PS4/Nintendo Switch用ソフト「Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ)」の武器/防具のエンチャント効果が重複するのかまとめてみました。
重複するエンチャントの種類は決まっているようで、例えばクリティカルは2個以上出ている武器を見たことがありません。ただ運が悪いという事も考えられますが、現状確認できているエンチャントと実際に重複させた場合どんな効果が出てるのか検証していきます。
ここに載っていないエンチャントで重複したものがあった。ここで2個しか確認していないけど3個ありましたという方がいれば是非コメントにてご連絡ください。
【6/10追記】武器 : 採掘者 / 弱体化 / 狂暴化 / 強化 / 吸血 防具 : クールダウン を追記しました。
【6/15追記】防具固有+クールタイム×3の防具の効果を追記ました。
遠距離武器は重複しない
100個を超える弓/ボウガンを手にしてみましたが遠距離武器のエンチャントは重複しないようです。好みのスキルが3つ揃うまでの厳選のみ
近接武器用エンチャント
・鋭利
確認できた重複数 : 3
重複効果「与えるダメージ+個数分(上がった攻撃力に対して)」
実際に3個重複した武器で検証します。
エンチャントなし
1個目
2個目
3個目
33%×3で99%ではなかった
テキストではレベル3で33%上昇となっていましたが、どうやら2個目は1個目で増えたダメージ量に対して33%、3個目は2個目で上がった攻撃力に対して33%と効果出るようで今回の武器ではノーマル状態と比べ136%向上した事になります。
ダメージ量 | 上昇率 | |
エンチャントなし | 2118 | – |
1個目 | 2819 | 33% |
2個目 | 3752 | 77% |
3個目 | 4994 | 136% |
・チェーン
確認できた重複数 : 3個
重複効果「効果時間+個数分」
実際に1個発動させた場合と2個発動させた場合で検証してみました。
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
そのまま効果時間が3秒から6秒になっています。
・火属性
確認できた重複数 : 3個
重複効果「ダメージ/秒+個数分?」
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
3個目(レベル3)
乗算ではない?
効果を確認してみましたが、表示された数字だけで計算すると2倍、3倍とはなっていないようです。効果時間に変わりがあるかも知れませんが数字だけしか見てなかったので追加検証します。
ダメージ量 | 上昇量 | |
1個目 | 76 | – |
2個目 | 115 | 39 |
3個目 | 153 | 77 |
・輝き
確認できた重複数 : 3個
重複効果「回復量+個数分(乗算率不明)」
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
3個目(レベル3)
発動確率は変動なし
1個目のエンチャントからしてテキストの回復量と違うので別の計算が挟まれているようですが、同様に2個目3個目と上昇はするもののどういった割合で増えているのかは不明です。
20%の確率で発動するこの効果ですが、試しに1個目、2個目とエンチャントの個数を増やしつつ各30スイング5セットで検証してみましたが個数を増やしたところで発動回数が増えるというわけではなく、回復量が増えるのみのようです。
回復量 | 上昇量 | |
1個目 | 1001 | – |
2個目 | 1751 | 750 |
3個目 | 2502 | 1501 |
・強打
確認できた重複数 : 3個
重複効果「ダメージ+n個数分(2個目以降+30%)」
エンチャントなし
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
3個目(レベル3)
2個目以降はLv3でLv2の効果になる
2個目以降の上昇値は30%になっていました。このエンチャントはゾンビ特攻なので効かない敵も多く重複させる場合は鋭利を付ける方が全然良いという結果になりました。
ダメージ量 | 上昇率 | |
エンチャントなし | 837 | – |
1個目 | 1172 | 40% |
2個目 | 1423 | 70% |
3個目 | 1674 | 100% |
・弱体化
確認できた重複数 : 2個
重複効果「重複しない」
エンチャントなし
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
効果時間にも変化なし
もしかしたら効果時間が延長されているのではと思い、Lv3×2で発動から消失まで計ってみましたが、同じく5秒間のみでした。重複するのに効果がないエンチャントはこれのみです。
・吸血
確認できた重複数 : 2個
重複効果「効果+n個数分(2個目以降+6%)」
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
2つの可能性
最初に遭遇するゾンビで検証していますが、1個目と2個目の差が
・ゾンビの最大HPに個体差がある場合
吸血量 | ゾンビのHP(逆算) | |
1個目 | 110 | 1375 |
2個目 | 193 | 1206 |
・2個目以降のエンチャント効果は弱くなる場合
吸血量 | 吸血率 | |
1個目 | 110 | 8% |
2個目 | 193 | 14% |
で別れてしまいますが、強打のエンチャント同様2個目の効果はLv3でLv2の効果になる方が濃厚な気はします。
・狂暴化
確認できた重複数 : 2個
重複効果「持続時間+n個数分(2個目以降10秒)」
2個目(レベル3)
スクリーンショットまでちょっとラグができてしましたがスタートは25秒で、2個目をレベル3まで上げても増える時間は10秒で他エンチャント同様でLv3でもLv2の効果が上乗せになっています。
・アイテムボーナス
確認できた重複数 : 3個
重複効果「確率+n個数分?」
検証画像を用意しようと色々試行錯誤してみましたが、そもそも確率の倍増なので実際のところ効果があったのかどうか微妙なところで「増えた気がする」という程度でした。
・採掘者
確認できた重複数 : 3個
重複効果「確率+n個数分?」
こちらもアイテムボーナス同様、確率の倍増なので実際のところ効果があったのかどうか微妙
一応3個すべて発動させてちょっと振ってみました。
防具
・クールタイム
確認できた重複数 : 3個
重複効果「クールタイム時間 -個数分(2個目以降減少率減少」
見た目からして早くなっていますが計ってみます。
エンチャントなし
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
2個目以降はLv3でもLv2の効果になる
こちらも他エンチャント同様2個目のエンチャントはLv3にした場合でも短縮率はー27%-19%の-46%付近にいるようです。
エンチャントなし | 秒数 | 短縮率 |
俊足のブーツ | 5.00 | – |
ショックパウダー | 15.00 | – |
シロタマゴテングダケ | 30.00 | – |
1個目 | ||
俊足のブーツ | 3.66 | 26.80% |
ショックパウダー | 10.94 | 27.07% |
シロタマゴテングダケ | 21.88 | 27.07% |
2個目 | ||
俊足のブーツ | 2.66 | 46.80% |
ショックパウダー | 8.00 | 46.67% |
シロタマゴテングダケ | 15.97 | 46.77% |
防具スキル+クールタイム×3も確認済み
こちらでは残念ながら取得していませんが、Twitterで確認しましたところ防具の固有スキルで-25%に合わせてクールタイム×3までそろった防具を手にした方もいるようです。そのまま単純に計算しますと
-25% + -27% + -19% + -19% = -90%
という結果になっているのでしょうか。是非手に入れて検証してみたいところです。
実際に防護固有+クールタイム×3の装備検証動画を提供していただきました。
何個取っても何個買っても出てこないので半ばあきらめていましたが、有志の方よりその装備にて検証した動画を送っていただきました!
DAWY@サークル.7@様(@dot7)ありがとうございます。
クールタイム短縮効果 #PS4sharehttps://t.co/pxUiARpLDt pic.twitter.com/s8Grma3Dp4
— DAWY@サークル.7@ (@dot7) June 14, 2020
90%ではなさそう?
先ほどの通りの効果であれば以下のようになるはずです。
エンチャントなし | 秒数 | 短縮率 |
シロタマゴテングダケ | 30 | – |
防具固有 | ||
シロタマゴテングダケ | 22.5 | -25.00% |
1個目 | ||
シロタマゴテングダケ | 14.4 | -27.00% |
2個目 | ||
シロタマゴテングダケ | 8.7 | -19.00% |
3個目 | ||
シロタマゴテングダケ | 3 | -19.00% |
実際に計ってみました。
防具+3個エンチャント | 秒数 | 短縮率 |
シロタマゴテングダケ | 4.16 | 86.13% |
他にもあるように2個目はLv3でも2の効果しか反映されないとして、3個目はさらにLv1の効果になるというわけではないようです。(それだと5.7秒になる)
可能性としては、重複で効果が上がるにも上限がある場合が考えられますが、他に現時点で2個までしか重複の確認ができていないもので3個のものがあった場合はあわせて検証をすれば何か結果が出てくるかもしれません。
全アーティファクトの短縮率試算
現状で約-86%となっているのでこの状態でアーティファクトを使用した場合の短縮率は以下の通りとなります。
標準のクールタイム : 3秒 | エンチャント後 |
釣り竿 | 0.42 |
輝く羽根 | |
標準のクールタイム : 5秒 | |
俊足のブーツ | 0.7 |
標準のクールタイム : 6秒 | |
幽霊のマント | 0.84 |
標準のクールタイム : 10秒 | |
風のホルン | 1.4 |
標準のクールタイム : 15秒 | |
ショックパウダー | 2.1 |
標準のクールタイム : 20秒 | |
縦のトーテム | 2.8 |
弱化のドラ | |
標準のクールタイム : 25秒 | |
再生のトーテム | 3.5 |
アイアンハイドアミュレット | |
標準のクールタイム : 30秒 | |
火の矢筒 | 4.2 |
花火の矢 | |
愛のメダル | |
上質な小麦 | |
おいしい肉 | |
ゴーレムキット |
弓/ボウガンによっては夢の矢無限撃ちも可能
火の矢筒はたとえ矢の残数が0の場合でも7発の火矢が充填されるので連射力の高いオートボウガンなどは枯渇しますが4.2秒で再使用できるのであれば武器によっては1つか2つ火の矢筒を装備することで撃ち終わる前にアーティファクトの再使用が可能になるので矢の無限撃ちが可能になります。
他にももうちょっと連打できれば戦局が大きく変わるのにと思っていたアーティファクトも軒並み連打可能なクールタイムになっているので、この防具1つ用意できるだけでも攻略のしやすさは段違いになりそうです。
・とげ
確認できた重複数 : 2個
重複効果「ダメージ反射+個数分(2個目以降上限+150%)」
ゾンビでは1撃で死んでしまうので違う個体のゾンビからの1撃で検証となってしましたが、概ね200%よりは与えるダメージが増えているようです。
1個目(レベル3)
2個目(レベル3)
これも2個目以降はLv3でLv2の効果になる?
こちらも2つの可能性がありますが
・受けたダメージ量が毎回違う場合
反射量 | 受けたダメージ(逆算) | |
1個目 | 1413 | 706 |
2個目 | 2473 | 618 |
・ダメージは固定で2個目以降のエンチャントは効果が1つ下がる場合
反射量 | 反射率 | |
1個目 | 1413 | 200% |
2個目 | 2473 | 350% |
恐らくこちらでしょう。
2個目以降Lv3でもLv2の効果しか出ないものが多い
エンチャントの中には現状2個までしか重複せず、更に2個目のエンチャントはLv3まで上げてもLv2の効果しか出ていないのが数件ありました。これはいくつか考えられますがそのまま2個目以降のエンチャントはLv3まであげてLv2の効果になるという可能性と、エンチャント毎に付与できる上限がLv3+Lv2の値の場合です。
一気にレベルを最大まで上げて検証してしまっていたので、また重複したものを発見次第、Lvを途中で止めた上で検証してみようと思います。
重複のオススメは鋭利・輝き・クールタイム
現状ではこの3つであれば重複させるだけの恩恵が大きいのではないかと思います。
特に鋭利は増えた値に対して次のエンチャント効果が発動しているので、どんな武器でも3つ重複しているのであれば倍以上の攻撃力になるのでオススメです。
クールタイムは防具のスキルに-25%が備わっているものがあるので、その防具+クールタイム×3が実現できた場合は色んなアーティファクトを連打できるようになるので、色々と戦略が広がるのではないでしょうか。
評価 感想 レビューまとめはコチラ

エンチャント武器/防具まとめはコチラ

MAP最速(物理)クリア装備はコチラ

コメント
記事では防具スキル+クールタイム×3の効果を-90%であろうと仮説していましたので、実際に自分の装備で動画に撮ってみました。シロタマゴテングダケで30秒→4.1秒程度? 全ての軽減効果は適用されていますがだんだん効果は下がり、90%減とはならないようです。 https://twitter.com/dot7/status/1272221450410156034?s=20
ご協力誠にありがとうございます。
早速記事に反映させていただきました☆短縮率にしておおよそ86%というところですが、どういった要因でそうなっているのかは不明なところです。
しかしながらこの早さであればたいていのアーティファクトは連打できるので最早完成形のエンチャント厳選ですね!