぎでしょ
ウイイレ2020
レッズACL組だから搭載されるしマウリシオ岩波橋岡とか汰木ファブリシオとか固有フェイス付きで搭載される!って思ったのに完成度低すぎる…
フェイスタイプが売りなんじゃ…
コナミさんあれは酷すぎるって🤦♂️
コメント
面白さ
9
操作性
8.5
音楽・BGM
8
グラフィック
8.5
やり込み度
7.5
2019と比べるとかなり良くなったと思う。
今んところはほぼ不満なく楽しめてるわ
面白さ
0
操作性
9.5
音楽・BGM
0
グラフィック
0
やり込み度
0
マイクラブでウイイレ2019を楽しんでいた方はしない方がいいです。
2019で課金してて、2020になったら引き継ぎもなし、ソフトを買ってるのにアプリは引き継ぎあるっておかしくないですか?
二度とコナミは信用しないです。
面白さ
3
操作性
2.5
音楽・BGM
9.5
グラフィック
9.5
やり込み度
1
難しい。
2017くらいまではウイイレの良さがあったのに、それ以降は年々FIFAに近づけて行っている気がする。
それじゃあFIFAとウイイレ同じものを出せばいいと思う。
面白さ
2
操作性
0.5
音楽・BGM
9.5
グラフィック
9
やり込み度
2.5
よりFIFAに近づいてウイイレの持ち味だった楽しい「ゲーム」感が薄くなった。だったらFIFA買うわ
面白さ
0.5
操作性
0.5
音楽・BGM
10
グラフィック
8
やり込み度
1
アリさんとアリさんがごっつんこ
酷い
ごみ
くそ
買わない方いい
面白さ
2
操作性
0.5
音楽・BGM
5
グラフィック
7.5
やり込み度
3
パスズレするわシュートの精度落ちるわLスティック↓に入力してもすぐ対応しないわストレスが溜まる。
つまらない
面白さ
2
操作性
1
音楽・BGM
8.5
グラフィック
8
やり込み度
1
パスズレはしょうがないにしろ、トラップ技術本当にプロか?ってレベル
次回はフィネス廃止しろ
前向きトラップをR2に戻せ
ダブルタッチ出にくいわw
ニアコンが右スティックになっただけだで、フィネスドリブルとかナメんな
一番酷いのは守備
目の前にボールあるのに選手が動かない
一番ボールに近い位置にいる奴にカーソルがいかない
やりにくくて不満しかないわ
開発者は何考えてんのやら…
開発者は死んで詫びろ
面白さ
2
操作性
1
音楽・BGM
8.5
グラフィック
8
やり込み度
1
パッケージがダサイ、しょぼい
タイトルが今回は、カタカナってのがしょぼい
タイトルに「e Football」とか付けて欲しくなかった
こんなタイトルのゲームしてると、まともに仕事せず、eスポーツで生活してる甘ったれクズ集団と同じ扱いにされてる気がしてくる
面白さ
0
操作性
0.5
音楽・BGM
5
グラフィック
8.5
やり込み度
0
パスをこぎみよく繋いでとか、リアルサッカーファンで日ごろ海外サッカーやJなんかを常に見て理想がある人は絶対に買ってはいけないゲーム。。
サイドの攻防が存在せんから中で馬鹿にみたいにワーワーしているただのクソゲーやから。
アッホみたいにプレスが強くてファールにもならんし、スタミナも存在せんからパスワークでも逃れられない糞仕様。
延々同じ作業で勝つことを求めることだけ出来る人しか合わないから。
面白さ
1.5
操作性
1
音楽・BGM
3.5
グラフィック
3
やり込み度
1
前作にガッカリされた方、
今回に期待してはいけません。
あいも変わらずストレスゲー、
コナミエフェクトはひどいもんです。
●改善点
・敵GKの神セーブが減った
→前回やば過ぎたのは流石に自覚したのか、シュートは入りやすくなりました。
●改悪点
・ファウル判定があまりにも酷い。
ちょっと触ったらすぐ笛を吹く審判。
ただでさえ、謎フィジカルでこねこねする敵なのに、この改悪でストレス全開です。
しかもめちゃくちゃFK決めてくるし。
本当に本当にイライラして仕方がありません。
・パス精度下がりカットされまくり
味方のパス繋がらなすぎ!こっちはパスコースに入れないのになー。
CPUは楽しそうでいいなー。
まだまだ不満はたくさんありますが、
いやーひどいゲームですよ。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
4
グラフィック
3.5
やり込み度
0
今作はドリブルが弱すぎ
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
2
やり込み度
0.5
このゲームは今までやってきた中で一番の糞ゲー、体験版から怪しいとは思ったけど、
やはり、約8000円出して買うべきでは無かった。FIFA20発売日に買うのを諦めてまで買ったのに、これは過去最悪、マスターリーグは少し新しい要素増えた割には、監督フェイス固定、新しく追加されたフィネスドリブルも実は新しくなく、以前にR2ボタンを押しながらやるドリブルと変わらなく、個人的には前よりもやりにくい。いろいろなドリブルもやりづらくなり、マスターリーグ以外そこまで変わったところはなく、非常にショックを受けた。こんなゲームを約8000円で買うぐらいなら、もう少し待ってFIFA20を買ったほうが超得だと思いました。ちなみにこのゲームはすぐに売りに行こうと思います。
※あくまで私の個人的な意見です。
私もPVに騙されました
面白さ
1.5
操作性
5
音楽・BGM
8
グラフィック
3
やり込み度
1.5
ラッキーゴール、アンラッキーゴールが多く、勝っても負けても釈然としない。
監督に左右されすぎ、ぶつかり過ぎ、ダサいこけ方しすぎ、ダイレクトずれすぎ、フィネスだるすぎ、イニエスタに忖度しすぎ、北澤の語彙少なすぎ、昼の太陽光まぶしすぎ、歓声うるさすぎ、音楽ダサすぎ、つまりは2019以下。
面白さ
5
操作性
1
音楽・BGM
10
グラフィック
10
やり込み度
5
ファール基準がわからんちょっと当たっただけで取られて後ろのスライディングが取られない
トップスピードの能力意味がないムバッペでもディフェンダーに追い付かれる
スタミナのバテる演出いらんわ相手がCUPだったら関係なく走る
スルーパス強弱がわからん誰に出しとる?みたいなパスだす
ロスタイムが時間以内に終わらない得に相手がCUPでアウェイ
負けてるのにキーパーがすぐパスを出さず寝る
動きが重すぎる時がある
CUP相手の時キープ力が強すぎてボール奪取できない
リアルフェイスを速く増やせ
顔と体のバランスがあるい頭でかっちが多い
エディットで頭のサイズを変えられるようにしろ
エディットのバリエーションを増やせ
面白さ
7
操作性
7
音楽・BGM
8
グラフィック
8
やり込み度
7
あ
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
10
グラフィック
0
やり込み度
0
縁でもないところにカーソルがいく、
レベルあげてもヘタイ!先手決めたら激的に動きが悪くなる。すぐ点とられる。
今作難しいというか、、変じゃね。もっとリアルプロの動き見ろよ、勝っても自分の動きじゃないし嬉しくないのだが。いー加減コナミなおせよ!
課金分かえせ!
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
10
グラフィック
0
やり込み度
0
縁でもないところにカーソルがいく、
レベルあげてもヘタイ!先手決めたら激的に動きが悪くなる。すぐ点とられる。
今作難しいというか、、変じゃね。もっとリアルプロの動き見ろよ、勝っても自分の動きじゃないし嬉しくないのだが。いー加減コナミなおせよ!
課金分かえせ!
今日で長年のウイイレ引退だ笑
くそ
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
10
グラフィック
0
やり込み度
0
リアルで活躍している選手が嫌いになりました。サッカーファンでしたがウイイレ2020やってから嫌いになりました。ほんとにサッカー好きはこのゲームはやらない方がいーです。サッカー嫌いになります。
面白さ
0.5
操作性
0
音楽・BGM
7
グラフィック
3
やり込み度
0.5
ドリブル弱体化
かといってパス精度もゴミのまま
カーソルチェンジも相変わらずゴミ
セカンドボールに反応する味方はおらず、カーソルチェンジも不可能な仕様は何年間も変わらない
CPU戦では難易度が上がると相手が強くなるどころか味方が弱体化するのも相変わらずだし、操作性をより悪くしただけの改悪版
選手能力だけアップデートしとけカス企業
面白さ
10
操作性
10
音楽・BGM
10
グラフィック
9
やり込み度
9
能力通りのプレーしかできないのは良いと思う。スピードやパス精度は見るからにわかる。四角ボタンのAIも良くなってきた。fifaに寄ってきた感はあるけど、ウイイレらしさは残ってるので良かった。
ほゆ
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
8
グラフィック
4.5
やり込み度
6
良い点はparty favorのcircle upが収録されてること。
悪い点は他全て。
リアルに近づいたという意見も聞くがどこが?って感じ。プロはあんなにパスミスやトラップミスもしない。小学生の時の自分より下手。
カーソルチェンジもファール判定も相変わらずゴミ。
動きがとにかく遅い。反転してシュートしたくても動くのが遅すぎてゴールに背を向けたままシュートする。
ドリブルしてるとき、相手にボールをつつかれたらその後1秒くらい動けなくなる。
ルーズボールは全部相手に渡るし、一時的にこっちの選手が動きがめちゃくちゃ遅くなって(足が遅くなって)相手が普通にボールを取る。
球際は全て負ける。
シュートはほぼバーかポストに当たり、こぼれ球は絶対相手に渡る。
パスコースを切ってるのに何故かボールが通る。どこから足出してるんだって感じ。
相手とキスできるくらい寄せてるのにボールが取れない。
近くにあるボールに足を出さない。
スルーパスを出す時に受け手が一旦反対方向に動いてからボールを追うため、相手より遅れてボールを奪われる。
そもそもボールの出しどころも悪い。
ボール保持者以外の味方の動きがクソすぎ。オフサイドラインを超えても平気で突っ立ってるからパスを出せない。
取り敢えずパッと思い付くのでこれくらい。まだ沢山ある。
どこがリアルに近づいてんだよ笑
リアルに近づけようとしてるのは分かるけど逆にそれが上記のようなクソ現象が起こるからプレイヤー側はつまらないし腹が立つ。無理ならゲームらしい動き(2010年頃のウイイレみたいな感じ)にした方がいい。2010は極端だが、2019まではまだマシだった。2020で最悪になった。理不尽がすぎるし、プレイヤーもイライラするのは開発者からは分からないのか?年々退化してるぞ。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
5
グラフィック
3
やり込み度
0
勝っても負けても面白くない。
負ける時の味方AIの動きがクソすぎ。
いつも通りのシュートゲージで枠いかない。
味方へのグランダーパスが浮く、ズレる。
試合開始五分で勝ちか負けかわかる。
ストレス溜まるだけのゲーム。
チーム力下げると、比較的こっちに有利に発動して格上の相手にも圧勝できるが、何も面白くない。
面白さ
0.5
操作性
0
音楽・BGM
4.5
グラフィック
4
やり込み度
0
能力値の色分けが前作と比べて分かりにくい。
75未満赤表示
84未満でもオレンジ表示
パッと見選手が雑魚く感じる
今までと同じようにすれば良いのに、何故変えるのか…
パスミスとか、トラップミスが多い
名波さんが監督降りたんなら、次回作は昔みたいに、解説者を名波さんと北澤さんのダブル解説とかにして欲しい
タイトルをカタカナにしたのは、マジださい
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
3
グラフィック
4
やり込み度
1
DFの硬直、小学生以下のパス精度、選手操作の重さと遅さ。KONAMIはリアルを求めすぎて逆に現実離れしています。
得点はすべてゴール前での事故のみ。憧れのミドルやコンカは全く入りません。COMはFK最強、30mから平気で決めてきます。まあGKが全く反応しないので致し方ないけれど。
フィネスは体験版から仕様が変わり、ゴミ機能と化しました。まだニアコンの方が有能です。よってドリブルはゴミ機能となりました。
ドリブルがダメになったのと並走し、パスずれによってパスもダメになったので、サッカーゲームではなく、最早ラグビーゲームとなっています。
ファウル判定も今作はピカイチで酷いです。スライディングや足掛けがノーファウルに対して、少しかすっただけの折衝がファウル。終いにはイエローが出ます。今作は守備陣がパスカットを積極的にしないので、プレスをかけるしか対処法がありません。なので必然的に次々と笛が鳴らされます。まさに負の連鎖です。
全てにおいて改善が必要なゲームです。
ネイマールやメッシでニアコンを使いながらドリブル突破してシュート。。。
サラーやコウチーニョでデルピエロゾーンから外をエグるコンカ。。。
ロナウドやレヴァでバイタルから強烈ミドル。。。
リヴァプールのように流動的で相手を崩すスーパー攻撃。。。
こんな憧れのプレーで好奇心を生み出すウイイレは、もう終わってしまったのでしょうか?
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
8.5
グラフィック
9.5
やり込み度
0
つまらん
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
0.5
やり込み度
0
だんだん新しいなるごとにつまらんようになった。作ってる人がサッカー知らなさすぎ。FIFAの方が面白いです。
面白さ
1
操作性
1
音楽・BGM
0
グラフィック
3
やり込み度
0.5
AI頭悪いし
2019の方がよっぽどマシ
相手止めるにはプレスじゃなくて体当たりして止めなあかんしサッカーゲームではない
密集してるところで反応してなかった味方DFに相手のダッシュドリブルがぶつかるとボールがドリブルの勢いよりも強い勢いでどこかにボールがふっとんでいく。
相手のショートパスを味方DFがパスカットしたときにトラップミスして前方15mほどの浮き玉で飛んでいく。
DFが相手やボールが近くにいても無反応。
コナミエフェクトがひどすぎてDFが機能しない。
相手DFの体当たりでボールは触れられず転がっていってもノーファウル。
中国・韓国あたりのやるサッカー寄りですね。
買った日に捨てた。
シンプルにいらなかった。
とんでもない糞ゲー。
ただストレスが溜まるだけ、そんなゲーム作って何が目的なん?
開発ども、サッカーやった事も見た事もないだろ?
リアルにほど遠いし、ゲームとしても論外。
ただのピンボールゲーム。
スピード、瞬発が90あっても70弱ぐらいのDFに軽々追いつかれる。
逆は追いつけない、どういう事?
全ての動きが遅すぎる。
シュートがポストに当たる場面が多い。そういうプログラムにしてるよな?
相変わらず関係無い奴にチェンジするカーソル、何回切り替えても延々と狙いの選手(相手に一番近い)に変わらない。
フリー状態なのに、のけ反った体勢からのパス・シュート。
やたらとアウトサイドで蹴る。
トラップ浮かせすぎ。
相手突いてボール取ったけど、何回も相手にぶつかりボールに触れない(ピョンとその場で跳ねる動作を繰り返す)回り込むと大回りになるので結局体勢取り戻した相手のボールになる。逆は出来ない、こっちの体勢は崩れたまま。挙動に違いがあり過ぎ。
COMは切り替え後の初動が早いが、こっちは反応してても遅らせられる。COMの反応速度を人間と同じにしろ。
守備時、ボールホルダーに対して勝手にしがみ付く、延々と張り付いたまま、そして振り切られる。張り付かないように離れると振り切られる。バカなのか?
COMのフリーキックは信じられないような距離でも100%入る。
なのでゴール付近でのファールはしたくないが、触れただけでファール+カード、逆はスルー。
無限スタミナのCOM。
ファールの基準無し。COMはいいけど俺らはダメ仕様。全く理解出来ん。
作った奴アホすぎ。
下手くそはするなって事か?
エディットのパーツもずっと同じだし。リアルに近いのを作れるような仕様に出来んの?
髪型・ヒゲとか何それみたいなのばっか。
固有フェイスでも頭のサイズぐらいは変えれるようにしろ、デカすぎでバランス悪い。昔は出来てたよな?
製品版買ったのに、マイクラブデータ引き継げないっておかしない?
アプリは出来るんだろ?何で?
課金分返して。
とにかく動かん。初速の遅さは異常。
CPUは即座に反応してるのにこっちはツーテンポぐらい遅らされる。
トラップ浮かせすぎ、胸の位置ぐらいまで浮いてる。当然次のプレーが遅れる、こんな下手なヤツ現実にいる?
ワンツーしてるのにパス出した後動かない、棒立ち。
パス出しの時にフリーでもわざと変な体勢で出すように操作されてるのでワンツー使っても走らない。
ドリブル中、ツータッチ目でスピードが急激に落ちるのは何で?やめてくれそういうのは。
こっちがそういう操作したんなら納得できるがそれは絶対ないので、コナミが操作をしているのは明白。
コナミいい加減にしてくれ。早く修正しろよ。
過去最悪のレベル。一回ぐらいスタジアムに行って試合を見てこい。
自分の操作外の要素が勝敗に大きく左右され過ぎ
AIが馬鹿なのか回線ラグなのか試合ごと、また時間帯によって選手の動きが違いすぎる。
うまく相手の裏ついて抜け出してくれることもあれば相手とかぶって全くパス出せないときがある。ひどいときはわざと相手選手とかぶり棒立ちしてるときも多々ある
守備もパスカットできるときと貫通してくとき弾いて相手の絶好の位置に落とすときとランダム要素が多すぎる。体勢によってそうなるのかと思って検証したが同じ体勢でも色々なパターンが起きる
ストレスに強い方以外はやらないほうがおすすめです。
AIの動き次第で勝敗が決まる
ひどいときは抜け出しもせず味方が相手とかぶってパスコースをわざとなくしてくる
パスカットもできるときと股抜けたり弾いて相手の絶好の位置に落としたり自分の操作外の要素が大きすぎる
はっきり言ってくそげー
面白さ
10
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
0
やり込み度
10
10年以上ウイイレやってるが、これはひどい。
ボールがパチンコ玉みたいに飛んでくし、目の前のボールに反応しないで見おくるとかザラ。
オフェンスは当たり負けしすぎてフェイント上級者でないとキープもできない。
ライト版で無料だからダラダラやってるけど、金だす価値はない。FIFAの方がまし。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0.5
グラフィック
9.5
やり込み度
0
何なのコレ?
全然面白くないんだが。
チームスピリット99あっても連携皆無、動き重すぎ。
相手CPUはサクサク動く。こんなんどうすればいいん?
バカにしてんの?
味方AIバカすぎ、何でプレスかけたら全員、相手の背中から行くの?そしてひっつく。
それでも相手微動だにせず突破。プレスの意味ねぇ~。
そもそもプレスのかけ方自体おかしい。
ポジショニングもおかしいし、動いてないから全体が間延びしてるし。
パスの受け手が、やたらと相手の後ろに隠れる。
必ずパスコース間に相手がいるところに位置取りをする。
パス出せんやん。
CPUはAIと言うよりも、こっちの入力に対して超反応で動いている。
動きが対等であればこちらでかわしたりできるが、動きが超スローなのでどうにもできん。
先読み状態で、もはや人間の動きではない。
こっちの入力に合わせてるのでPKも高確率で止められる。
一体何をやらされてるのか理解不能。
ここぞという時に決まって変な動きをさせられる。
もはやこっちでどうこう出来ないレベル。
CPUの為にゲームをしてる感じ。サッカーではない。
マイクラブの選手契約期間が10試合とかも少ないし、GPの収支もバランス悪い。
経験値も少ない。MOMの選手も通常よりも多めに貰えるとかしたら?
いくら納期があるとは言えこんなの世に放ったらダメだろ。
どうやったら前作より劣化するんだ?前作も酷かったが。
制作陣もだが、統括が一番の無能。
課金しないといけない仕組みばっか考えてるんだろうが。
企業理念を疑う会社。
イニエスタ監修らしいが、本当に本人か?そっくりさんの間違いじゃないか?
それにプレイヤーではなく、監督してた人に見てもらった方がいいぞ。
今作修正せずに次回作でどうにかしようと思ってんなら甘すぎ。
ユーザーをコケにしすぎ。
企業としてどうなの?君たち。
修正せんのなら次回とか無いぞ、無能ども。
2月中にどうにかしろ。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
9
やり込み度
0
どこのサイトでもそうだが、
高評価はコナミ関係者かサクラ、プレイした事がない人です。
サクラは、低評価の反対の内容だったり、明らかに変な文章・具体的でない内容になってます。
購入を検討の方は騙されないようにご注意を。
ダメなところは他の方のコメント通りです。
とにかくゴミゲー・クソゲーです。
あの手この手で集金しようとしてきます。
オフなら問題ないが、それでも操作性悪く味方AIはアホで、ファールはCPU有利で基準無し。2019よりもさらに崩壊しています。
グラフィックはいいですよ。グラフィックを見るゲームですね。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
1
グラフィック
5
やり込み度
0
操作性皆無
爽快感皆無
楽しさ皆無
ストレスマッハ
ハゲたいひときおすすめのゲーム
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
5
グラフィック
8
やり込み度
2.5
今作はマジで糞ゲー確定!
オンラインのmyClubはサーバーが重いことが多くて、パスもズレまくるし、GKにバックパス出したらそのままゴールするし事故が多い。崩して失点とかな無いし、パスコース切ってもDF足も出さんし、出してもボール後ろに弾いて詰められて失点とか良くあるAIが糞!
マジで金返して欲しい
面白さ
5
操作性
1
音楽・BGM
8.5
グラフィック
5
やり込み度
1
◯良い点
1.人間味のある動き
→無理な体勢からのパスはズレる。
選手同士の衝突動作等。
2.coop
→友達とやると楽しい
◯悪い点
1.人間味を再現し過ぎて、みんなコロコロこける。当たられたらすぐこける。みんなネイマールくらいこけます。途中でイライラします。
2.人間味を再現し過ぎて、パスずれがえげつない。体勢悪いとパス出来ないのは理解できるが「え、メッシがその体勢からそんな大戦犯パスしか出せないの、、」てことが多々あります。途中でイライラします。
3.ディフィンス時、ボールに近い選手にカーソルが自動切り替わりしにくい。※しないとは言いません。とてもしにくいです。
ボールの転がり分のランは計算されないのか、目の前にボールが転がってもディフェンダー人が微動だにしない。これに関してはサッカーゲームとしてあるまじき性能です。途中でイライラします。
4.キーパーが無能すぎる。
基本キーパーは自動セーブだが、蹴り出すクリア動作等はマニュアル操作じゃないと出来ない。これに3.の要素が加わり、目の前にボールが転がってきてもあたふたして何もしない時間がある。そして決められる。これをウイイレマニアの間では「事故シュート」と呼ばれており、一向に改善の兆しがない。
5.初心者ユーザー、課金ユーザー双方に厳しいガチャ設定
通常黒玉選手と課金選手のステータス差が大きく、通常選手のみで上位ランクに食い込むのは至難の業である。
今日ウイイレを始めた無課金勢は、ある程度やり込んだ所で、課金勢との壁を感じゲームを辞める。か、課金勢になる。→初心者、無課金勢の排他。
また課金勢も、ガチャを回すのだが、随時強い選手が更新される。
「今最強の選手だ!」って思っていてもすぐに1ヶ月後には更新されている。またその選手も1ヶ月後には更新されており、また課金する繰り返しである。
挙げ句の果てにはIC(アイコニックメモリー)たるシステムがゲーム中期に導入され、選手自身が強い弱いではない課金勢の為のシステムを導入し、それに対応する選手のガチャを発表したのである。また、その選手が当たる確率は3/105であり、一回100円でガチャが引ける。もう只の甘デジである。
→課金地獄による、課金勢の排他。
また課金しても先に述べた1〜4の課題もあり「選手が切り替わらないのに、フィジカルとかスピードとか、何やっているんだろう私」ってなる。
つまり課金してもしなくても、操作性に悩まされる事は変わらないし、
それを見抜いたのが2019→2020で減った一万人程のユーザーであろう。
ウイイレはどこに向かうのだろう。
以上
コナミいい加減にしろ!
何で修正せんの?
操作性・異常なまでの遅さ・味方AIのダメっぷり・CPUの鉄板かのようなフィジカル・対等でないルール
いろんなところで叩かれとるから認識しとるやろ?
修正できんのならできんと公表しろ!
メンテ後にもしかしたら修正されてるかもと思いプレイするが、なんの変りもない。
何のメンテやってんだ?
集金システム更新する前に先にやる事あるだろ!
はよ修正せなユーザー離れるぞ
2021とか誰も買わんくなるぞ
まさか今回で集金するだけして2021は作らんで逃げる気か?
amazonのサクラレビューにだまされないで!
星1つもつける価値ないです
操作ができない時があります。
これはゲームとして致命的な欠点です。
ランダム要素も多すぎる。
ギャンブルとか好きなひとがやりそうなゲーム
満点クソゲーです
面白さ
2
操作性
0.5
音楽・BGM
6
グラフィック
5.5
やり込み度
0.5
マイクラブは基本有料げーなのに課金がすごく
おまけに1年で過疎と2年でサービス収量が約束された糞課金げー
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
8
グラフィック
6.5
やり込み度
0
2019とかなり違っていて混乱しました。パスがかなりずれる。簡単に倒れすぎ。他にかなりイライラする点がありました。もう買いません
課金ゲーすぎてつまらない
もっと無課金の人のことも考えて欲しい。
課金の人と無課金の人との差がドンドンひらいてしまう。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
3
やり込み度
0
全くリアルではないな。小3ぐらいのサッカー、小3の方がトラップ上手いかもね。
2020で大きく信用を失なったね。元々2019も酷かったけど。
たとえ2021で改善されても二度と買わんよ。コナミの製品は二度と買わないな。
こんな欠陥品を発売して修正もせず集金ばかりする会社は信用できん。
今作限りでユーザー離れると思うけど、それでコンテンツ終わったとしても自業自得だね。
ウイイレ無くなっても何とも思わない。
今の時代にこんなクソゲー作るなら、むしろ終わってほしい。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
2
やり込み度
0.5
相変わらずグラフィックだけのクソゲー
エフェクトでこっちは相手GK神セーブ無得点からの相手全員メッシのドリブル&ロナウド神精度シュート失点&敗北は本当につまらない
FIFAもエフェクトはあるが攻めが自分の実力次第で得点も可能な分ユーザーへの配慮が感じられストレスが少ないのでFIFA20のが楽しい
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
2
やり込み度
0.5
ゴミ
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
1
グラフィック
2
やり込み度
0
最近のゲームにしては珍しい欠陥品
面白さ
4
操作性
2.5
音楽・BGM
8
グラフィック
8
やり込み度
3
僕の場合はCOMとやることが多いのですが、スーパースターとやる時一応勝てるのですが、銀玉や金玉とは思えないほどのスピードとフィジカルがあって黒玉選手が普通に弾き飛ばされたり、追いつかれたりします。
後、ちょっと触れただけでファールになったり、みんなマンマークとインターセプト持ちか疑うぐらい守備が固いです。これじゃあレアリティの意味がないと思います。あとプレスしたらCOMは後ろに下げます。だからプレスしなかったら、なぜか後ろでずっとボールを保持しています。それが嫌でプレスすると、後ろに下げます。
これが長時間繰り返されるので、非常にストレスが溜まります。勝ったのにとてもイライラします。
コナミさん、以上のことを製作側のして少しでも改善して下さい。お願いします🥺。
面白さ
3.5
操作性
3
音楽・BGM
8.5
グラフィック
6
やり込み度
3.5
対人戦で19の時ではダイレクトパスで崩すということが多くて、それで点を決めた時はとても楽しかったです。
ですが、今作になり普通の体勢なのにズレることがあり、ワンタッチパスというスキルが必須なほどになりました。
現実の試合を見れば分かる通り、ワンタッチパスができない選手なんかほぼいないと思います。ましてやクリロナやムパッペなんて絶対そんな軽いミスなんかしませんよね?
後、今作はキーパーとセンターバックの連携ミスでの失点や、密集地帯の事故での失点など実力関係なく得点が生まれます。そういうミスをどうにかして改善してください。
面白さ
1
操作性
0.5
音楽・BGM
3
グラフィック
0.5
やり込み度
0.5
選手の総合値適当すぎる。
チアゴシウバ活躍してるのに、86は低い。
逆にピケが90とか高すぎる。
まじでFIFAを見習え!
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
1
やり込み度
0
オンラインそれも課金要素のマイクラブ専用ゴミ集金ゲーム
もしオフラインで遊ぼうと思ってる人がいたらFIFAの方がまだストレスがないからオススメ
グラ厨は知らん勝手にしろ
面白さ
0.5
操作性
0
音楽・BGM
1
グラフィック
1.5
やり込み度
0.5
クソゲー確定
運営は改善点をなぜ見て見ぬ振り?
やっててストレス溜まりそういや溜まる。
もう辞めました
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
1.5
グラフィック
2.5
やり込み度
0
ゴミゲー
勝つのも負けるのもエフェクト。
得点後、一回もボールに触れられず、すぐ失点、その逆も然り。
前後半終了間際、勝ってる方がほぼ高確率で失点。
エフェクトでAIの動きが片方ビギナー、もう片方がレジェンド設定されてます。
体入れただけでファール。横からボール蹴るとファール。リプレイを何度見てもファールになると思えない。コナミにはサッカーを知ってる人がいないのだろうか。
長めのパスを出した時、意図した選手と1つずれた選手に出してしまうことがある。この時ミスでパスターゲットになった選手をキャンセルして、操作する選手を自分でパスを出そうと思っていた選手に切り替えることができない。
リプレイをオフにする設定入れろ。リプレイを見る見ないはユーザーが自由に選べていいはず。リプレイまで見て練習したいとき、どうでもいいからサッカーがした時、その選択権がないため、かなりUXが低くなっている。
ゲームとしてこれはできた方がいいだろう、面白いだろうと普通に考えれば出てきそうなものが揃っていない。面白いものを作ろうという気がないのか。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
2.5
グラフィック
2.5
やり込み度
0
現実に近づけたようだけど、プロをなめすぎ、ゲームなめすぎ、ペロペロ
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
3
やり込み度
0
とてつもなく酷いエフェクトゲーム
現実では有り得ない事しか起こらない。
CPUのドーピング・八百長が横行し真剣勝負は出来ない。
エフェクトと言うか、そうなるようにコナミがプログラムしている。
・パスずれ
インサイドでもアウトサイドでもこんなにズレる訳ねーだろ、多少変な体勢でもサッカーの基本のパスぐらい出せる。
入力方向と明らかに違う方向に平気で出すようにプログラムされてる。
パス届いても受け手が無視する。パス受ける準備しといてスルーって何?
ボールがピンボールみたいにアッチコッチ飛んでいくが最終的にはCPUの足元に必ず渡る。
突然とんでもなく遅いパスを出させられる、全く受け手に届かない。
・シュート
シュートを確実に枠内に捉えてるのに強制的に枠外かポストに当てさせられる。
シュート方向を強制的にGK・DFに当てるようにしてくる。
倒れながらシュートを打つ、これは何作も前からの意味不明モーション。
・プレス、守備
わざと大回りしながらプレスに行く、相手の後ろから行くようにしている。
わざわざ後ろに行って張り付いて延々と後ろを付いて行く。CPUは3人ぐらいおんぶしてても何事もないかのようにプレーを続ける。
後に回り込んでおんぶされるプログラムなので、シュート・パスコースがガラ空き。
プレスに行っても一人二人なのでスカスカ、連動していないのでプレスになっていない。
CPUは全員が鬼プレスをかけてくる、スタミナ無視、スタミナ切れても走り回る。こっちは前半でスタミナ切れ。
マンマーク簡単に剥がされる、CPUはピッタリくっ付いてくる。
CPUは真後ろからボールを強奪するが、こっちはファール。そもそもどうやったら真後ろから取れるの?取説がない。
・トラップ
これもサッカーの基本中の基本。
にも関わらずほぼ全部、頭まで浮かせる。足元でピタッと止める事は皆無。
足を伸ばしてトラップする。伸ばさなくても取れる距離でも。そして次の動作を強制的に遅らせられる。
受ける方向を勝手に変える。相手のいる方向に。
受けてもコントロールさせないようにしてくる。流れて相手の足元に渡る。
・FK CK
CPUはとんでもない距離・角度でもFKは100%入る。
CKの配置を変えれない、戦略性がない。
競るように操作してるのにジャンプすらしない。
ガイドがないのでどこに蹴るか分かんない。蹴る側が分からないっておかしくない?俺は下手なのでガイドがいる。
セカンドボールはほぼ100%拾えない。
・ファール
全く対等でない。完全な八百長。
どれだけクリーンに奪ってもファール。
・モーション
CPUよりモーション数を多く入れられ次のアクションを遅らせられる。
お互いが同時に倒れてもCPUが必ず先に動く。わざとらしくモーション数を多くしてくる。
ルーズボール時、相手が倒れてるとその場でぶつかるモーションが入り先に進めない。飛び越えようとするモーションが入るがその場でピョンピョンするだけで飛び越えない。避けようとすると大回りになり、その間にCPUが起き上がり先にボールを回収する。
無意味に変な体勢でパスを出す。のけ反った状態で出させて、その選手の次の行動をわざと遅らせる。
クロスを上げると当たり前のように近くのCPUに当たる。当たったCPUはすぐに動くが、こっちはクロス上げた余韻にひたって操作が不能になる。
シュート外した時や金的受けた時に変なモーションが入る、それによりその選手は操作不能となる。CPUの場合は他の選手が自由自在に動いてるので影響ないが、こっちはそもそも動かないので影響がかなりある。
カーソルチェンジ後、一瞬動きを止めさせられる。カクッとしてその分スピードが落ちる。
それも関係ないヤツに何回も変わるので、周りの味方全員カクカクしてるヤツだらけ。
まだまだいっぱいあるけど。戦術的なところとかポジション毎の動き・役割とか。
これスポーツした事がない制作陣をモチーフにしてるのかなってぐらい酷い。
小学生よりも劣る。
これは完全な欠陥品。
2019からおかしくなってたが2020は発売したらいけないレベル。
統括が無能。サッカー見た事がないのは明白。完全なにわかレベル。
コナミが国内一強になってるのがいけない。
まともな他社が参戦してほしい、マーケット握られてるのでライセンス取れず苦労するかも知れんが、エディットでカバー出来んのかな。コナミも神データありきだし。
作成した人が神データとして配布すれば何とかなりそうだが。
腐ってるコナミが撤退すればいいんだけど。
面白さ
3
操作性
1
音楽・BGM
7.5
グラフィック
8
やり込み度
2
完全にFIFA20に乗り換えました。
ウイイレ3からずーっとやってきたけど、ここ数年ぼちぼちウイイレの理不尽さが際立ってきて2020で完全に限界を迎えた。
2019の世界陸上ゲーは何とか我慢できたけど、2020はダメだわ。アホみたいに棒立ちで意味不明なロストをゴール前で繰り返すだけ。得点してもなんか微妙な気持ちやし、失点すれば余計に腹立つ。
サッカーゲームしたいならウイイレ
サッカーが好きなサッカー通ならFIFA
こう言われている意味を、FIFAに手出してからめちゃくちゃ痛感した。
あとマイクラ勢ならFPで嫌気がさしてアイコニックで完全に見限ったプレイヤーも多いみたいやしな。
金儲けのことだけやなくて如何にいいゲーム作るかに頭使えや
面白さ
2
操作性
0.5
音楽・BGM
5
グラフィック
6.5
やり込み度
2
なんかもう不満が色々ありすぎて書く気になれない。どうせこういう所で不満をぶちまけたってどうせコナミ社員は見て見ぬ振り。とにかく悪い点が多すぎる。もう呆れる。でも1つ確実に自分から言えることがある。
今から始める人は絶対にやらないほうがいい。やって後悔するだけだ。
エフェクトにつぐエフェクトで酷すぎる
キチガイゲーム
パスすればエフェクトでずらす、エフェクトでCOMに当てる
パスすればエフェクトで出すまで数秒かかりモーション中に奪われる
エフェクトでのけ反りパス
エフェクトでパスコース間に相手がいる位置で棒立ちの味方
トラップすればエフェクトで頭まで浮かせる
トラップすればエフェクトでコントロールできずに奪われる
ボールコントロールすればエフェクトで足元から離れて奪われる
シュートすればエフェクトで枠外かポスト
エフェクトでコケながらシュート
走ればエフェクトでスピード調整され鈍足DFに追い越される
ボールを奪えばエフェクトで固まって動かない、相手が邪魔で動けない、ファールでイエロー
プレスにいけばエフェクトで相手の後ろに回り込む、前に回り込まないから突破される
エフェクトで勝手に足を出してファール、そしてエフェクトCOMの100%FK
ルーズボールはエフェクトでどこに飛んでいこうとも必ずCOMの足元に
全ての動きにエフェクトをかける、わざとらしく動作を増やしてプレーを遅らせる
エフェクトで固まらせて操作不能にする
エフェクトで受けれるパスをスルー
買収されてるエフェクト審判
COMショートコーナーで釣り出され守備放棄のCB
エフェクトで後半開始から更にCOM能力値増強
点差と時間帯でエフェクトにより味方能力値激減
エフェクトでゲームになっていない
エフェクトで試合になっていない
それに引き換えCOMは
強烈なタックル受け手も平気、3人に囲まれても平気、全員でプレス、スタミナ切れても平気
パスずれてもすぐに回収
作ったヤツ頭イカレてる
面白さ
1.5
操作性
0.5
音楽・BGM
5
グラフィック
3.5
やり込み度
1.5
運営の人たち全員性格悪そう
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
1
やり込み度
0
ホントくだらないゲーム
CPUのCPUによるCPUの為のゲーム。
色んなところでしょーもないエフェクトかけて操作不能にさせ、都合良くCPUにボールが渡る。
ボールが色んなところに飛んで行くが、ピタゴラ的にCPUの足元に。
全てが白々しい八百長以外の何物でもない。
味方AIが黒玉でも雑魚なので、1対21の戦いを強いられる。
何なら、エフェクトのせいで操作選手までもが操作通り・能力値通りの動きをしないので、
プレーヤーvs22の状態。
審判・ラインズマン入れるとvs25。
2018ぐらいまでは不満はあったけどそこそこ操作は出来ていたが、2019~2020の仕様がこれからコナミが目指すサッカー(?)なのだろう。
こんなのでサッカー名乗るなんて恥もいいとこ。
実名表記されてしまった選手・監督・ライセンス契約を結んでしまったチームへの侮辱。
世界のサッカー関係者・ファンへの冒涜。
サッカー人気で蜜を吸う寄生虫のような奴等が作ったゲーム。
作った奴サッカーをちゃんと勉強しろよ。マジで選手がクソみたいな動きしかしない。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
3
グラフィック
3.5
やり込み度
0
クソゲー
サッカーにならん
意味わからんオフサイド、ファウルほんとになんなん
面白さ
10
操作性
0
音楽・BGM
5
グラフィック
5
やり込み度
0
ゴミげーwww
AIが低能でオンラインだとしょうもない動きする
また、オンラインの相手が鳥籠を始めればなかなかボールがとれない
選手らの契約更新に使うGPがps4だとくそ高いのに手にはいるgpはくそ少ない
ただのストレスたまるゴミゲーム
面白さ
1
操作性
0.5
音楽・BGM
2.5
グラフィック
5
やり込み度
2
今このご時世、保健所の方々や医療関係者の方々は辛い思いしながら俺らのために頑張って仕事してくれてんのに、何でお前らはユーザーの声も聞かず適当にアイコニック出して俺らからどんどん金吸い取って楽してんだろうな。本当に情けないわ。
サッカー風課金ゲームです
オフサイドすらも知らない人が作ったゲーム
AIの意味不明な挙動に対して、「いつ改善出来るか言えない。ただ担当部署に伝える。」
これがKONAMIの回答でした。非常に残念です。
所感ですが、改善する気もないのでしょう。AIがまともじゃないのに、、一回100円のガチャですよ、、
皆さん冷静になって考えてくださいね。
面白さ
0
操作性
0
音楽・BGM
0
グラフィック
0.5
やり込み度
0
アップデートでEURO2020公式コンテンツ配信しても
ゲーム性が変わらずクソなので全く意味無し。
まずサッカーゲームを作らないと話にならないよ。
全くリアルにも近くないし、現実でこんな試合は起きないよ。
雰囲気だけEUROにしても肝心のゲーム性が全くダメだから無意味。
「何で?」と「意味が分からん」しか出てこない究極の理不尽クソゲー。
せっかくのEUROが台無し。
面白さ
0
操作性
3
音楽・BGM
2
グラフィック
4
やり込み度
0.5
オンラインにいる悪質なプレイヤーのせいでまったく面白くない。
レート高いプレイヤーがサブ垢でわざとレートを低くして、初心者をおちょくって遊んでいる。
初心者にはまったく向かないゲーム。
ある程度課金して選手が揃っていると、アブアカウントの上級者のワンパターンな「サッカーの試合らしくない」試合が始まるので、課金したいるプレイヤーに嫌な思いをさせて止めさせるのを繰り返してる。
面白さ
1.5
操作性
1
音楽・BGM
7
グラフィック
8.5
やり込み度
0.5
良い点
グラフィックと音楽は良い。
悪い点
操作性はどんどん悪化
ゲームとしての面白さもダメ
リアルといいながらアメフトみたいなパスがつながる
バグみたいなコーナーキック処理
味方ゴール前での最大の敵は味方キーパーのダイビングパンチング
ストレスをお金払って買ってる感じ
意味不明なファール判定
コナミ製作陣はサッカーしたことない素人。
紙マニュアルくらい用意しておけ。
課金厨仕様のゲーム設計
面白さ
1.5
操作性
2
音楽・BGM
0.5
グラフィック
1
やり込み度
1
ほんとクソゲー
腹立つだけ
面白さ
2.5
操作性
2
音楽・BGM
5
グラフィック
3
やり込み度
2.5
クソゲーすぎAIゴミマジで
ゴミゲー
る