スパイク・チュンソフトより2020年2月20日に発売されたPS4/Nintendo Switch用ソフト「侍道外伝 KATANAKAMI」の評価・感想・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「侍道外伝 KATANAKAMI」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
また、皆様からの評価・感想のコメントも募集していますので実際にプレイした方はコメントください。
基本情報
発売日 | 2020年2月20日 |
---|---|
価格 | 3,980円+税 |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
ジャンル | 剣術アクションRPG |
ハード | PS4/Nintendo Switch |
レーティング | CERO:Z(18才以上のみ対象) |
プレイ人数 | 1人(オンライン接続時:2人) |
ツイッター | https://twitter.com/katanakami_sc |
高評価(おもしろい・神ゲー)
侍道外伝KATANAKAMIやった感想
バトルシステムは概ね侍道
侍道の不思議なダンジョン
何も考えずに温くて俺TUEEEEな剣戟が楽しめる
マルチプレイ要素というか、他プレイヤーのシャドウ的な奴が出現する
基本的にボーナスキャラ
ちょっと強いけど斬ればお金と刀が貰えるぞ!— リュート@ご主サバ更新中 (@ryuto1744) February 19, 2020
見下ろし視点になっても侍道の面白さは変わらない
※プレイ3時間の感想#侍道外伝
#NintendoSwitch pic.twitter.com/5FCM8THeMN— 佐野さん (@c_trigger_happy) February 19, 2020
侍道やればやるほど面白い
最初クソゲー掴んだかと思ったが既存のシリーズと風来のシレンがいい感じに混ざっていてグッド
はよアスカリメイクしろ— 1 (@sin12y) February 19, 2020
DL版を予約していた侍道外伝、なかなか面白いぞ…。
過去作ネタがあちこちに散らばっててそれだけでも1からの大ファンとしては満面の笑みなんだけど
戦闘も思いの外爽快感があって連続極見がとにかく気持ちいい。
でも1の時のようなコンボを繋ぐような要素はあんまりなさそう。— カメリア (@Camellia_01) February 19, 2020
刀神やってたらこんな時間に…今までの侍道とは違うんだけど、侍道としての味付けがキチンと出来てて面白い!
— たまねぎ畑P (@tamanegibatakeP) February 19, 2020
侍道外伝 刀神、かなり楽しい!
ローグライクにハクスラ盛り込んでさらに鍜治屋経営まで楽しめる色んな要素混ぜこんでそれでいて侍道ぽくなってる凄い一品。後はシナリオのボリュームに期待!
とりあえず贈り物にはハム! #PS4share pic.twitter.com/U5HKcEcLtd
— kavayaki (@kavayaki) February 19, 2020
侍道外伝、ファンとしてすぐ触りたくてプレイしてみてるけどヤバイわ。斬り合いはそのままだし、何よりオンラインでプレイヤーと斬り合えるのがすげぇ楽しい
— 黒之助兵衛 (@sukebe_black) February 19, 2020
侍道刀神、まだ数時間しかしてないけど今んとこ極めておもろいな。アクション性がかなり高いハクスラで、PSPのロストレグナムを思い起こさせる
程よくアホな世界観、テキストもすごい良い。ベタ褒めしちゃいたくなっちゃう— JKL (@nhq3Vm) February 19, 2020
会話選択肢でNPCにストレスを与えたり、歩いてる人にいきなり無法を働いたり、無闇に土下座したり、無軌道に動ける……侍道だ…。アクションの感触もいいし、思ってたよりいいなこれ…。
— らじー (@raji_zel) February 19, 2020
KATANAKAMI面白い、唐突にPVPはじまる辺りダクソっぽい、戦闘にはセキロー感もある、ディアブロライクっぽいけどキャラビルドもないしもっとローグライク寄りですね
— ワニウエイブ (@waniwave) February 19, 2020
刀神かなり面白い。だいぶ侍道ではないのに侍道をちゃんとやってる。システムも面白い、ハマる。
— Dr.イエス (@cadabra5684) February 20, 2020
『侍道外伝 KATANAKAMI』面白い。ローグライクとハクスラを足して2で割った感じのゲーム。3つの勢力のバランスを考慮して行動できるところは『忍道』っぽい(『侍道』っぽい?)。ゲームシステムはすごくシンプルなだけにハマれるかも。フレーバーテキストのユーモアはアクワイア独特。
— ライール💐 (@lahire014) February 20, 2020
侍道外伝ファーストインプレッション。
ハクスラって言葉を推してたけどトレハンより基本は生産や強化が重要なローグライク。風が吹けば桶屋が儲かるシステムはあんま噛み合ってないけど楽しい。敵を斬る音や連撃で敵集団を一掃できるシステムで爽快感もある。死ぬと全ロストなので緊張感があるのも○— ガツン@ハクスラおじさん/わいわいガヤ民 (@Gatsun_Games) February 20, 2020
侍道外伝の時間泥棒っぷりがやばい。気づいたら4~5時間すぐ経過する。
ステータスがあまり細分化されてないぶん厳選する楽しみに乏しいけど(あくまで他ハクスラ系と比べれば)いい感じのバランスで楽しい。すすむか帰るかの選択が毎度手に汗握る。
まだ11階前後の進行具合です。— 魯粛@居酒屋鳳翔物語 (@roshuku64) February 20, 2020
侍道外伝。期待してなかったけど、ちゃんとハクスラの不思議なダンジョンだ。いかん、時間泥棒だ。あと、低価格なのも良い。価格以上楽しめる。
— abdora (@abdora) February 20, 2020
低評価(つまらない・クソゲー)
侍道色々拾って強化しての悪くないんだけど
UI周りがちょいとな装備等々まとめて処分できんのこれ?— 1 (@sin12y) February 19, 2020
刀神、動きがもっさりしてるから、抜刀納刀動作とか攻撃からのガードや回避のラグとかに慣れるまで、加えて極が割とシビア?だからそこに慣れるまで続けば楽しそう
毎回1層目からなのが既にだるいけど— Lynn (@trypsin_ssb) February 19, 2020
ジャ…ジャンプが出来ない…侍道をやる者なら誰もがやった事のある「道行くチンピラの後頭部にジャンプキックを喰らわし、襲ってきたら斬る」が出来ないのか… #KATANAKAMI
— 羅将神がと (@Gato_Seagal) February 19, 2020
侍道外伝 刀神を早速プレイしてみました。
一言で感想を言うなら、微妙な作品だと思いました。
ホントに微妙です。
楽しみにしてた皆さんはどんな感想を持ちましたか?
僕は微妙な作品だと感じました。
とにかく微妙ですわ。— エミリロシュフォール (@Kubo171) February 20, 2020
侍道外伝はシステムやアクション等、基本的なところは面白いんですけど、頭上の木等で隠れて(魔女百みたいに)フィールドが見づらかったり、アイテム所持数が少なすぎたり、ミニマップが使いにくかったり、小さなところで不満がある。セーブデータが一つのみでオートセーブオンリーなのもよくない
— generator-g (@generator_g) February 20, 2020
侍道外伝はちょっとやってうーんって感じだった
メインのローグライク部分がいまいち緊張感がない難易度かなー
拠点周辺でNPCに喧嘩売ったり NPCが勝手に喧嘩はじめたり
そっちのノリは侍道らしくて楽しいんだけども— 🦊ごん🐾 (@gongonfoxfox) February 20, 2020
侍道外伝はUI周りがクソなのが
面白さを阻害している— ジャンタルワンダー (@kvo_songgames) February 20, 2020
侍道外伝やってるけど
正直微妙なとこ多いわ
ストレス要素多すぎる
刀の耐久度回復させるのに
まとめて選択できへんし
道具の所持数少ないのも悪い
追加できるみたいやけど
堂島はぶつかったら
初期位置戻るまで会話できへんし
他にもいろいろあるけど
侍道要素が引き継がれてるのは良し#侍道外伝— ジャンタルワンダー (@kvo_songgames) February 20, 2020
侍道外伝の気になった点。
戦闘パートのテンポの悪さ、見づらさ。納刀と抜刀とかなんかテンポ悪い。しかもボタンの反応が悪い時があるし。
ギャグがつまらない。いやどちらも侍道シリーズの要素なんだけど、合わないのよね。
— エミリロシュフォール (@Kubo171) February 20, 2020
まとめ
以上が侍道外伝 KATANAKAMIのTwitter上のみんなの価・感想・レビューまとめでした。
少しでもプレイする際の参考になればと思います。
実際に侍道外伝 KATANAKAMIをプレイしてみた方の感想などもコメント欄にて募集していますので是非よろしくお願いします!
同日発売された作品の評価・感想


コメント
操作性
5
ボリューム
3.5
ゲームバランス
1.5
グラフィック
2.5
音楽/BGM
2.5
やり始めは面白いけれどプレイすればする程粗が目について萎えていく逆スルメゲー。
バグの多さとかデバッグしてませんよね?レベルで多い。
オンラインでのマッチングも完全ランダムで正直これなら無くても良かったんじゃ…。
フレンドを指定して協力さえ出来れば遊べる凡ゲーにはなれたかも知れないけど現時点ではバグまみれの凡ゲー未満と言った所。
フルプライスでは無いとはいえ手を抜いて良い訳では無い。
操作性
3.5
ボリューム
2
ゲームバランス
2
グラフィック
2
音楽/BGM
1
とりあえずバグなのかわからないけど、オンラインできない。そしてバグ多いやること同じ。最初の3日間くらいは面白かったけど、もう飽きました。