DMM GAMESより2019年7月18日発売のPS4/PC用ソフト「キングダムカム・デリバランス(Kingdom Come: Deliverance)」の評価・感想・レビューをまとめました。
「キングダムカムデリバランス」は、15世紀のヨーロッパをリアルに描いたオープンワールドRPGゲームです。
高評価と低評価に分類しているので「キングダムカムデリバランス」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
基本情報
発売日 | 2019年7月18日 |
---|---|
価格 | PS4 通常版 8,180 円(税別) ダウンロード版 7,360 円(税別) 限定版 11,620 円(税別) |
メーカー | DMM GAMES |
ジャンル | オープンワールドRPG |
ハード | PS4/PC |
レーティング | CERO Z |
プレイ人数 | 1人 |
公式ツイッター | https://twitter.com/kcd_jp |
高評価(おもしろい・神ゲー)
時代背景やら何やら読んでるだけで2時間楽しめた。
実際の出来事がモデルになっているけど、場所の名前を多少変えてたり、お金の計算方法を分かりやすくしてたり、色々分かった。
トイレの説明が面白かった。
凄いゲームだねこれ。
リアル志向が良い方向にも悪い方向にも作用してる。
面白いけど灰汁の非常に強い、獣肉の様なゲームだ。
キングダムカムのピッキングがスカイリムの40700倍難しい
戦闘は地味ではあるものの自由な戦いが出来て楽しいから許すしかない
キングダムカム・デリバランス解禁!小さな村から冒険が始まるワクワク感が良いです。勇者ではない男がビアンカとイチャイチャするってドラクエ5みたい。
主人公がただの一般人だから、たとえ最強装備一式揃えても複数の農民相手に負けるというのが新鮮だわ
PROとSSDだと今のところロードも処理落ちも気にならない
覚悟していただけに快適で楽しい
新しい街に来た時の旅感がいいね
ぶらっと探索するとクエストもいろいろあるし
宿を探して借りて、パン1個買って空腹を満たす
食事と睡眠の制限は緩いから楽だし、生活感を演出するものとして機能してる
意外にロードが速くて良かった。
難しいのは3人以上との戦闘だね。主人公は勇者でも戦士でもないからリアルな戦闘の難しさ。
とりあえず、めっちゃ楽しい。
スローライフみたいでもあり、中世のチェコをまったり楽しみたい。
キングダムカムデリバランス楽しいな!雑魚兵一人にすら瞬殺され続けてる…泣 鍛冶屋の息子がいきなり訓練された鎧の兵隊にはかてないということか泣 襲われてる友達を助けられないこの苦しさ…見捨てられないから自力をあげるしかないな泣
キングダムカムデリバランスっていう中世体験型オープンワールドゲーム買ったんですが、ゲーム内の資料の読み応えが凄すぎて全然ゲームが出来てないです…ボリューミーすぎて素敵すぎる!!あととにかくリアリティあって資料価値が高すぎる!!!ヘルム被ると視界狭まるの個人的に評価高い!!
主人公の俺つええ俺かっけーしたい奴には絶対に合わないゲームだな
戦闘の緊張感すごくて楽しいわ
読み物充実してて歴オタとしてはたまら充実っぷりだわ
チュートリアルやヘルプも洋ゲーにしてはかなり丁寧に作られてると思う
カメラはレティクル追加されたらしいのと感度下げでまあなんとかやれてるが揺れがきついね
揺れさえオフに出来れば長時間苦も無く遊べそうなんだが
ロードは長いけど最初の読み込みとムービー前後ぐらい?だから今のところ気にならない
不満はロックピックだけだな
あればちょっと難しすぎる
ベセスダゲーみたいな程度でよかったのに
それ以外は全く不満はない
吹き替えのクオリティーも高いしストーリー面白いし神ゲーだわ
後やっぱ日本語フルローカライズは良いな。このボリュームでフルローカライズは素直に嬉しいし凄いわ。ストーリーに入り込みやすいしそのストーリーも面白いしシステムやバグ難点はあるけどrpg好きな人はハマると思う。
キングダムカムデリバランス、5時間弱プレイして良いと思うところより悪いと思うところの方が多いし「面白い!」とはならないけどなぜか引き込まれる。多分クリアしたときに面白かったと思うタイプのゲームだと思われる。懸念点だった戦闘は意外と好き。
キングダムカムデリバランス面白い。
ドラマパートが好み。
戦闘シーンは触りしか出てきてないけど無双はできなさそう。
自由度高くてすごい。
馬の操作性は劣悪。
低評価(つまらない・クソゲー)
キングダムカム…私にはちょっと合わないかなぁ…
リアル志向はわかるんだけど、リアル過ぎても良くないという感想
キングダムカム・デリバランス、一人称視点しかないの・・・?
無理・・・酔う・・・
なおこのゲーム は頻繁にロードが入るのでそれに我慢できない人はすぐ売ってしまうでしょう。
ロード長いし所々処理落ちする事あるし、何のために延期したんだよ…
初期設定のコントローラーの感度が良過ぎ
方向転換する時に景色がぐるぐるしたのでかなり下げたわ
スカイリムとかではこうなったことがないのに
吐きそうになったから酔い止め飲んだ。CodやRAGE2といった他FPSでは1度も酔ったことないのにキングダムカムはヤバい。コントローラーの感度も下げた
いやーすまん、投げた
もう起動することは無い…w
すごいものを作ろうとしたのは伝わってくるんだが
少なくともPS4のスペックに最適化されてなさ過ぎてこれはダメだわ
元々ストレスのかかるゲームシステムに激長ロードにアプリケーションエラー。
このゲームがダメだとは言わんが、これは現状PCでやるゲームだ
普段はレティクル表示あるのに、弓構えた途端消えるの本当に笑う。そのレティクルそのまま表示させろよ、上下左右に揺れて全く当たらないし気持ち悪くなるんだよ
戦闘中に処理落ちとか本当にやめてほしい。処理落ちしたせいで死んだし、そしてロード長いし。PS4proなのに…はぁー( ´Д`)
かなりコアなゲームだと思った方がいいよ
たまにゲームするって人だと絶対つむ
マップに自分の位置でないから迷うしクエスト目的地も出ないし、会話を聞いてないと目的地わからなくなるくらい
簡単にセーブ出来ない、話忘れたら目的地の拾ってくる物の場所わからなくなるとかあるから時間に余裕がないと結構厳しいゲーム
クエストログあるけど、そこまでは書いてくれてないし
もうだめだこれ、あらゆる面で面倒
ロード時間、食事風呂睡眠、いつでもセーブできないからやめれない
フリーズや地形ハマりで数時間プレイしたのが無駄になる
弓の照準なしスカイリムよりひどい戦闘
日本版はおっ○いぼろん修正
これを許容できるならストーリーはおもしろい
このゲームが面倒なのは分かってた事だから良いのだが処理落ちと3D酔いが酷い。proでこれなのにノーマルだともっと酷い事になりそう
キングダムカムデリバランス…
これはよくないねぇ…
ps4でだすのはスペック的に無理があったか…
低画質低フレームレート、地形にスタックなどの細かいバグ…
数えだしたらきりがないぞ…
ま、まぁかの大作スカイリムも最初こんなんやったし…
い、い、、いけるか…
キングダムカムデリバランスという舌噛み切りそうな名前のゲームをはじめまちた。
ファンタジー要素を無くしたスカイリムみたいなゲームらしいんだけど、この手のゲームにありがちな導入のおつかいクエストが糞ダルくてツライ
ウィッチャーが体に染み渡りすぎたのかキングダムカムデリバランスが辛すぎる。理不尽過ぎるのはしょうがないにせよ、レスポンスが悪いのは最初だからなのかな…これが続くなら先は無いな
コメント
スカイリムとどっちがおもしろい?なんて見るけど
これは全くの別もの。オープンワールド、1人称であたかもワクワクする錯覚をして購入。で失敗。
8000円の価値なんて到底なく感じます。久しぶりに損したかなw
これから売りいきますね
素直に映画として作っとけ、という感じゲームとしてはストレスマッハでまともに戦闘もできん
敵に見つかれば問答無用でタコ殴りにされて、何も出来ずに長いロードを挟んでまた、瞬殺の繰り返し
ストーリー云々というが、そのストーリーが進まない
面白さ
10
操作性
8
音楽・BGM
9
グラフィック
7.5
やり込み度
8.5
これのためにSSD外付けを買った。結構ハマる。proだけど普段の処理落ちとフリーズなかったし、コナンアウトキャストの方が酷かったけどそっちも楽しめた。ロックピックはL1固定でいけた。あと馬を入手してからスカーリッツで荒稼ぎできる動画をアレンジして金策した。隠密レベル5で暗殺覚えると世界が変わるかも?
2000円以下なら買いそれ以上するなら買い損。そんなクオリティの操作性がクソ過ぎるアクション要素強めのRPG。戦闘も乗馬も弓も…がっかり&イライラ😥
2000円とかどんな乞食代だよww
面白さ
9
操作性
1
音楽・BGM
8
グラフィック
8
やり込み度
4.5
ストーリー、戦闘、能力ステータスなどは面白かったです。
ですがバグが酷すぎる。
特に致命的なバグはセーブが好きな時に出来ないので、メインバグで詰んだ場合何時間前かのデータをロードしてまた何時間も同じ事をしないといけない点です。
このゲーム数時間のプレイでクリア出来るゲームじゃないので、クリアするのにものすごく日数と時間がかかります。
なのでメインストーリー進められないバグはヤバすぎる。
後馬乗ってる時草と柵に引っかかりすぎてストレスが半端ないです。
面白さ
5
操作性
0.5
音楽・BGM
10
グラフィック
9.5
やり込み度
1
スカイリムとかウィッチャーのような快適性を期待すると痛い目に遭う
会話以外常時FPS視点、当たらない弓矢、ノロノロ遅いファストトラベル、
楽しめるようになるまでプレイヤーがこのゲームのシビアさに耐えられるかが問題
慣れられない人は序盤のスカリッツ脱出の時点でこのゲーㇺを投げるだろう
私は一度だけ奇跡的にクリアできたが二度とやりたくないし続編が出ても買わないと思う
ただ音楽は素晴らしかった