ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアより2017年09月19日配信のPS4用ソフト「ファイナルファンタジーIX」の評価・感想・レビューをまとめました。
2000年にプレイステーションソフトとして発売された「FF9」が約17年の時を経て、追加要素を搭載しPS4ソフトとして復活!
高評価と低評価に分類しているのでPS4版「FF9」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
皆様のプレイした評価や感想のコメントください!!
満足度調査アンケート
高評価(おもしろい・神ゲー)
●板鼻さんの絵はやっぱ良いな
●テーマ良すぎ
●文字フォントが綺麗になったな
●PS4版はちょっとだけ戦闘前のロードが改善されてる。
以下はフィールドにて、暗転からアクティブタイムゲージ表示までの時間(演出カットON時)
スマホ&PC版 およそ7~8秒
PS4版 およそ5秒
フィールドではなくダンジョンだとそれぞれもう1~2秒くらい縮まる。
スマホ&PCでもPS1版よりはかなり高速化していたけれど、PS4はそれよりさらにちょっと早い。
わずかな差に見えるかもしれないけど、戦闘は何百回とあるので積み重なるとストレスが大分違う。
ちなみにPS1版は暗転時間が長い+演出カット不可なので、およそ15秒だった。
●唯一の欠点だったロード時間が解消されて完璧な作品になったな
高速化も合わせれば雑魚戦入って倒して画面戻ってで4秒ほどか
なんならエンカウントなしも出来るし
低評価(つまらない・クソゲー)
●しかし高いな
●7並みを期待していたせいかちょっと拍子抜けなHD化
UIとか色々変更しまくっててなんかこう……
●一番気になったのはセーブ画面
昔みたいなのじゃなくてPS4の標準だからめっちゃくちゃ気になる
これ作った外注どこだよ
●戦闘切り替えのモタツキまで再現せんでもいいのに
●トロフィーが過酷すぎやしませんか…w
エクスカリバー2とその他の要素は同時に取るの無理ゲーっぽい感じ
●エクスカリバーIIトロフィーにあるのかw
これは鬼畜だわ
●高いな・・・900円か1200円だと思ってた
●うーん、この戦闘のUIはなぁ…
ちょっと原作ガッツリプレイした人間からすると許せないわすまんが
●まーたベタ移植の手抜きかよ・・・
●FF30周年企画の一つなんだろうから、FF12程度には力いれてくれると嬉しかったなあ。
キャラは綺麗になってるけど背景が残念なのもスマホのままだね。
●戦闘中や戦闘後のキャラの表情が変わらないのは頂けない
ガーネットが召喚時に目を瞑るのとか好きだったのに
●縄跳びとかけっこトロフィーに組み込んだ奴クビにしてくれ
とれとれチョコボ0秒以来のストレストロフィーだわ
●トロフィー設定したやつに殺意しか湧かない
●シリーズで一番好きなのが9なのだがスマホ移植と聞いてウンザリした。
最近出たドラクエ123もスマホ移植しただけというまさかの悪夢だったし
最近のスクエニの手抜き加減には怒りしかない。
●PS4版FF7は比較的良い出来だったのにどうしてこうなった
●やっぱコマンドのUI設計って重要だわ
やる度に安っぽさ感じてげんなりする
●原作からの欠点はともかく
スマホ版で不評なところ改良ぐらいしろよ
コメント
第九の呪い。音楽業界で有名な9という海外で忌み嫌われる数字。IT業界でも、Windows、iPhoneすら嫌った数字、FFもまた、売り上げが低い事から呪いではと解釈する人も多いのだが、内容は素晴らしく高評価をする人も多い。以後ネタバレと空想…。しかし、今一度内容を振り返ると、飛空艇から目が出てきて、召喚獣を操るとか、ジタンにそっくりな作られた器達が、テラという世界からやってきてガイアに住む人々を乗っ取ろうとする事、ジタンという名前はファンタジーという言葉の一部を逆さに呼んでいるなど、私だけだろうか。描写的にある組織の名を連想してしまう。
信じるか信じないかはあなた次第です。