ネットマーブルより2019年6月4日に配信されたスマホアプリ「七つの大罪 ~ 光と闇の交戦(ひかりとやみのグランドクロス)~ 」の評価・感想・レビューをまとめました。
「七つの大罪 光と闇の交戦」は、人気アニメ『七つの大罪』の世界を3Dグラフィックで完全再現したシネマティックアドベンチャーRPGゲームです。
高評価と低評価に分類しているので「七つの大罪 光と闇の交戦(グラクロ)」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
基本情報
配信日 | 2019年6月4日 |
---|---|
ジャンル | シネマティックアドベンチャーRPG |
メーカー | ネットマーブル |
対応OS | iOS ・Android |
価格 | 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) |
公式ツイッター | https://twitter.com/7taizai_grandx |
高評価(おもしろい・神ゲー)
アニメの使いまわしかと思ったら1から作ってんのかこれ
すげーわw
七つの大罪のゲームのCG
結構すごくない?
アニメみたいに見える
普通に面白いわ。戦闘シーンもしっかりしてるし、ストーリーも読み返せるし
グラクロの3Dアニメーションのクオリティが凄まじすぎて、2D手書きアニメと見分けがつかないレベルでSクラスの作画みたいなモノを見せられて放心してる
七つの大罪、ゲーム開始だあああ!
うわーーアニメで見たシーンがすぐゲームで見れて
テンション高い!!!アニメ見ててよかったww
アニメ見ながら同時進行でゲームやっていくぞおおお
ただのカードぽちぽち戦闘かと思えば
合体のお陰でそこそこ戦略性あるやん
アプリ 七つの大罪のオープニングアニメはアニメが一本作れるぐらい過去最高ですねぇ🐱💦スマホでここまで来た感は有りますねぇ🐱💦
フルカウンターでウォゥって変な声でた
よくこういうの無理して作るとテンポ悪いとか言われるけどサクサク動いてテンポ良いし さすがクオリティはんぱねぇな
めっちゃおもろいwアニメ丸々プレイできるから見てなくても行けると思われるから2期見てないわいも助かったわw あと初回ガチャはゴウセルでした。エリザベスかわいい。
据え置き機並みに綺麗
キャラデザとCGの親和性が高い
高品質なアプリかと思います
それに物語を最初からやってくれているんで知らない人も遊べるかなと思いました。
結論、久野ちゃんは可愛い
グラクロやべぇな、めちゃくちゃ面白いしグラフィック最高やしほぼ無課金で行けそうなシステムやけど、MMOなみにスキンとかの方向で課金欲煽ってくる。このやり方は頭良すぎてしんどい
七つの大罪好きなら楽しいと思う!
まだ初めて数時間しか経ってないからわからないことも多いけど、攻撃スキルとか単調じゃないし、オート周回とか必殺技の演出スキップとかあるから周回し始めたら楽だと思う
あとスタミナが2分で1つ回復するのも速い
それにチュートリアルガチャでSSR確定よ最高
七つの大罪の新しいアプリクオリティ高くてやり込み要素多すぎてマジで楽しい。
事前登録しててよかった。
七つの大罪のグラクロ始めたけど、ゲーム性とか操作とかすっごい好き。ストーリーも原作の最初からあって、分からない人にも内容の理解がしやすいんじゃないかな。
グラクロ最高にすごいしか感想に出ないくらいすごい好き
ダウンロードもスムーズで、待った甲斐があった…グラクロ運営さん頑張ってくれてありがとうございます😭🙏
なんか課金まわりとか良心的やな
テリサガん時思いだすわ
そして戦闘が毎回楽しすぎるし、パーティの編成自由度高いな
戦闘の戦略性もハンパなくシステムが秀逸
キャラビルドも奥が深い
色んなパーティ組めて楽しい
クオリティ高いだけのゲームって言っても
七つの大罪よりクオリティ高いゲームないぞ
トップオブトップ、頂上
ゲーム内容というかバトルシステムは頭使わずに頭使ってる気になれる丁度良い感じでいいと思うよ
ファンならかなりの確率で楽しく続けられそうだと思った。未読でも時間があれば、ストーリーを追いながらキャラクターに愛着を持っていけるくらい、丁寧に作られてる感じがする。
楽しい!!!
ストーリーを振り返りながら、進めて行ける!
しかも劇中にあったシーンを、CGで再現してて最高!
キャラも全然、課金しなくても手にはいるし。
ガチャコスト稼ぎ易いし。
走れホークとか、あるから全然飽きない!
七つの大罪が好きで始めたけど、グラフィックも素晴らしく、キャラはよく喋るし、ストーリーも忠実。コンシューマーで出してほしいぐらい完成度が高い!久々に携帯ゲームに感動したわ。
低評価(つまらない・クソゲー)
単純なグラフィックだけなら令和派遣ゲー
だがネトマだ
一年持つ気がしねぇー
大罪でこのクオリティはもったいなかったな
七つの大罪グラ綺麗だしいろいろ良いんだけどターン性なの合わないから見送りだなあ
七つの大罪グラクロの一般リリース開始したから始めてみた。相変わらず戦闘シーン鬼だわ。ゲーム自体はカードゲーム寄りなのかな。グラフィックは綺麗なんだけど、なんていうかスーパーとかに置いてある子供向け縦長筐体みたい。落とすのとチュートリアルはめっちゃ長いです。
七つの大罪の新作のゲーム
オープリニング所々違和感ある
最後の赤いモンスターの攻撃をあの金属音とともに跳ね返して、敵が消えるのかと思ったら、刃折れの剣で切り倒すような演出。
よくわからん
100%で差しっぱしながらグラクロやってっけど減ってってるヤバス…コレ多分60%とかで携帯即死する系と見た
七つの大罪のアプリとったが、戦闘はカードでターン制か。しかも遅い。3Dの操作は街だけか。戦闘もそうしてほしかった。ブレソルや白猫みたいなアプリはなかなかないな。とりあえずチュートリアルと10連してSSR2枚はいいほうなのか?まぁやらなくなるだろうが。
文字の表示速度が遅くて余計もっさりに感じるな
ガチャ渋いから流行らんわこれ
ちょっと触ったが奥義凸るのに0.18%で同キャラ何体も引かないとならないとか闇深すぎだろ
おまけに別の装備ガチャあるとか
スマホゲー遊んでるのに情報量が多くて怠くなるなぁ
これなら家ゲーで良くねって言う
キャラ全般ダサい
敵の魔人とかいうのもただのデブピエロだし
技の名前がダサい
魅力的なキャラがいない
チュートが無駄に長い
最高レアの排出が激渋
この時点でやりませんわ
クオリティは、高いけど原作を知ってる人は、二回目を見るようなものだから
それが楽しみを半減させる。合体必殺技などは確かオリジナルだったはずだから
その演出を見たい人やその世界を旅できて好きなキャラを鍛えられるのがいいところだろうね
グラクロ やったけど七つの滞在前回出たモバゲが今の感じになっただけで成長はゼロ。覚えてる人いるかな、つまりは糞ゲー
七つの大罪ソシャゲ
演出もロードもいちいち長い上に細かい要素だけ無駄に多くて死ぬほどテンポが悪いのと、半端に町中だけ歩き回れるのを利用した意味のないお使いゲーがクソだるいのを除けば頑張ってる気がしないでもないよ
3Dにだけは金かけたんだろうなってのがスマホの発する熱から伝わってくる
【七つの大罪】
・データロードがクソ長い
・自由操作になるまでがクソ長い
・最高レアリティのアイテム個別排出率0.18%(ピックアップ無し)というリリース初期とは思えない低排出率
結論、リセマラにすら至らず…
七つの大罪結局どんなゲームをやって欲しいのかが明確じゃなくて面白くない
チュートリアルも長いし見たことあるゲームよ寄せ集めって感じ
クソつまらん
コメント
はい、クソゲー
面白さ
10
操作性
10
グラフィック
10
BGM
10
キャラ
10
このゲームつまらんとか言ってる人たち
わからなくもない
クソゲーとか言うならやらなければいい。
クソゲーとか言ってる時間に面白いと思うゲーム探せばいい
面白いと感じてる人とは価値観が違うのはしょうがないが、それをわざわざ言う必要性を感じられない
面白さ
6.5
操作性
7.5
グラフィック
10
BGM
8.5
キャラ
9
ストーリー後半のヘンドリクセンがマジクソ強い。デバフ無効や必殺技と反撃技の威力軽減とか倒させる気ないじゃん。色々対策練って必殺技を打たせないようにしたり、デバフ回避したりしても結構運も絡んでくるからどれだけ相手の体力を減らしても少しでもカード運が悪くなると一瞬でやられる。いくらなんでも鬼畜すぎる。これからまだアップデートで二期のストーリーとか追加されるのにここで詰みポイントは早い。
あなたが雑魚いだけ
雑魚
周回めんどくさい。作業ゲー
内容以前にネットマーブルの時点でクソゲー(韓国産は×)
面白さ
0
操作性
1.5
グラフィック
5.5
BGM
0.5
キャラ
10
キャラゲー、クソゲー
面白さ
0.5
操作性
8
グラフィック
10
BGM
8.5
キャラ
10
運要素が強すぎるのと、カード配布の確率が明らかにおかしい。キャラクターやストーリーはワクワクで、とても面白いのに、ゲームバランスが酷すぎてもったいない。ガチャもそんなに酷くはないが、結局カード運に頼りきりなので、折角ストーリーが面白くても勝てない時はいつまでも何時間かけても時間の無駄だし、勝てる時は簡単すぎるくらいサクッと終わる。
それ。めちゃめちゃ共感。
誰かカード確率ガチで調べて欲しい
面白さ
8.5
操作性
8.5
グラフィック
10
BGM
10
キャラ
10
序盤はサクサク進み、グラフィックも素晴らしい。ただしストーリーが進むにつれて、無課金がキツくなる。
そろそろ潮時かな…
後、ガチャは激シブです
新キャラ当てようとするなら、課金ないと無理
あまりにも闇ガチャすぎ無課金者のこととかもう少し考えて当たる人と当たらん人の差が激しすぎ
面白さ
0
操作性
0
グラフィック
10
BGM
10
キャラ
10
課金要求があからさま過ぎて見てて不愉快。あくまで慈善活動ではなくビジネスということを踏まえても正直言って度を超えている。ここまで酷いともはや原作に対する侮辱とも取れる。Netmarbleは鈴木央に親でもコロされたのだろうか。
面白さ
10
操作性
10
グラフィック
10
BGM
10
キャラ
10
すげー楽しい
課金しないと前に進まない。
アンインストールしょ!
面白さ
0
操作性
10
グラフィック
10
BGM
10
キャラ
10
50連でSSR0は運営頭狂ってるぅぅぅ。フェスゲーなのもつまんない。
面白さ
0
操作性
0.5
グラフィック
3.5
BGM
0.5
キャラ
0.5
町だけ綺麗なゲーム
限定キャラのガチャを間隔開けずに実施するくそ運営、無課金勢からしたらダイヤを貯めれず結局必殺レベル上がらない・キャラそろわない
超覚醒のせいで必殺レベルを上げないとPvPやイベントがしんどくなった
面白さ
0
操作性
0
グラフィック
0.5
BGM
0
キャラ
0
えっこのゲームまだやってたん?
どんどん人が減ってる過疎ゲー
チュートリアルがむちゃくちゃ長いくそげー
ゲーム性がそもそも運要素入ってるのに試練の塔でさらに運要素追加され、クリアがむちゃくちゃしんどい
面白さ
0
操作性
1
グラフィック
0.5
BGM
0.5
キャラ
0.5
また同じゲームの寄せ集めかよ
アニメも7つの大罪でつまんない
ゲーム性はカードをごちゃごちゃするポンコツゲーム、自力感なし
パズドラやモンストの方が自力感ある
面白さ
0
操作性
3.5
グラフィック
5.5
BGM
5
キャラ
5.5
運要素強すぎ、新しいコンテンツはさらに運要素を強くするし
カードゲームにしたのが終わり
イベントも豪華そうにみせてるだけで通常のイベントと差がない
ちょうどアンインストールしました
面白さ
0
操作性
3
グラフィック
4.5
BGM
3.5
キャラ
3
イベントにチョッパーが怪物化したものが出てました
ワンピースとコラボしたんですね、知らなかった
携帯が発熱すごくて危険
バグ多い
キャラクターとりあえずエロくしたらいいと思ってるような作り
小学生くらいしか喜ばない
面白さ
2.5
操作性
2.5
グラフィック
6.5
BGM
10
キャラ
10
マヂで手札がどーくるかによって戦況がかわる。いわゆるただの運ゲーです。容量もめっちゃ食われるし、課金した自分が馬鹿馬鹿しいです。廃課金者しか強くないし、課金してガチャ爆死する人と無課金でさらっとガチャ大当たり!なのはダメなんじゃないかな。無課金の人が悪い訳ではないが、課金した人には、確定とか、選択みたいなのがほしい。とりあえず今このゲームに金入れるのはやめた方がいい。