グッドスマイルカンパニー/NextNinjaより2020年4月30日に配信されたスマホアプリ「東方LostWord(東方ロストワード)」の評価・感想・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「東方ロストワード(東方LW)」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
また、皆様からの評価・感想のコメントも募集していますので実際にプレイした方はコメントください。
基本情報
配信日 | 2020年4月30日 |
---|---|
ジャンル | RPG |
メーカー | グッドスマイルカンパニー/NextNinja |
対応OS | iOS ・Android |
価格 | 基本無料(アイテム課金あり) |
公式ツイッター | https://twitter.com/Touhou_LW |
評価・感想
高評価(おもしろい・神ゲー)
なんかキャノンボールと比べると、「東方」を大事にしててなんか泣きそう。
あくまで個人の感想です。
東方ロストワードくんちょっとやった感想
キャラの絵が可愛いすぎる
UIの絵も可愛いすぎる
制服姿が可愛いすぎる
バトルはひと昔前のブラゲみたい
キャラの持つステータスが多すぎる、確認があまりにめんどくさい
そのせいか育成箇所が多くて強化に一苦労
早苗さんの制服姿が可愛い
東方Lost Wordとりあえず、ストーリー全部終わった
まず最初に言いたいのは、東方めっちゃにわかでもストーリーが分かりやすい!
あくまで、外の世界から来た主人公って設定だから、要所要所説明がちゃんと入ってる
面白いです
東方ロストワード、ストーリーの展開がすっごい面白い!バカな私でものめり込めるし続きが気になる!(≧∀≦)
ボイス三種類ってのがなかなか面白い。しかも声がイメージと違う対策としてボイスなしにもできる。東方は二次創作の広がりが他作品とは比較にならないからこのあたりは面倒なオタク対策として見事。
ロストワールドは久々にハマりそうなソシャゲな気がする
東方知ってりゃなおさら面白いし、知らなくても幻想郷の説明とかキャラ説明とかバッチリな気がする
キャラが今風でかわいくて性格も柔らかくなってるし、音楽も勿論良いから仮にうっかり東方知らん人がプレイしたとしてもとっつきやすいよね
ここから新規が入ってきてくれれば・・・
東方ロストワードを始めて数分でわかった事。
めっちゃBGM良い。
絵が可愛い。
アリスがどちゃくそ可愛い!!
東方ロストワードな、正直言うとUIとか戦闘グラとかはDMMのソシャゲっぽさがあるんだけど素材の良さとIPのつよさで殴ってくるので結果的に満足度が高い
ロストワード現在解放されてるストーリーを完走した感想ですが、普通に神ゲーです!
良い東方二次創作って感じ
ストーリーは凝ってて面白いし戦闘システムは深くて面白いしキャラ育成も楽しい
文句があるとしたら賢者ガチャに隠岐奈がいなかった事です()
東方好きな人は一度はやってみて損は無いかも?
東方ロストワード面白いな。FGOとアズレンからインスパイアされたシステムだとは思うけど自分の解釈にちかいようにキャラの口調を3パターンから選べるとか。物語も面白いと思う。狙ってないと思うけど、時間稼ぎしたお陰で霊夢たちを呼べた。個々の事情を忘れて一丸で協力。後でまたやりなおせる!等
ロストワード今のところ悪くない
いろいろと問題点とかはあるけど
地雷はまだ踏んでないし、根本的なシステムが良いのでいくらでも改良の余地がある
(例の曲はやめて欲しかったけど)
戦闘シーンはド○カンみたいに突然良くなることもあるし
シリアス展開も愛が無いと作れるもんじゃないので期待
東方ロストワード始めた!!世界観の設定好きだし、キャラの性格の解釈も好きだし、キャラの立ち絵も可愛い!!
めっちゃ良ゲーの予感…( ´꒳` )フフ
まだガチャ私の最推し紅魔姉妹がいないのが残念だけど、逆に来た時のために石を貯めるっていう目的ができて良いですわ…( ー̀∀ー́ )
ロストワード配信されたけど、とりあえずは楽しめるかなーといった感じ
まだ配信されたばかりでさまざまな部分が調整不足かなとは思うけど、無課金でも割と遊べる部類なのは評価できるかな
あとまじめにリセマラやらないと結構辛いと思う(みょんで妥協したからきつい)
東方ロストワード、絵も綺麗だしストーリーも面白いし、何よりオリ主がいる!(姿は出てこない)二次創作のゲームでもトップレベルで面白いから東方ファンやって欲しい
どっかのイラストがいいだけで原作設定ガン無視のすごろくとは違ってロストワードはめっちゃ原作遵守してて好き
絵も最高にいい
東方ロストワード出てたけど、東方ゲーの中でもクオリティ高いし
青春時代の一つだったと思えば、何か感慨深いなぁ
BGMもまたよし
低評価(つまらない・クソゲー)
東方LostWordやった感想
細かいところがクソ
スペカ装備画面でスペカ、絵札のステを確認できない
陰陽属性、気質、弾幕種類などパターンが多すぎる
絵札選択した時の最初のページがスペックではなくテキスト
強化内容が多すぎる
FGOやアズレンパクる前にUIしっかりしてほしい
東方ロストワードの感想
一言で言うと東方版FGOって感じ
スキルやスペカがキャラ強化で増えてく感じはまんまそれ
戦闘時のUI等が小さいのとか、編成時に詳細ページへ飛ぶのに面倒かかる点がちょっとストレス
東方ロストワードをプレイしてみた感想は、システム面は色々不便と感じ、バトルはもっさりしてるのと演出やSEがしょぼいと思ってしまった
東方のRPGだからプレイしていこうと思ったけどちょっと期待はずれだったかな
【ロストワードの微妙なところ】
・戦闘。システムは面白いなーと思うけどこれソシャゲでやるにはちょっと煩雑っていうか「東方のソシャゲ」をやる層には難しくない?
・と思ってたらオートでいいやってなるところ
ただしこれに関してはまだ始まったばかりだからなんとも言えない
東方ロストワード、結構面白いんだけどちょっと要素が多すぎん??
キャラの声変えれるとか、原作の話がちょこちょこ出てくるとか、グラ綺麗とかいい所もあるんだけど、肝心のゲームシステムが理解しにくいし情報過多な気がする
正直、コケはしないだろうけどウケもしない感じで終わりそう
東方ロストワードを入れて
※個人的な意見です
新キャラが出るたびに壮大なBGMがかかってウザい。立ち絵はもっとシンプルでいい。曲はとてもいいけどもう少し使う場面を考えた方が良い。ストーリー自体はまあいいと思う。結構前から呼び込みしてた割にこの内容はがっかり。
東方ロストワードこれなんか他のソシャゲ意識するあまり
他のソシャゲの良い所で補ってた悪い部分を凝縮したかのようなクソが出来上がってる気がする…
ゆるいストレスが常に襲ってくるみたいな…
・スペカに絵札装備させようとして絵札を長押ししても詳細確認できない。
・動きが全体的にもっさりしてて遅い。倍速つけて?
・ガチャでキャラでねぇ!
他にも不満点はいろいろあるけど、東方ロストワードくんは特に3番目をどうにかしないとダメだと思う。キャラゲーでキャラでないとかギャグかな?
東方ロストワードの戦闘で選択したら戻れない仕様が昔のfgoを思い出させる。
何が言いたいかと言うとクソ
そういやロストワードちょろっとやったけどあんま面白くない
まずこれCVだれやねんってなってるし
コレは絶対システムバランス間違えてるでしょ
ガチャ10連引くのに賽銭15000必要だけど探索1回クリアで貰える賽銭は5程度ってさぁ…
それとは別に課金アイテムも必要で?
絵札は凸らないし
シナリオは今んとこロストワードの方が圧倒的に好き
でも他の色んな要素はキャノンボールの方が好きだなあ
スペカ演出もなんかロストワードの方はちょっと物足りなく感じてしまう…
東方ロストワードのリセマラも終わり早速プレイ。戦闘システムがちょっと分かりづらいなぁ。あと、ストーリーでゲストキャラが編成固定なのは、手持ちが少ない人への配慮なのか…。とりえあず、早く萃香を出して欲しい。
参照:twitter
コメント