2019年7月5日より放送開始の「グランベルム」の感想・評価・レビューをまとめました。
TVアニメ「グランベルム」は、渡邊政治さん×花田十輝さん×大塚真一郎さんが送るオリジナルアニメ作品になります。
高評価と低評価に分類しているので「グランベルム」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
実際にご覧になった皆様の評価感想を募集していますので是非コメントください!!
2019年7月5日より放送開始の「グランベルム」の感想・評価・レビューをまとめました。
TVアニメ「グランベルム」は、渡邊政治さん×花田十輝さん×大塚真一郎さんが送るオリジナルアニメ作品になります。
高評価と低評価に分類しているので「グランベルム」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
実際にご覧になった皆様の評価感想を募集していますので是非コメントください!!
---------スポンサードリンク---------
世界中の魔力が消失してから1000年近くの時間が過ぎ、 すでに魔法は人々の記憶からもすっかり忘れられていた。 そんな世界で生きる明るく元気な高校生、小日向満月は 前向きに暮らしながらも、心のどこかに不安を抱えていた。 自分には何もない――。 勉強も運動も得意ではない彼女は、自分だけにできる“何か”に憧れていた。 夜空の月がやけに大きく感じられた満月の晩。 彼女はもうひとりの月の名を持つ少女、新月エルネスタ深海と出会う。 それは魔法人形“アルマノクス”との遭遇でもあった。 満月の運命の歯車が、軋んだ音を立てて今動き始める――。
放送局 | MBS TBS BS-TBS AT-X |
---|---|
放送時間 | MBS:2019年7月5日金曜日25:55~ TBS:2019年7月5日金曜日25:55~ BS-TBS:2019年7月6日土曜日25:00~ AT-X:2019年7月9日火曜日23:30~ |
キャスト | 小日向満月:島袋美由利 新月エルネスタ深海:種﨑敦美 アンナ・フーゴ:日笠陽子 袴田水晶:悠木碧 ロサ:赤﨑千夏 林寧々:久保ユリカ 土御門九音:石見舞菜香 林菜々:木村珠莉 林美々:春日望 小日向希望:赤尾ひかる クレア・フーゴ:高野麻里佳 サーシャ:内山夕実 土御門四翠:田村ゆかり |
スタッフ | 原作:ProjectGRANBELM 監督:渡邊政治 シリーズ構成:花田十輝 キャラクター原案:大塚真一郎 キャラクターデザイン:今中敬 アルマノクスデザイン:ジミーストーン 音楽:末廣健一郎 プロデュース:infinite アニメーション制作:Nexus |
公式 | http://granbelm.com/ |
1話感想は色々と凄い(語彙力)
まず満月ちゃんがお弁当を学校に忘れたところから始まって臭いを嗅いだら謎の世界に
そして新月ちゃんと出逢い魔術師やマギアコナトスについて語られる(最初は分かりにくいな)
あと顔芸が凄い
ロボも丸っこくキャラ毎に武器も違って魅力ありすぎる
ハマるな
グランベルムくそ面白い
これ今季の神アニメ入りだろ
正直、面白いかどうかはちょっと…というか結構アレな感じがするけど、ロボットのデザインがワタルとかリューナイトとか好きだった自分には割と刺さったな…。あと話の展開というかノリもちょっと懐かしい感じがして嫌いではない
なかなか良い。
特にロボがリューナイト、グランゾート、ワタル感があって良い。
好きなロボデザ
1話
前半はちょっと茶番な戦いで今一だったけど
満月ちゃんがアルマノクスに搭乗してから一気に面白くなったかな~
ロボのエフェクトも派手になったし(o^^o
やっぱりピンク頭の魔法少女が戦うアニメってワクワクしちゃいますね~w
来週も楽しみだ~(≧∇≦ノ
1話は客を引き込むための派手な演出や世界観のアピール
2話は落ち着いた雰囲気で状況把握
鉄板の構成をきれいにはめてきたと思う
次回も楽しみ
グランベルム2話感想 88/100
覇権候補の中で、いや今季の中で1番好き
まだ展開はないから語ることもないし点数も下がるけど全然よき
カメラが揺れるような演出とかギャグもいいね
魔法少女×ロボット×バトロワと詰め込んでるけど戦闘シーンの作画は良かったし勢いで楽しめそう
主人公機が強すぎて笑った
オリジナルアニメだけに今後のストーリー展開がどうなっていくのか気になる
グランベルム感想
・ストーリー展開はかなり王道より
・世界観の説明、キャラクター紹介と戦闘の両立がうまく、テンポが良かった
・戦闘シーンがめちゃくちゃカッコいい
グランベルムを視聴した。
率直感想はバトルシーンが圧巻だったなぁと
ロボットアニメが大半苦手な私でも
魔法少女×ロボットは、いいなぁと思ったよ!
新月ちゃん(奥の黒髪の子)のデザインがすっごく可愛いしロボもデザイン可愛く目好き!
主人公(手前)がロボを手に入れうごかした時の感動もやばい
【感想】『グランベルム』第1話。女の子が魔法がある異世界に飛ばされロボに乗って戦う話。結構真面目な戦いが展開されてるけど登場するロボはデフォルメ系でどこまで真面目なのかと思ってしまった。作画は悪くないが話の方でもうちょっと驚きがほしい。
グランベルム 1話(感想)
お金かかってるアニメなのか作画はすごく良かったが、脚本は最低レベルだったな。ほとんどずっと戦ってるシーンだけが続いて、キャラ同士の会話みたいなのがないから中身が薄い。東京喰種3期を彷彿とさせる。これ擁護するのよっぽどコアな信者だけだと思う……
次回予告の声もう少しどうにかならん?
ロボットものやけどSDガンダムみたいなんが残念( ’-‘ )ださいw
「グランベルム」1話。オリジナルということもあるが、よくわからんかった。作画は良かったが、異世界転移、魔法少女にロボットもの、萌えキャラっぽい女の子がバトルロワイヤルと、お好きな方々にはたまらんであろういろんな要素をぶっ込んできた感がある。
グランベルム
SD体型のロボは別に良いんだが、アクションやメカ描写のデフォルメが足りなくて、
総じて線の足りないお団子が動いてる様にしか見えないのが残念。
これが作品の方向性なのか、それともメカ描ける人がいないのか。
あと、主人公がJKというのは、若く見える日本人としても余りにも…。
グランベルムとやら。
レイアースとFateとグランゾートと、…あといろいろ足してその数で割ってさらに半分にしたような印象。消費するには便利なアニメだけど名作臭は一切しないんだよなあ。なんで女性しか出ないの??もっと骨太にすれば良いのに。
アニメのグランベルム、メカと変身衣装(服)が絶望的にダサイ。話も酷い。女の子の顔は可愛いけど、これマイナス要素が多すぎる。つまんないから切ろう。
ワイ新作ロボアニメのグランベルムが予想以上につまらなくて早くも残念。
ロボがダサすぎるね。なにあの劣化ゼオライマー。
グランベルムのロボデザイン、顔が中途半端に可愛い系に寄せようとしてるのが個人的に微妙。
あと主人公機が煽りの時カエルに見える。
何か色んなアニメをごっちゃにした闇鍋なイメージ😅
ロボットが意外に小さくてSDガンダムみたいで可愛い笑
キャラも世界観も今の段階では何とも言えないなぁ
作画はかなり動いていたね
ここから先の展開で名作にも駄作にもなりそうな始まりかな
取りあえず様子見😌
グランベルム、女の子がかわいい以外の感想がない
グランベルム、現状2話までの感想を言うと面白くはない。使い古されたバトルロワイヤル設定と奇をてらったちんまいロボの噛み合いについては感性に依るものが大きいため口をつぐむ。
登場人物の心情の機微や補足的な描写を繊細に扱っていて整合性に重きを置いている点については好印象。
『グランベルム』は女の子たちが魔神英雄伝ワタルみたいなロボットに乗って戦うアニメとして相応のクォリティなんだけど、個人的には刺さらなかった。
ありていに言って「ロボットで戦うまどマギ、魔法で戦うウィクロス、……だいたいわかった」
※あくまで個人の感想です
グランベルム感想。今のところ割とありきたりな魔法少女どろどろサバイバルをロボットでやりました的な感じなので、はてさて面白くなるのか?
というか、本編のお話どうこうよりopが手抜き過ぎて不安になる。このopは何回も見たいと思えるタイプじゃないな……
参照:twitter
---------スポンサードリンク---------
その他の最新アニメ一覧はこちら
コメント
ストーリー
0
作画
8
音楽・BGM
5
声優
8
キャラ
0
主人公が他人の願いや思いを踏みにじる程の覚悟も無いままに話が動くので、不快だし、感情移入出来ず、気持ち悪い。
ストーリー
3
作画
4.5
音楽・BGM
5
声優
6
キャラ
6
何話か見てみないとと思いましたが、3話目あたりできつくなってきました。
スタートからロボだけ謎デザインであれでしたが、ストーリーに引き込まれることなく終了。
また機会があればって感じです。