スクウェア・エニックスより2020年4月24日に発売のPS4/Nintendo Switch/PC用ソフト「聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)」の評価・感想・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
また、皆様からの評価・感想のコメントも募集していますので実際にプレイした方はコメントください。
基本情報
発売日 | 2020年4月24日 |
---|---|
価格 | 5,980円+税 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | アクションRPG |
ハード | PS4/Nintendo Switch/PC |
レーティング | CERO:B(12才以上対象) |
プレイ人数 | 1人 |
ツイッター | https://twitter.com/Seiken_PR |
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナの評価・感想
高評価(おもしろい・神ゲー)
今の所の聖剣伝説3の感想は神ゲー以外のお言葉が出てきません(๑╹ω╹๑ )
2時間ほどやった感想はめちゃくちゃグラが綺麗になってて聖剣の世界を走り回ってる!て感じがしてとてもいい。アクション要素強めなので操作して楽しい。リメイク版音楽最高……。リースが可愛い(リースが可愛い)
聖剣伝説3がめっちゃ面白い。
旧作で不遇だった魔法が使いやすくなってて、ショートカットで戦いながら撃てるのでアンジェラ使うのが楽しい。
敵のダーツとかの技も吹き飛ばし攻撃で潰したり出来るので、アクション性が高くなってて戦闘が楽しい
FF7Rよりもハマっている。
良い意味で古臭さを感じる。
純粋にゲームとして面白い
聖剣伝説3リメイク
まだ始めたばかりだけどめちゃくちゃ面白いから
SFC聖剣伝説3やってなくてもオススメ
無限に出来る
聖剣3リメイク、まだフェアリーと合流するとこまでしかやってないけど、けっこう面白いかも。マップ構成とかSFC版を踏襲してて、ここねーってわかるのが良い。戦闘はこれから難しくなっていくのかな。パーティーはアンジェラ、リース、ホークアイ。回復など不要。
聖剣3リメイク、思ったより完成度高くて楽しいわ(´∀`) SFC版のイメージを損なわないように忠実に再現されてるから、当時の思い出に浸りながらプレイ出来て実に心地良い(´∀`)
聖剣伝説3のリメイクが本当に余計な魔改造とかされてなくてめっちゃ楽しい!展開とか一緒だしフルボイスだし、マップとか音楽とか懐かしさを感じるし、特に設定でBGMをリメイク版とSFC版選べるのがすごく嬉しい。
ふとBGMをSFC版に変えると懐かしさで泣きそうになるw
聖剣3、サクッとノーム解放まで来た
まだ序盤の序盤だけど、ゲームバランス良いしテンポも良い、目立ったバグも無し、何より音楽が素晴らしい!ここまで1000000点!!!
聖剣3楽しすぎる。。。
敵が比較的近い位置にpopするおかげでレベル上げ捗るし能力上昇幅もストレスを感じず、ちゃんと強くなってる感覚を得ることができる。。。
聖剣3さぁ…面白いじゃんか…スーファミ版を凄く丁寧に現代版へと昇華してて懐かしさと新鮮さを同時に味わえる…元からアンジェラ派だけど更に好きになった
聖剣
控えめに言ってめっちゃ面白いので3好きな人はおすすめ、アンジェラが物理で殴って戦闘に貢献できるし魔法もアクセントとして使って十分強いし、神調整
聖剣伝説3やっぱ名作だし、名作を良い方向でリメイクされてて本作は良作っぽい。
スキルツリー満たさないと呪文覚えないっていうのは好き嫌い分かれそうだけど、理不尽なダーツ死が自分の操作で避けられたり、パッシブスキルで殴りアンジェラできたり楽しい。
聖剣2リメイクで残念だった部分が解消されてて良い!
オリジナルBGMもいいけど、リメイクの方も原曲をころさずにアレンジしてあるから懐かしさと新しさ両取りって感じ笑顔
戦闘も聖剣っぽさを残しつつアクションRPGとして割と自由にできるから楽しいぼんやしりた顔
新作としてやるつもりなら、やりごたえあると思う!
リメイク聖剣伝説3、3DになることでMAPとかもっと簡略化されたり入れない建物増えてたりするのかなって思ってたんだけど、本当にドット絵だった時のイメージそのままで作りこまれていて愛を感じる。更に色んなところにアイテムが落ちていたりするし仲間も町の中にいたりするし探索も楽しい
かつてこれほどまでにアレンジされたBGMが超絶感動出来るレベルで良いゲームは全くもってなかった。これだけで聖剣伝説3TOMは買う価値が十二分にあると断言出来る!!!
聖剣3、とりあえず3時間ほど進めた感想
・コンバットフローの出来はFF7Rより数倍いい
というかFF7Rが駄目過ぎた
・ぱっと見はキレイだけど予算はそれなりに低いので動くと粗が目立つ…けどまぁ及第点かと
・イベントや導線、UIの出来もそれなりに低いけどまあ及第点
・獣人カワイイ
総評:買い
聖剣3リメイク完走。
完走した感想は、最初から最後まで本当に良いリメイクでした、ありがとうございました。
余談だけど…アンジェラメイガスにしたんだけど衣装が…w
昔を懐かしみつつ聖剣をプレイしてる感想。
実にゲームの基礎を押さえていると思う。
ボス前でレベル不足を感じたらレベリングできるように聖像の近くでループできる。
ダンジョンはギミックを解けばボスまでの道のりが短くなるようになってる。
ゲーム初心者や子供にオススメできる。
聖剣伝説3序盤の感想はめっちゃ楽しい!
原作やってる人は快適さに驚くと思う。
戦闘もアクション要素追加されてて良き。
ターゲットロックオンが使いづらいかなー
曲は最高だ。原作音源を損なわないように作られてて、リメイクとオリジナル切り替えできるのが評価。
低評価(つまらない・クソゲー)
聖剣伝説3 リメイクを2時間やった感想
・良く言えば、テンポがいい (原作の3倍くらい早い)
・悪く言えば、ストーリーに深みがない
・戦闘アクション面白い
・グラフィック・UI はイマイチ
・音楽めっちゃいい
・声優はあまり合ってないような…
聖剣3を3時間ほどプレイ
面白いけど、やっぱり難易度が低い
FF7のような綺麗さや迫力は無くても良いけどボスがサンドバッグ状態なのはつまらん
まだ序盤だから分からんけどこれが続くのは嫌だなぁ
聖剣伝説3リメイクおもろいけど、歩き&ダッシュ中の動きがカクつくなぁ雫
修正されるまで微ストレスやな
聖剣伝説3のリメイク、BGMや効果音がめっちゃ懐かしいっていうのと、意外と展開覚えてるなっていう感じっスね
操作性とイベントシーンのカメラワークが酷くて、イベントのモーションの粗さがかなり気になるって感じっス
あとマップの地形が複雑すぎる気がするっス
戦闘もあまり面白くないっス
聖剣3の不満点はやはりカメラだね
これクソだよ
聖剣3の好きな所の一つが探索要素が殆どないって所なんだけど、今作は町やダンジョンの至る所に宝箱やアイテムがあって少し残念に思う
聖剣3リメイクのちょいちょい手抜き感が残念すぎる…
聖剣伝説3リメイク少し不満があるとしたらSEのショボさかなぁ?ちょっと音が軽過ぎる
SEも原作とリメイクで切り替えできたらいいのに
聖剣3、ターゲットもオート選ばせてくれ。少なくともタゲ状態で倒したら次の敵をタゲってくれ。いちいち解除されるのめんどい。って体験版の時にも言ったけど、この意見はあんまり無かったのだろうか。
聖剣のいまのとこ1番くそだと思うのは必殺技使ったときに演出終わるまで操作を全く受け付けなくなるのに戦闘自体は普通に進んでそれで仲間が死んだりするのなんとかしてほしいわಠ_ಠ
聖剣3、マイア⇔フォルセナの橋の所までやったけど
SFC版以上に、味方のオートが足を引っ張る。。。
キングダムハーツみたいにより細分化されて回避操作とかも要するようになった以上、ほぼ攻撃しかできないオートだとすぐHP減って足引っ張る仕組み。。。
聖剣3リメイクの宙に浮いたフワフワした操作感なんだろと思ったけど、ジャンプ出来るって事と、高所落下ダメージが無い所かもしれない、なんかペラッペラに感じちゃうんだよな
聖剣3R、会話パートがもったりしてるのが地味にストレスだわね
聖剣伝説、体験版のまんまだな。戦闘時にロックオンできんから攻撃の軸がズレるのがストレス。字幕とか文字数多いのに小さくてかなわん。
聖剣伝説
カメラがなんか微妙
あとアイテム取る判定がどうも…
聖剣3をハードで聖域まで行ってみての感想
・お尻のアングルに強いこだわりを感じる
・仲間AIがバカで死にまくる
・細かいバグが多い
んー、もうちょっと仲間の行動内容を細かく設定できませんかねこれ…
参照:twitter
皆様からのレビュー評価コメント募集してます!
以上が聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナのネット上のみんなの評価・感想・レビューまとめでした。
少しでもプレイする際の参考になればと思います。
実際に聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナをプレイしてみた方の感想などもコメント欄にて募集していますので是非よろしくお願いします!
コメント
操作性
6
ボリューム
10
ゲームバランス
6
グラフィック
10
音楽/BGM
10
思ったよりアクションゲームだった。自分はそこまでアクション得意じゃないけど、難易度は低いと感じました。
音楽のアレンジが最高でした。原作のBGMと切り替えられるのも良い。正直ものすごく感動しました。
グラフィックはすごく綺麗だけど、ちょっとぬめっとしてる感じがしたかも・・・。
あとちょっと動きが芝居がかりすぎて不自然?な感じした。
色も、蛍光色とまではいかないけど明るすぎる感じがして、もうちょっと深みがあっても良かったかなぁという感じ。
欲を言えば、キャラモデルを眺めるモードが欲しい!折角可愛く作られてるので。
操作に関しては、もう色んな所で言われている通りダッシュがめんどくさいです。
カメラワークもいまひとつ。
戦闘はボタン連打で割と何とかなるので強めの敵でも配置しない限り単調になってしまうかも。
全体的に、思い出補正込みでも購入の決定打には至らなさそうでちょっとモヤモヤしてる…..。みんな可愛いけどね!
操作性
8
ボリューム
10
ゲームバランス
6
グラフィック
8
音楽/BGM
10
マップや街中でのアイテム探しが楽しかった。
隅から隅まで調べつくしたい人にとっては良い要素だと思うけど、カメラワークが悪くて酔った。
それと、同じこと喋るNPCが多いので削っていいと思う。
SE/BGMは文句なしで、タイトル画面でもう泣きそうだった。
サントラが60曲3500円だったので買うかも。(回し者ではない)
体験版で序盤だけということもあるかもしれないけど、
アクションの難易度は低いと感じた。
よく言えばライトに楽しめるアクション?
グラフィックはなかなかいい。マップは文句なしだけどキャラの表情がイマイチ。
なんというか…わざとらしいというか、極端過ぎる感じ?
あと、一応PS4 Proでプレイしたけどイベントムービーでキャラが映った時に
一瞬粗いグラフィックが表示されるのが残念。
ロードもちょっと長く感じた。
操作性
10
ボリューム
10
ゲームバランス
10
グラフィック
10
音楽/BGM
10
最近9000円とかのゲーム多いけど、6000円なのは凄い。値段もボリュームも大満足
操作性
9
ボリューム
10
ゲームバランス
9
グラフィック
9
音楽/BGM
10
買って損はない。
飽きるまで何時間でもプレイできる
操作性
8
ボリューム
5
ゲームバランス
9
グラフィック
5.5
音楽/BGM
10
いやほんと期待してなかったのに良い意味で裏切られたリメイクです。
昔のマップ結構覚えてて「ああ、こんなだったなぁ」と思いながらプレイできています。
低予算なのによくここまで作り込んでくれました。
製作スタッフの知恵と愛情に感謝です。
これで次に「5」が出るとしたらもっと予算付けてね❤
操作性
5
ボリューム
1
ゲームバランス
4.5
グラフィック
8.5
音楽/BGM
9.5
・イベントシーン中に〇ボタンを押すとボイススキップではなく
イベントがスキップしてしまう
・ストーリーがまぬけすぎる
・戦闘、BGMは良い感じ
・クラスチェンジに必要なアイテムがランダムで好きなクラスになれない
(寄り道せずに進んでも3人目がクラスチェンジ出来たのはLv55)
操作性
5
ボリューム
0
ゲームバランス
5
グラフィック
0
音楽/BGM
8
ゼルダやってからこれやると粗が目立って苦痛。開発規模が違うから仕方ないんだけど、もう少しなんとかできただろ、手抜きすんな。グラ、操作性、アクション要素、どれをとっても中途半端で音楽しか評価できない。
操作性
0
ボリューム
6.5
ゲームバランス
5
グラフィック
8
音楽/BGM
10
目的地表示が消せない
これだけでゲームとして成り立っていない