ネクソンより2019年6月5日にサービス開始された「メイプルストーリー2」の評価・感想・レビューをまとめました。
「メイプルストーリー2」は、メイプルストーリーシリーズ最新作となる、みんなで「つくる」オンラインアクションRPGゲームです。
高評価と低評価に分類しているので「メイプルストーリー2」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
基本情報
サービス開始日 | 2019年6月5日 |
---|---|
ジャンル | オンラインアクションRPG |
メーカー | ネクソン |
価格 | 基本無料 |
公式ツイッター | https://twitter.com/maplestory2_nxj |
高評価(おもしろい・神ゲー)
神ゲーすぎる
全体チャットのゴミ感がメイプルって感じでいいね
とても懐かしい
メイプル2、まさに化石みたいなMMORPGが今までのあらゆるMMORPG要素詰め込んで復活した感あってどの要素も面白いからどの要素も堪能しようとのめり込んでしまう
メイプル2 、新規キャラ作ったんだけどレンジャー楽しい
待ってメイプル2のカニングシティ神アレンジすぎん!?鳥肌立った
メイプル2が昔の曲使ってて凄く懐かしい
メイプルストーリー2 ソードアートオンラインみたいで楽しい!!!
メイプルストーリー2 アバターガチャ以外の課金めちゃくちゃ安いしアバターも特別能力があるわけじゃないから必須でもない、良い
めいぽ2ぶっちゃけ楽しすぎるなw しばらくは退屈しなさそう 普通にダンジョンPTプレイが面白いし遊び要素も書ききるのめんどくさいくらいにはたくさんある
攻撃と退避のメリハリがすごいハッキリしててめっちゃやりがいある 避けずに脳筋してると普通に死ぬ まだ全然序盤でやるレベルのダンジョンでこれだから今後の高LVのダンジョンとかかなり楽しみ
めいぽブランドなくても普通に面白いw
好かない人はいるだろうけどID終わった後でもできることは沢山あるし、MMOとして上手く成り立ってるように思う
覇権いただいちゃったか!
6時間ぐらいメイプル2ぶっ通しでやった。
純粋に面白いね!
メイプル2出だしは面白い。これから飽きないかが問題。
とりあえず皆さんやりませんか?
メイプル2楽しいねーやれること多いんだけどどれも簡単だし戦闘も敵いっぱい湧いてわりと楽しいからいいぞコレ
顔も、服も 、武器も、ブロックも、家具も殆どのテクスチャを自作出来るのホント凄い
作曲も出来るし建築もできる
クリエイティブなこと好きな人はメイプル2ハマると思う
低評価(つまらない・クソゲー)
正式サービス開始されたばかりなのにイベント多過ぎだろ…
新しい髪型も男女10種類追加されてるし
一度に追加され過ぎて追い付かねぇ
このゲーム髪型無料で変更できないのかエグいな
メイプル2、レベル35くらいまでしかまだ上げてないけど
経験値の主な入手先が狩りじゃなくてクエストなの残念😌
ぶっちゃけメイプル2、1と全然違って同じゲーム感ないので好きになれん
ハウジングとか工房とかの部分課金要素多すぎん?
せっかくいろいろデザインとかしようと思ってたのにこれじゃ全くできない
ガチろうと思ったら糞要素ありすぎて萎えるな
かといって糞要素やらないならやること無さ過ぎる
メイプル2ちょっとやったけどネクソンには悪いけどメイプルを名乗らないでほしい
メイプル2はインターフェースが悪い
メイプルストーリー2のBGMがFFのプレリュード丸パクリなんだが。このゲームすごいレスポンス悪いんだけど俺の環境が悪いだけ?移動がストレス
コメント
面白さ
0.9
操作性
1.3
グラフィック
1.3
BGM
0.8
キャラ
0.6
しょせんメイプルストーリー2やラグマスはもともと韓国産ゲームを日本で移住したもんだから課金がまじ酷いよな。完璧X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社のハンターヒーローや幻想神域や星界神話やSEVENTH DARK(セブンスダーク)のガチャ系が同じ、アバター服や乗り物系や武器だけはアバターだがそのうちペットやアバターじゃない武器類もガチャボックスに入りそうな予感だなほぼキューブや家具やメイドや執事やヘアや腹系や目種類やメイクや自動演奏や自動釣り系アイテムやブルーメロットかレッドメロットを買わないとだめだしねまぁほとんどが課金ですなこりゃ酷い^^;;これどんだけ課金しないといけないの(>△<)ラグマスもそのうち課金ガチャ系出しそうで怖い韓国産ゲームはほぼぼったくりゲームだわ長続きしても1.2年ってとこぐらいかな。(´・ω・`)
面白さ
8.9
操作性
6.8
グラフィック
5.3
BGM
6
キャラ
4.7
悪い点を挙げると
1よりマシとは言え課金システムが相変わらずエグイ
無料で出来る部分がかなり多いから無課金でも余裕だけど一位目指すと果ても無い金額の課金が必要になる
あとギミックゲーなので14みたいなギスギスが既にちらほら見かけてそういうの苦手な人はやらないほうがいい
いい点は
ノンタゲゲー特有のアクションの楽しさ
ハウジングと演奏、服も自分で作れるの自由度の高さ
コンテンツが豊富だから14と違ってギスギスを回避できるところかな
面白さ
1.5
操作性
2
グラフィック
2.5
BGM
1.5
キャラ
1
Lv50のハードIDまで行っての感想。
Lv50まではクエスト作業消化してれば勝手になるので、そこまでのゲーム性はゼロ、ただの作業です。何も考えず大して価値のないストーリーを全てスキップし、条件反射的にひたすらやっていれば一日掛からずLv50になれます。アクションとしてまあまあ評価出来るようになるのがLv50から行けるようになる高難度ハードIDです。
しかしながら、この時点で既にゲーム性は崩壊しつつあります。アクション性は覚えてナンボなもので、覚えてしまえば楽になる程度のシビアさでしかありません。一方でほぼ回避不可能な攻撃もあり(超長距離から飛んでくる追尾必中弾や、事前モーションほぼなしの攻撃、こちらの回避スキル使用制限による被弾、など)ハードID、特に最後の方のIDではヒーラー必須です。少なくとも、適正装備適正Lvでの火力職ソロでクリアは不可能ですね。アクション性が割とちゃちいので(言っちゃった)、テクでカバーなんてのはほぼ無いですね。この時点で私はこのゲームを投げました。サービス開始したばかりでこれでは先が知れています。
キーコンフィグはチュートリアルが終わるまでバインディングはできません、そこもちょっと意味が解らないですね。
グラフィックはこのご時世、綺麗とはお世辞にも言えませんが、こんなもんでいいんじゃないのってレベルです。無駄に重いと間口も狭くなりますから。
BGMは覚えやすいポップなやつです。悪く言えば安っぽい。割と耳障りなので切っちゃってもいいかなと思います。
キャラは悪くないデフォルメですね。エモーションも基本的なところを押さえてます。ただボイスが絶望的にうざいですね、しかもキャラ作成時に変更不可です。攻撃するたびにキッズの掛け声を聞かされるのは苦痛だったのでその辺のボイスはOFFにしてました。攻撃時以外に出るセリフも引く様なものが多く、やる気を削がれました。
総評としては、古すぎて今のご時世こればどうかなって感じです。スペックの高いPCを持っていない中高生も、PS4で最新のゲームはプレイできるようになりましたから、それらと勝負するには辛いデキです。ゲーム性は二の次でああいうポップなものを好んでプレイしたいというなら話は別でしょうが、新規でプレイする人は基本的に私みたいな感想を持つと思われるので、前作からの移住者がどれだけ定着するかによって命運が分かれそうなゲームです。
面白さ
0.5
操作性
1
グラフィック
2
BGM
1
キャラ
2
最近の量産型MMOって感じ
色々制限あるし昔みたいな自由度はない
グラフィックとタイトルに釣られてるだけですぐ飽きてやめると思う
面白さ
1
操作性
2
グラフィック
5
BGM
3
キャラ
4
評価点
・マップはサンドボックス風、キャラクターはSD体型で好きな人は好きな感じ。
・推奨スペックが低い。多分オンボでも動く。
・ハウジングや楽器演奏、オリジナルデザインなどサイドコンテンツが充実してる。
・ミニゲームの出来はそこそこいい。
問題点
・男キャラのボイスが気色悪い。そのせいで挨拶のエモーション等は使いたくなかった。
・おつかいクエストと戦闘が単調過ぎてつまらない。
・装備やスキル周りは昔よくあったMMOのテンプレそのまま使いまわしてる感じ。
・いつ自由になれるのかとクエストを追ってたら50レベルになっている。
・著作権違反の曲をドヤ顔で演奏及び販売している輩がいる。
・BOTとパーティ組まされることが多かった。
古いゲームだけあって時代遅れ感が否めないですね。一日やって飽きました。
面白さ
1.3
操作性
0.6
グラフィック
1.5
BGM
2.2
キャラ
2.6
最近の韓国の流行りなんですかね、中途半端なサイバーパンクな感じ。FF目指してるのかなって感じがするけどちょっと古くさいですね全体的に
敵の挙動も一斉に群がってきて囲んで殴ってくるというお粗末なAIなのでこちらの行動もワンパターン繰り返すだけで楽しくはないですね
自由度高いように見えるけど実のところサブコンテンツ(それいる?要素)は多いけど肝心の冒険部分での不自由さが目立つ感じでした
結局課金してるやつが強いよくある課金ゲー
これで課金ゲーじゃないだのほざいてる信者が頭おかしい
面白さ
0
操作性
4
グラフィック
4.9
BGM
4.5
キャラ
4.5
これからやる人が居たら参考に。
良い点
キャラのファッションを自由に加工できる
グラは好みが分かれると思うが、綺麗
最初にしてはマップが結構広い
悪い点
レベル上げは50まではストーリー必須。半日潰れるので苦行です 50以降はワールドボスで上げるので時間を待たなきゃいけない。
個人的にメイプル1の醍醐味であるフィールド狩りが非常においしくないメルもドロップも非常にまずい金策が困難 経験値もあまりおいしくないのでレベル上げもオススメできない。
ダンジョンゲー
1日10回までダンジョンをクリアしたらアイテムが貰えます。毎週金曜日に報酬受け取り回数リセット
で1週間で30回までしか貰えないです。キャラごとなので別キャラを作ればまた30回いけますがメインで狙ってるほしい装備を別キャラで狙っても受け取れないのでドロップしても分解して強化素材を集めるだけの日々です。そのボス限定の装備などドロップしたら別キャラにも渡せますが これがドロップしないです。不滅の神殿を50回行ってますがまだでてないです。かなり渋いと思いますし、報酬受け取り回数も1週間で30回までなのでソシャゲーとなんも変わらないです。ダンジョン10回やってログアウトするだけ
プリーストゲー
現状だと確実にプリゲーです。
ダンジョンの火のドラゴンまではプリーストがいなくてもクリアできますが、それ以降のダンジョンは必須です。ボスも確実に当たる攻撃をしてきますし、しかもかなり痛い。それに玉など飛んでくる攻撃に関してはホーミングしてくるので避けられないです。ポーション回復でも間に合わないのでPS関係ないしどうしようもない。ポーション代もばかにならないので、使いすぎると金策もできない
運営のやる気のなさ
正式サービス開始時にアサシンのスキル ラッキーセブン シャドウトレーサー 他にもあったらしいですが、特にこの2つのスキルのバグが酷くて遠距離攻撃なのに敵とほぼくっついてないと当たらないのが非常に使いづらく、公式ツイッターのリプライにも書き込んでる人も何人かみたので声は届いてるはずなんですが、不具合があるのが発表されたのはメンテが入る1日前でした。やる気があるならすぐに調べて迅速に対応するか、何かしらのお知らせをすぐに言うと思います。それすらしないのですから この先嫌な予感しかしないです。
課金ゲーの可能性あり。
特に悪質だと思うのが武器オプション変更券
このゲームのオプションは火力出すのに非常に重要になってきます。しかもオプション券をガチャで出させる奴もあるしこの先結構やばいかもしれないです。
エンドコンテンツ
カオスレイドというものがあります。これが現実の最高難易度です
これだけは4回までクリア報酬を受け取ることができ、1週間リセットです。間違ってたらすいません。
これが難しいのですが、やはりプリーストゲーなのは間違いなく 恐らくですがエンドコンテンツだけナイトゲー プリーストゲーだと、思います。ナイトも役割を果たさなければ一歩間違えたらプリの、回復が間に合わず全滅する感じです アクションゲーをやってるはずなのにロールプレイングをやってる気分でした。名前はださないがどこの大縄跳びゲームかな?
他にもまだ言いたい事がありますが、主に重要なのはこのくらいだと思います。
長々と失礼しました。参考になって、くれればどうぞ。
面白さ
10
操作性
7.5
グラフィック
9.5
BGM
10
キャラ
10
プリーストゲームではありませんよ。純粋に避けるのが下手なのと敵のパターンを覚えていない事とギミックへの理解が足りないだけです。
プリーストが必須になるのはカオスレイドからです。
運営のやる気は確かに感じないですね。
面白さ
0
操作性
0.4
グラフィック
0.2
BGM
0.4
キャラ
0
上の方に質問キャラのファッションを自由に加工できると書いてますが結局は課金かメルでしょう無料じゃないってことをちゃんと言ってください。ここからは自分が思ったことを言います。メルはショボい服しか選べないし課金の場合でも服の種類や武器の種類や乗り物の種類が少なさすぎるどうせアップデーごとに追加しそうもしくはそのデザイン元がガチャかなそこまでやってこのゲームに課金する気はないと思います。どうせネクソンのことですからどんどん課金ガチャの中身追加してくるのは確実だし課金ガチャ系でエピックペットやエピック装備品やらエピック乗り物系やエピック工房デザインアイテムとかで服やら武器やら乗り物系やらを次々追加してくるんでしょ。ハウジングだってそうだアップテーごとに追加課金家具増やす感じでしょだったらやらないよって人が増えるのは見えてるし、すでにBOTが増え続けてるから狩れる場所がほとんどなくなってきてるテレポーしながら横取りが酷い。でもってこのゲームチャットがあまりにも少ない主にアクションする人が多いワールドのダンジョン募集チャットしか見たことない最終的にこのゲーム今はいいけどそのうちギルドやフレンド募集してた人たちが次々にギスギスしあって崩壊するゲームルなってくるだろう今の調子じゃ1年は持たないだろうなすぐ終わりそうなゲームだしな。だいめいがみんなと作るってゲームって書いているがこのゲームみんなとギスギスするゲームだと俺は思う取り合いや競争ゲームがあまりにもひどいしトロフィー系ランキング必要か?こんなゲームに張り合ってどうするの?。だから今はもうストーリー進めても途中でレベルが止まりますよ。ダンジョン誘ってもおもにBOTが来てしまい邪魔されるだけだしもうソロでやるしかないハウジングか釣りかフィールドの宝箱集&ミッション攻略しかレベル上げる方法はないですよ。ネクソン運営はBOTのことはスルーするだけだし金がもうかればそれでいいと思ってるのでしょうだから私はこんな課金だらけのゲームメイプルM以下だと思いました。
今からやるかたはやらないほうがいいですよ。お金の無駄になりますし。最終的にエピック物が課金だと思ってください。
面白さ
5.1
操作性
7.7
グラフィック
2.5
BGM
8.2
キャラ
6.6
メイプル1を大昔に少しだけプレイしたことがあって
2が開始されたのでなんとなく始めました。
1みたいな敵固有のアイテムがなくて少し悲しい。
ちょっとはあるのかな?
ただ、デンデンのからとかキノコの胞子とか拾いまくってたので作業大好きな私は
1よりかはいまひとつと感じた。
フィールドは3Dになったので見やすくなったかな?
1ってなんかごちゃっとしてるとこあったりしたので
あとマップ画面はわかりやすいかな
ま、普通にアクションゲームとしてちょっとは楽しんでます。
発売を待ってるゲームが発売されたらあまりやらなくなるだろうなーって程度のゲームかな。
面白さ
10
操作性
10
グラフィック
10
BGM
6.9
キャラ
10
メイプルストーリー2を実際にプレイしています。
最近は黄金宝箱のみを狙うbotが増えて・・
(botの見分け方:
・チュートリアルで貰える武器しか装備してない。
・敵レベル(30レベル帯)高いMAPで非常に低レベル(5レベル~10レベル)。
・段差で行動がおかしい。
・風船を持ってない。
・溶岩を泳ぐ。
・プリーストとバーサーカー多め。
・黄金宝箱しか狙わないため、横の木の宝箱を通り過ぎる
・たまにメインが現れる(メインもbot装備してる場合がある)
・対岸(間は崖)に黄金宝箱あるときは、無理やりにでも行こうとする(自殺)
・通報しても別のbotが現れて取っていく
・非常にbotが多い場所:ロイヤルロード北部とゴロブブ絶壁
・たまにコジャリタ(※PVP MAP)でbotが狩りして死去してるのをみることがある。なお、敵レベル65)
対処する方法:1分で回収すればおk
その1分後にbotが現れるので。
面白さ
4.5
操作性
1
グラフィック
3
BGM
3.5
キャラ
2
LV60まであげましたがとにかくやることが無い。LV50まではクエスト適当にやってればすぐに上がるそこからはフィールドボスを倒しているだけですぐ60になる。ダンジョンは一日10回しか報酬はもらえず一週間で30回までと謎の制限。ハードダンジョンは難易度が高く敵が広範囲攻撃を頻繁に使う為近接は逃げ遅れる。レンジャーとガンナーがほぼ戦力外プリよこせ状態。さらにPT組んでも挨拶すら無しダイナミックアクションするだけ、酷いのだとそれすらない。物価も異常に高く雑魚は50~60しか資金落とさないのにポーションは5000~6000なので生産LVあげて自分で作るかブラマしかない。操作性もかなり劣悪(ストリートファイター1位の操作性)
面白さ
2
操作性
0
グラフィック
8
BGM
7.5
キャラ
5.5
最悪なところ
・操作性が酷く、遊び方もろくに説明されないのでウィキに頼らざるを得ない。【重要】いいか、自力でやろうとするとストレスで死ぬぞ。
・基本的に「どこで売れる」ことから「どこで買えるか」、「そもそもこれは何なのか」すら教えてもらえないと思ってください。意味が分からない?やれば分かる。マジ説明不足パナイ。
・メインクエがダラダラと続き、作業感が否めない。しかもメインクエを進めないとレベリングできない。時間だけが盗まれるに近い。パワーレベリングは出来ないから引き返すなら今だぞ。
・戦い方も単調、かつ殴ったり回復するだけ。方向転換も悪く、無駄にノンターゲット?を入れているせいで当たらない。よって狩りに快感性を得られない。殴ってるでしょほらアクションって感じのゲーム。
・売りの「メイキング」も、いわば「土地」と「材料」を投げ渡されるだけ。ズラリと一気に並べることも出来ず、部屋のモデル図もないため0から考えることになる。しかも視点は1方向のみのため、慣れがないとメイキングは残念なものになる。可愛い家具は課金コーナーでございまぁーす。
・キャラクターメイクは顔のタイプと色をポチポチするだけなので誰でも作りやすい反面、数の少なさが目立ちオリジナリティーあるキャラクターは望めない。というか、よっぽど個性出さない限り被るぞ。クローンがあっちこっちにいるかも。
・キャラクターボイスが大変うざったらしい。いいから黙れといいたくなるレベルに喋る。いやほんとマジで黙れ萎える。
良いところ
・やれることは少なくとも多い(だがどうやれば遊べるのか説明はない)
・グラフィックは個人的にも好き。シンプルで分かりやすく、可愛いもの好きな人ははまると思う。べりきゅーと。
・BGMもそれなりに心地よい。テンションが上がるか?と言われればそれほどでもないが、耳心地は良くノリもいい。マスターボリュームから殺してやる程ではない。ただしキャラボイス、貴様は殺す。
・メイキングはやり方と作り方さえわかれば、だいぶ凝ったものを作れると思う。(そのために道のりは果てしなく長いが)その点で言えば、メイキング系ではやや成功している。【『家具を置いて楽しむ人』よりも『地面から全部作る人』推奨のため注意】
・見た目だけで言えばとっつきやすさ1位ともいえる。さすがはメイプルというべきか、ビジュアル面での直観的な分かりやすさは格別。(ただし悲しいかな、ビジュアル面以外は分かりやすさが最悪)
・ツクール等でゲームを作ってる人は、製作視点から見ると学べることが多い(マップの作り方やモンスターの配置、ストーリー進行、キャラクターの動き等)
RPGツクールをデザイナーさんプログラマーさんが最大強化して作りました、って感じかも。
【用心すべきこと】
メインクエの長さしかり、説明不足満載しかり、操作性など「これゲームとして何が楽しいの??」ってストレスが溜まるほど「遊びやすさ」の面で最悪です。新規などこのゲームに不要と聞こえるほど酷いので、うまく我慢の時期をこらえてとしか言いようがありません。
操作性については……諦めましょう。
【このゲームにおすすめの人】
メイプルやってた人、低スペックで可愛いゲームをしたい人、アメピグでメイキングはまってた人、個人製作ゲームを作ってる人(むしろこのゲームから反面教師にも学べる)
【このゲームにおすすめできない人】
アクション大好きマン、分からないと自力で解決しようとするマン(イライラが溜まりやすいので特に)、MMOは得意なんやでマン(遊びにくさで初期に発狂する)
【感想】
ぶっちゃけたところを言うと、かなりもったいないゲーム。
「遊びやすさ」と「操作のしやすさ」さえうまく出来ていれば…新しくMMOをするプレイヤーにおすすめできた良作になったハズ。ただし、その2つが壊滅的なせいで全くおすすめできない。システムはすごくいいだけに残念…。
ここからは予想でしかないが、宣伝活動が途絶えたら真っ先に終わりそうなゲーム。特に「説明不足感」と「分かりやすさ」が壊滅的なため、新規が途絶えて過疎りそう。
あとここまで読んだ人、凄くえらい。メチャクチャ褒めたたえる。
どんなゲームかよく分かった?と思うし、あえて遊んでみるのも悪くない。
でもね、ゲームなんだから楽しいのを遊んだほうがいいと思うよ。
ゲームを作る人にはいい勉強になる反面(そういう視点で見れば無駄に作り方が丁寧。ツクール触ったことある人はいろいろ勉強になると思う)、参考になるよりも反面教師にしたほうがいいものが目立つかも。
面白さ
0
操作性
1
グラフィック
1
BGM
1
キャラ
1
課金必須の感じがひどすぎ
1からそのままIDの移行するような内容が面白かったと思いますが…
面白さ
0
操作性
2.5
グラフィック
7.5
BGM
3.5
キャラ
1.5
2.5頭身ほどにデフォルメされた見た目がとても可愛くて良いよね。
ハウジングやアバター(おしゃれ要素)もいろいろできるけど、ゲーム内コンテンツの報酬で手に入るものは少なく、見た目が良いものはほとんどが課金アイテムだ。しかも定額で買えるアバターはなく、アバターランダムボックスというガチャからの入手。
ノーマルダンジョンの報酬に多少はアバターがあるけれど、ハードダンジョン以上になると性能アイテムがメインなので攻略する気が起きない。
そもそも、ハード以上のダンジョンのコンセプトが「強い装備が手に入るよ。揃えてもっと手強いダンジョンに備えよう」の繰り返しな時点でやる気が出ない。
だんだんとデバフデバフのデバフ祭りになっていって、”動かしていて楽しい”という最低限の楽しみすら奪われていく。めんどうくさい。
要約すると見た目以外クソ。
まー普通かな
面白さ
0
操作性
0
グラフィック
3
BGM
3
キャラ
0
フレンドに誘われてやり始めて2か月。しんどい
・良い点
ID(インスタンントダンジョン)はまぁまぁ面白い
ハウジング、アバターコーデ、バトルと色んなことができる
・しんどい点
毎日やることのバトル以外の要素が多すぎる
(収穫系、デイリー、ペット育成など。やりたくなくても攻撃力など上げるために必要なことだったりするのでやらないわけにもいかないが、ほんと時間のムダ)
追加要素が多すぎて萎える。しかも面白くない(スカイフォートレストのこと)
メンテが時間どおりに終わらない
IDのマッチングが微妙(過疎ってる時間帯はマッチングしない)
いろんなことが説明不足(新規いらんのか?ってくらい意味不明)
面白さ
0
操作性
3
グラフィック
5
BGM
5
キャラ
5
序盤はいいけど中盤から運営がエンジョイ勢お断り仕様
エンジョイ勢はもうすでにいません
のこったのはギスギスした空気とガチギルドのみ