2018年7月8日より放送開始の「コップクラフト」の感想・評価・レビューをまとめました。
TVアニメ「コップクラフト」は、累計発行部数が20万部を突破したライトノベルが原作の作品になります。
高評価と低評価に分類しているので「コップクラフト」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
実際にご覧になった皆様の評価感想を募集していますので是非コメントください!!
あらすじ
一五年前、太平洋上に未知の超空間ゲートが出現した。 その向こうに存在したのは、妖精や魔物のすむ奇妙な異世界「レト・セマーニ」だった。 「サンテレサ市」。二〇〇万を越える両世界の移民が住む都市。 雑多な民族と多彩な文化。そして持てる者と、持たざる者。 ここは世界で最も新しい『夢の街』。 だがその混沌の影には、数々の犯罪がうごめいていた。 麻薬、売春、武器密売。 それら凶悪犯罪に立ち向かう刑事たちが、サンテレサ市警察に存在していた……。 刑事ケイ・マトバと異世界人の騎士ティラナ、 性別も性格もそして「生まれた世界」も違う二人が出会うとき、事件は起きる。
基本情報
放送局 | TOKYO MX BS11 KBS京都 AT-X WOWOW |
---|---|
放送時間 | TOKYO MX:2019年7月8日月曜日24:00~ BS11:2019年7月8日月曜日24:00~ KBS京都:2019年7月8日月曜日24:30~ AT-X:2019年7月8日月曜日24:30~ WOWOW:2019年7月10日水曜日24:30~ |
キャスト | ケイ・マトバ:津田健次郎 ティラナ・エクセディリカ:吉岡茉祐 セシル・エップス:折笠富美子 ジャック・ロス:浜田賢二 トニー・マクビー:高橋良輔 アレクサンドル・ゴドノフ:鶴岡聡 ジェミー・オースティン:中原麻衣 キャメロン・エステファン:井上麻里奈 ビズ・オニール:高木渉 ケニー:ボルケーノ太田 ゼラーダ:大塚芳忠 |
スタッフ | 原作:賀東招二「コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED」(小学館「ガガガ文庫」刊) キャラクター原案:村田蓮爾 監督:板垣伸 シリーズ構成:賀東招二 キャラクターデザイン:木村博美 アニメーション制作:ミルパンセ |
公式 | http://copcraft.tv/ |
高評価の感想(面白い・神アニメ)
まじめな感想言うと作り込まれた世界観がちゃんと出せていて面白い。マトバの根の優しさなんかも垣間見れそれを演じる津田健さんも合ってた。まゆしぃの中性的な演技も良かった。
コップクラフト_1話_感想
OPからすでにかっこいい。ヒロインは高貴系なんだけどそこまでストレスにならないのは主人公のキャラが立ってるおかげかな?さり気なく気遣いが出来たりこれぞいいおっさんって感じの主人公で非常に好みです(おっさん萌え再発中)ところどころCGがあったりこれは高期待……!
おっさんと幼女の相性は最高.キャラクタ原案が村田蓮璽なのもポイント高い.設定が凝ってて,異世界言語は作者の自作らしい.バディで動く刑事モノ+ファンタジーの食べ合わせもかなり良い.ストーリー重視のアニメ.続きが気になる引きやったし,これは期待度かなり高い.
本格枠の中で一番よかったと思う
ヒロインが悠木さんかとおもったらWUGの人だった
なんかフルCGぽかったけど
いいところで終わってしまったが来週どうなるんやら
オーイシ最強!これは個人的OP大賞にノミネートさせます
10点満点中9点
コップクラフトの1話を見た。異世界ゲート近郊の都市でおっさん刑事と異世界少女がバディを組む話。設定が血界戦線っぽい。作画はやや独特だけど、台詞回しや話運びがこなれていて面白い。オーイシマサヨシのOPもラテン歌謡感があって良かった(イントロがルパン、サビがタッキー&翼のVenusに似てる)
コップクラフト、ミルパンセ久々の元請けということで少し不安もあったけどとても面白い
設定もオーイシマサヨシのOPも珍しいタイプでいい
津田さんが主演なのも深みがでてるし、ヒロイン歌うEDもいい
コップクラフト、凄い面白い。テンポも良いし引きも上手い
あと設定で魔界都市シリーズ思い出した
異世界と現代都市がクロスして犯罪都市になる辺り
『コップクラフト』。ドラマとアクションのバランスも良いし、ひと昔前の刑事ドラマ風の筋立てもはまっていて面白いな。異界のヒロインの好奇心の表れ方が子ども過ぎないのも良い。
音楽は冒頭のあのァァァ〜〜〜みたいなの聴いた瞬間の愛と信頼 そのまま突っ走ってくれ OPの振り切り感最高でした しかし笑顔のケイ胡散臭すぎて爆笑した アニメまじで楽しいな…
異世界ファンタジーとハードボイルドを悪魔合体させた凸凹バディもの。賀東氏原作。津田健次郎氏の中年の倦怠感と吉岡茉祐さん演じるヒロインのヘタウマな甲高い声が絶妙な凸凹感を醸していて良い。村田蓮爾氏の愛らしいキャラと相まって画作り音作りの勝利だなあ。
コップクラフト
とてつもなく良い…
綺麗、可愛い、カッコ良い
雰囲気が引き込まれる
これは神アニメの予感
ヒェ〜コップクラフトの世界観もキャラも映像も音楽も脚本も声優さんも抜群によい…☺️
なんか痛々しいアニメ的な内容や台詞じゃなくて不思議な世界なのに自然に溶け込めるというか、2話までみた感想としては、このクリエイター陣は全員手練れだ…!!みたいな印象がある
コップクラフト 感想~
ヤベェーよOPよし掴みよし。今期1番スタートダッシュよかったんじゃないか? ハードボイルド風な感じも最近じゃ滅多にお目にかかれないからな。視聴確定~(*´꒳`*)
コップクラフトは
初回を見た後の率直な感想が「古ッ!」だったけど、
1周まわってそれが好きになりました。
最近はこういうセリフ回しがキレッキレなアニメ減ったよね…。
低評価の感想(つまらない・クソアニメ)
悪い点
セリフ、動き、流れが単調
物語が深くならない
エンディングの入りも個人的にはあまり好きじゃない
情報量が多くて理解がなかなか難しい
作画がすごい!!金かかったアニメだなあ。内容は……ふつう?
OPめっちゃ映像楽しいのに、映像のスタイリッシュさにフォントの合わなさが絶妙にダサい
コップクラフトすぐにタバコポイ捨てするからクソ評価さがる
コップクラフトOPのスタッフ紹介のフォントくそダサくて嫌い。
ダサいのが逆に良いとか言えるレベルのダサさじゃない。
クソだせえな。まじで、この時代にフォントいじりかよ。どんな老害がOP作ってんの? まじで、よくこれで金取れるな。
コップクラフトのOPさんざん言われてるだろうけどフォントだけ残念wwwなぜ普通のゴシック体www
文字が出てくる所と消える所はエフェクトかかってるから本当はもっとちゃんとした文字を入れる予定だったんじゃないかなぁwぜひ後半くらいから差し替えて欲しいw
コップクラフト……ショボい…
ダサいし編集違和感しかないし、津田健さんと吉岡茉祐のおかげで辛うじて見れるけど
原作は結構面白かったのに残念
作画の残念さが浮き彫りになってしまう出来なのがもったいない。
これ、天下の村田蓮爾のキャラデザインだろ?もうちょっと何とかならなかったのか…
コップクラフトの1話観た。観た……。うーん、うーん。演出が悪い。時間制限あるにしても細かいディテール省きすぎで微妙。とても微妙。とりあえず3話までは観るが。。。あとOPがダサい。やりたいことは分かるが普通にダサくなってるだけでは。
「コップクラフト」ってアニメがそこそこカッコいい雰囲気なんだけど、なんか間が抜けている。そして物語とかセリフの全てがテンプレートで出来ていてカッコいいはずなんだけど、なんかテンポが悪い。なんかよく分からなくて、妙な気持ち悪さがある。なんなんだコレ??
参照:twitter
コメント
ティラナいらんだろ
なんでも幼女出せばいい傾向は本当につまらない
幼女好きキモヲタ相手だから仕方ないか
ティラナ抜きなら秀逸な作品だったのに非常に残念
ストーリー
3.5
作画
1.5
音楽・BGM
2
声優
6
キャラ
2
微妙。すごく微妙。
本格派っぽい演技と、のっぺりした作画が合わない。
津田さんの演技が活かされきれてない感じ。
ストーリー
8
作画
0
音楽・BGM
7
声優
9
キャラ
7
車は左ハンドル なんで道路は右側通行?
左ハンドルの左側通行の間違い
ストーリー
1
作画
0.5
音楽・BGM
2.5
声優
2.5
キャラ
2.5
絵が上手く動いていない、突然始まったかと思えば終わってる。
ティナの対決のシーンは見せ場なのに、ガタガタと動いて気がついたら勝ってた?
大丈夫?
3話目なのに賀東さん原作の全然らしくない、雰囲気が掴めないなんてどうなってるの!
ストーリー
7
作画
3.5
音楽・BGM
4.5
声優
8.5
キャラ
6.5
原作の感じが上手く出ていなくて平凡以下な出来
ミルパンセにこの仕事を取って欲しくなかった
ストーリー
10
作画
10
音楽・BGM
10
声優
10
キャラ
10
久々ヒットした
ストーリー
6
作画
4.5
音楽・BGM
8
声優
5.5
キャラ
6.5
結構気に入ってみてます。特にOPはお気に入り!