2019年7月14日より放送開始の「BEM」の感想・評価・レビューをまとめました。
TVアニメ「BEM」は、2018年に誕生50周年を迎えた名作ホラーアニメ「妖怪人間ベム」が原作となった新作アニメ作品になります。
高評価と低評価に分類しているので「BEM」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
実際にご覧になった皆様の評価感想を募集していますので是非コメントください!!
2019年7月14日より放送開始の「BEM」の感想・評価・レビューをまとめました。
TVアニメ「BEM」は、2018年に誕生50周年を迎えた名作ホラーアニメ「妖怪人間ベム」が原作となった新作アニメ作品になります。
高評価と低評価に分類しているので「BEM」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
実際にご覧になった皆様の評価感想を募集していますので是非コメントください!!
---------スポンサードリンク---------
湾港都市「リブラシティ」。 政治・経済・文化の中心であり、街の“富”が結集した「アッパータウン」と、汚職や犯罪に溢れ、人々がお互いを疑い合わざるを得ない「アウドサイド」、その両エリアを分かつ巨大な運河と、一本の「橋」。 これらにより構成される、まさに人間の“差別意識”が顕在化した様な街である。 そんな「アッパー」から「アウドサイド」に赴任してきた、若き女性刑事・ソニアは、数々の事件を追う中で、人間を守るために戦う、醜い姿の3人と出会う。 彼らは一体何者なのか・・・? 妖怪人間3人は、それぞれの思いを抱えながら、正体を隠し生きていた。 人間に仇為す悪を倒すことで、人間になろうとする「ベム」、人間に憧れ、人間と同じ学校に通い、人間を理解することで、人間になることを目指す「ベラ」、人間や世間に達観し、冷めた様子でゲームの世界に没頭する「ベロ」。 彼らはいくつもの事件や、人間たちとの触れ合いの中で、傷つき、悩む。 人間のために戦っても、その醜い姿から、決して人間に受け入れられることはない…。 そんな3人を探す1人の存在がいる。 リブラシティを裏で牛耳る「見えざる議会」を操り、ベムたちを確保しようとする彼女の目的は果たして?
放送局 | テレビ東京 テレビ大阪 テレビ愛知 |
---|---|
放送時間 | テレビ東京:2019年7月14日日曜日25:35~ テレビ大阪:2019年7月15日月曜日25:05~ テレビ愛知:2019年7月14日日曜日25:35~ |
キャスト | ベム:小西克幸 ベラ:M・A・O ベロ:小野賢章 ソニア:内田真礼 ウッズ:乃村健次 ロディ:西山宏太朗 ダリル:斉藤壮馬 Dr.リサイクル:諏訪部順一 フェルト:小野大輔 謎の女:坂本真綾 |
スタッフ | 原作:ADKエモーションズ 企画:NAS プロジェクト協力:Production I.G シリーズ構成:冨岡淳広 キャラクター原案:村田蓮爾 キャラクターデザイン:砂川正和 アニメーション制作:ランドック・スタジオ 監督:小高義規 |
公式 | https://newbem.jp/ |
BEM1話感想…ビジュアルが激変し舞台を無法の街に移しながらも、人を信じ人を助け続ければ人になれるという妖怪人間の無根拠な希望から生まれる悲哀はそのまま、原作をリスペクトしつつよりダーティな世界観で再構築された作品という印象ですね~。雰囲気めっちゃ好き。来週も楽しみですわ
BEM見た・・ベラの設定(見た目)が娘に・・そしてベロが冷めた子供に・・
何か色々変わってて、ゲゲゲの鬼太郎みたいだけどこれを深夜枠でやって誰が観るのかは疑問だが個人的には面白いと思う。
【BEM】
妖怪人間ベムの令和リブート。
OPが椎名林檎×坂本真綾。
なんだ、その、夢のセッション。幻かよ。
EDが降谷建志×JUNNA。
なんだよ、おい、天国かよ。
にしても、近年のkjの音作り、
段々と、hydeっぽくなってきたの……気のせい?
いや、面白いなぁ、いい意味で。
BEM面白くない…?
アニメ好きといいつつ全然アニメ
見てない私だけど久しぶりに面白いと思った。
BEMなかなかいい出足、洋画の雰囲気かなり好きなんだよね
コップクラフトとかも面白いし期待できそう、あとベラがエ□くなりすぎじゃないですかね…可愛い
妖怪人間ベム50周年記念アニメのBEM。めっちゃ面白い。設定がニューヨークみたいな外国の街。妖怪たちがカッコいい!なんで、深夜?早朝でもいいから、再放送して欲しい。
妖怪人間ベムの世界と設定を元に、大人の「今見たい」を詰め込んだダークファンタジーだなって思った。
妖怪人間ベムって何回もリメイク作品が作られているけど、今回のは今までとは違って新しくて、今だからできる表現が沢山詰まっていてすごく楽しい。
あとベラがかわいい。
BEM面白かった、雰囲気が大分違うけど原典を踏襲した感じ良かった。歌はもちろんジャズの劇伴がなかなか良い
あまり期待してなかったけど坂本真綾とJUNNAの歌は最高だし、世界観は嫌いじゃないし、アクションシーンもなかなかだし、声優の演技も上々。あれ? 結構いいアニメじゃね? ベラとベロは今時っぽいキャラデザになったけど、ベムがそんなに変わってないのも良い。
日曜アニメ、BEM(ベム)またリメイクか…と思いながら観ましたが、キャラデザなど雰囲気が今風で、OPが歌が坂本真綾さん・曲が椎名林檎さんで驚きました!BGMもおしゃれで良い感じでした。昔の妖怪人間ベムを知らない人ほど、楽しめるかもしれません。今期は村田蓮爾さんの、存在感を感じます。
期待通りの出来。癖ある作画は好き嫌いあるところだが、妖怪人間ベムの世界とキャラを鬼太郎と同様によりスタイリッシュにした方向性は正しいな。キャストや制作スタッフも今どきで纏めて手堅さもある。問題は原作も含めコアな方向けという空気感、これで視聴者をどの位集められるかが見物。
個人的な感想としては「展開早ない?」って思う場面あったけどまあおもろかった
壮馬くん出るのまだまだ先かなぁ
「BEM」1話みた。全体の感想はまだ保留だけど、ベラとベロのキャラデザは攻めたな!姉御のイメージだったベラを年頃の女の子に、無垢な子供のイメージだったベロを斜に構えた少年にしたのが今後のストーリー展開にどう絡んでくるのか、楽しみ。
妖怪人間ベム50周年記念アニメらしくて、見ていて令和版かーと。ベムは今まで通り渋いんだけど、ベロが今どき風で、ベラが若返ってた(笑)戦闘シーンとかも見ていてすごいのと、いい感じなので継続視聴しようかと思う
これ見る気なかったんだけど番宣の時にかかってたOPでやられたよねぇ~(*´꒳`*)
キャラデザが今風になって昔は夫婦と子供だったのが親と姉弟って感じになっちゃったけどまぁアリかな。
ベロはかなりいい感じのショタっ子になってて嬉しいわぁ~(*´艸`*)↓
オサレ感漂うアニメ来ましたね
OPが椎名林檎×坂本真綾という俺得で嬉しすぎた
原作は名前と見た目ぐらい知らないんだけど
ベラが可愛くなってて笑う😁
ストーリーはやるせない感じですね
女刑事も何で撃つかなぁ…
変身後の姿グロイけどカッコイイ!
これは視聴継続しよう
BEM感想
内容はオリジナルの雰囲気あるしべムはいいとしてベラが普通の美少女、ベロが人間界に馴染んでるとか違和感あるな
やっぱベロは三本指出しながら「オイラ怪しい者じゃないよ!」でなきゃ
そして水男の声やっぱり檜山だったかw
BEM… キャラクターとかあの感じ?で構わないけれど、全体的におっかない感?全然無いのは辛いな…😑(個人の感想👾)
OPの華麗さに比べてEDがなんか安っぽかった(›´ω`‹ )もったいない。
うーん、微妙だなBEM。なんかカッコよくしようとしてるのは伝わってくるけどw
ベム1話目。開始数秒で終わってる感満載。酷いカメラワーク。酷い音声群。メインが全員達観した喋りでそこに異分子ヒロイン……あ、これ今の鬼太郎だ。それを酷い構成で最低にした感じ。まずはどっちか側の物語をメインに構成すればいいのにどっちつかず。極めつけは巫山戯たEDカードで台無し。酷い
何回今風にアレンジしすぎてて、何か微妙だなぁ…ベロもう少し元気な子が良かった…ベラはセクシーおねぇさんが良かった…ベムに関しては割とどーでもいい😂
BEMまだ1話だし感想を語るのは早急だろうけどストーリーを代償にキャラや雰囲気紹介を重視したとしても、敵のうるさいキャラがノイズすぎた…。刑事視点よりもベラの学園ホラーを1話にしたほうが王道的でよかったのに。まあ結果論だが。
話題の美少女化したベラは可愛かったけど、こういうレジェンド級作品の新作は夜ノヤッターマンとかガッチャマンクラウズくらいの驚きがないと面白みがないよね。
BEM一話目見てみたけど、何かクールとかスタイリッシュを意識してキャラ改変して、つまらないキャラになったなって感想。
BEM感想
開幕…絵も音楽もかっこいい!わくわく
中盤…ん~微妙…もういいや…
テンポが悪すぎて1話切り決定しました
原作を捨てきれていないってのを感じましたね。
『ベロ』の一人称がオイラだったり、敵のキャラデザが中途半端にダサかったり……
作画がアクションシーンがカクついていてもったいない……
これを改善してたらとてもお洒落な作品になってなのに…….
参照:twitter
---------スポンサードリンク---------
その他の最新アニメ一覧はこちら
コメント
全く別物として見れば面白い
敵キャラ、ふざけすぎ。
怖くしたいのか、面白くしたいのか、カッコよくしたいのか
分からない。
全部外してます。
全く面白くありません。