2019年1月9日より放送開始される「盾の勇者の成り上がり」の感想・評価・レビューをまとめました。
TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」は、小説投稿サイト「小説家になろう」にてPV数3億を突破し、現在MFブックスで刊行中の人気小説作品になります。
「盾の勇者の成り上がり」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
実際にご覧になった皆様の評価感想を募集していますので是非コメントください!!
2019年1月9日より放送開始される「盾の勇者の成り上がり」の感想・評価・レビューをまとめました。
TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」は、小説投稿サイト「小説家になろう」にてPV数3億を突破し、現在MFブックスで刊行中の人気小説作品になります。
「盾の勇者の成り上がり」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
実際にご覧になった皆様の評価感想を募集していますので是非コメントください!!
---------スポンサードリンク---------
ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、 図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。 与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、 世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。 大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。 ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。 他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、 波に、世界に、立ち向かおうとするが―。 果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか? すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。
放送局 | AT-X TOKYO MX テレビ愛知 KBS京都 サンテレビ TVQ九州放送 BS11 |
---|---|
放送時間 | AT-X:2019年1月9日水曜日22:00~ TOKYO MX:2019年1月9日水曜日25:05~ テレビ愛知:2019年1月9日水曜日26:35~ KBS京都:2019年1月9日水曜日25:05~ サンテレビ:2019年1月9日水曜日25:30~ TVQ九州放送:2019年1月9日水曜日26:35~ BS11:2019年1月9日水曜日25:30~ |
キャスト | 岩谷尚文:石川界人 ラフタリア:瀬戸麻沙美 フィーロ:日高里菜 天木錬:松岡禎丞 北村元康:高橋信 川澄樹:山谷祥生 メルティ:内田真礼 マイン:ブリドカットセーラ恵美 オルトクレイ=メルロマルク32世:仲野裕 エルハルト:安元洋貴 |
スタッフ | 原作:アネコユサギ(「盾の勇者の成り上がり」/KADOKAWA刊) 原作イラスト:弥南せいら 監督:阿保孝雄 シリーズ構成:小柳啓伍 キャラクターデザイン・総作画監督:諏訪真弘 アニメーション制作:キネマシトラス |
公式 | http://shieldhero-anime.jp/ |
盾の勇者の成り上がりを見た皆様の評価や感想のコメントください!!
不都合すぎるという意味で、ご都合主義です。原作読まないと胸糞悪くなるだけです。時間の無駄。
展開が早すぎてよくわからん。画質はいい感じだけど。
書いてる人もいるけど色々飛ばしてる分「ん?」な展開多いです
あとアニメのやる範囲的にキチガイな奴らの理由も出てこないのでイライラだけ貯まるかも....
原作読んでる人間なら楽しめると思うけどアニメから見ると楽しめないかも
「キチガイばっかでツマンネ」っていうのは話のバックボーンが分からんとなってしまうので仕方ないけど「なんで武器装備しないの?」っていくらなんでもアニメすら見てなく無い?
毎回、ものすごく頭にくる、具合が悪くなるくらい。気分が悪い。
今まで何百とアニメを見てきたけど、気分が悪いという一点に関しては、ワースト2。いや、ワースト1は害悪な物として論外としているので、実質ワースト1か。
気分が悪すぎて内容が入ってこない。20話も、なぜ頭を下げたのか。毎話毎話、視聴者を不快にしないと気がすまないのだろうか、吐きそうになる。
結局、復讐せず「許す」という形になるんだろうな。
最初は面白かったのに、見んどきゃよかったかな。
前から1.25倍で見ていますが、話しがグダグダしていて間延びがすごいです。
これに感情移入できるのはもはやマゾですね。。。
見るのがかなりつらいです
サイコパスの女と発達障害の槍に延々と翻弄されているクソアニメ。
視てるとイライラする。これ視て面白いとおもう奴は病気。成り上がりならカメレオンの方が100億倍面白い。星0。
やっぱりアニメだと省かれてるとこ多いと感じました。正直小説の方にしかない説明があったりしたので、少しアニメの方では薄く感じました。見てない方は、是非小説の方も見て貰いたいです、、、
低評価つけとる奴の気がしれん
原作読んでる身からすれば大満足なんだけどなあ。
作画は悪くないしね。
アニメから入ったけど普通に面白いです。主人公と味方の描写は丁寧な印象。物語的にも地味にリアリティあるなぁと。呪いが地味に長引く描写とかすき。ぱっと治らないんだね。爽快感はあまりないけどストーリ的には今後が楽しみなアニメ。今webの方読んでるけどアニメの見せ方は上手だと思うよ。
よくある「なろう」の話です。
ただ、俺強ぇの逆です。オタクが男女の詐欺グループに騙されて最悪の状況から成りあがっていく感じです。
美人局で浮かれた反動で急にクールぶります。間抜けすぎて笑えます。
とにかく盾が不遇されて、同じ「なろう」の某防御全振りの真逆のストーリですが、絵もきれいです。
1.25倍くらいで一気見すればすっきり見れます。
えふつーに面白いけどなー。見ててイラつくけど、最後にはやっぱ癒しのヒロインがいてくれるってのがほんと助かる、俺は感情移入できたよ
原作を見なければただの支離滅裂なアニメ。
なぜ盾を不遇にする?ラフタリアが盾の勇者を慕ってる理由は?
ここらへんは原作を読んでないと納得しない。
制作陣も原作読んで作ったんだろうな。読んでる身としては
スマホ太郎デスマ次郎よりは見てて楽しい。
結論。小説見てから見ないとよく分からんアニメ。
結構切ってますね。小説読んだ後アニメなら楽しめると思いますよ。何も分からない状態で見てもそんなに面白くありませんね。はい。まぁ小説は面白いですよ。
友達が評価してたので目を通してみたのですが…設定内容やストーリーの進行、ましてや支離滅裂な言動も度々…衝撃を受けざるを得ませんでした。個人的にはあまり好印象は受けませんでした…
この作品を評価する | |
---------スポンサードリンク---------
コメント