スクウェア・エニックスより2019年07月02日発売のPS4/PC用ソフト「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」の評価・感想・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「FF14 漆黒のヴィランズ」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
基本情報
発売日 | 2019年07月02日 |
---|---|
価格 | 4,200円+税 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | MMORPG |
ハード | PS4/PC |
レーティング | CERO C |
プレイ人数 | 1人 |
公式ツイッター | https://twitter.com/ FF_XIV_JP?lang=ja |
高評価(おもしろい・神ゲー)
漆黒のヴィランズ終わり
もう神ゲーでいいよFF14
漆黒のヴィランズめっちゃストーリーいいな〜。昨日の分を取り戻す為に朝から進めてて只今ボロ泣き中(´Д⊂
漆黒のヴィランズ楽しすぎてやばい!
過去最高に楽しい!
新生編なんだったの?ってぐらい楽しい!
みんな復帰しないかな(´・ω・`)💔
漆黒のヴィランズ。クリア。
最高の仕上がりだった。音楽が特に素晴らしかった。
漆黒のヴィランズ、クリアしました。
シナリオ、演出、音楽すべて神がかってて最終盤ずっと興奮してた。
今まで新生が一番好きだったけど漆黒が一番好きになりました。
アーリーアクセス中に無事クリアできてよかった・・・。
FF14開発陣に惜しみない感謝と称賛を。本当に。
漆黒のヴィランズ、暁のみんなが先に第一世界に行ってくれてるおかげでプレイヤーは最初に自分で世界を理解するためにいろんなお使いをするっていうお決まりをすっ飛ばしておもしろいところからいきなり遊べるみたいな感じになってる
5.0漆黒のヴィランズ終えての感想
間違いなしに14の中でシリーズ最高傑作だったと思う。
最後らへんなんて演出に目から鼻水が出だし。
吉田、ありがとう、素晴らしかった!
漆黒のヴィランズのメインクエスト面白いなぁ( • ̀ω•́ )
今までで1番面白い!
(紅蓮まではムービーはほぼぶっ飛ばしてきた)
アーリーから勢いよくやってるけど、ストーリーの作り込みというか発想に感動させられるしめちゃ面白い。これ普通にオフラインでストーリーだけできるようなシステム追加した方がいいと思う
ぶっちゃけ14のストーリーそこまで面白いと思った事がなかった。名高い蒼天編も言う程面白い⁇って思ってた。
でも期待して無かった漆黒のヴィランズはそうじゃなかった。俺の求めた物だったよ。まだクリアしてないけど漆黒最高、、、。吉田ありがとう(*’ω’*)
漆黒のヴィランズのメインクエスト進めてて面白いなーって思う点は、ストーリー展開から常に「このままクエストガイドに従って大罪喰いを倒していっていいのだろうか」って考えさせられるとこ。
やっぱり今回もメインクエストは面白いな。
蒼天のイシュガルド以降は特にいい感じのシナリオになってる。ボス戦のBGMも何回聞いても飽きないし。そのためにボスマウント取ってるといっても過言じゃない。6年ぐらいやってるけどまだまだ飽きないわ
漆黒のヴィランズは本当、最初から楽しいな!
古き良きJRPGを彷彿とさせるファンタジーで、シナリオごとに色んなエリアを目まぐるしく移動するのが旅してる感じがあっていい
懐かしさを感じるなー
時間が…たりません…。
ストーリーはいいし風景は綺麗だし戦闘も楽しいし、漆黒のヴィランズ最高です!
しかし私はサブクエ全部出たはしからやらないといけない呪いにかかってるので進行遅い!
ついでに色々な都合上2ジョブ同時あげだしなんならギャザクラも同時に…。
時間が!!たりません!!!!
とりまアプデ終わったから
漆黒のヴィランズのオープニングムービー
見たけどかっこよさが
ヤバヤバのヤバ過ぎて鳥肌www
BGMの悠久の風のアレンジも
神過ぎてまじ鳥肌立ったし
とにかくFF14はやっぱ最高やな!!
凄い!ヤバい!最高!(語彙クソ)
漆黒のヴィランズ、5.0メインストーリークリア!
新生、蒼天、紅蓮を遥かに超えるすさまじい物語でした。此度の冒険でも素晴らしい体験をありがとうございました。泣きました。
ヒーラーの調整が不満で一時は買うことを迷ったけど、本当に買ってよかった。
今後のジョブ調整、とにかく待ってます。
個人的漆黒のヴィランズ感想
・ストーリー=最高。今までの中で一番好き。エメトセルク最高
・新種族=ヴィエラ最高。ロスガル可愛い。
・ID=モブ硬い。範囲使わせたいんだろうけど1グループ纏まりすぎ。硬い。
・バトル=80スキル使いにくい。シビア。なんでこれにしたの。
すが、もう言葉にならないのでモグステか公式ショップ行って感謝のおひねり投げて来ようと思います。これからの方はこの傑作をじっくり堪能なさってくださいまし…
漆黒のヴィランズはストーリーなら過去最高傑作だと個人的には思う。終始ダレることなく楽しめた。
戦闘面の調整は、踊り子だけ触った感じの感想だけど、簡略化され過ぎた印象。
TP廃止で範囲攻撃撃ち放題になったせいか、IDの道中は脳死で範囲攻撃やってた。
めちゃクソ泣いたイシュガルドが1回しか号泣しなかったけど
漆黒のヴィランズは7回位泣いた…ほんと泣いた…。
運営ありがとう…。
ストーリー終わった〜
控えめに言ってめちゃおもしろかった
物語はもちろん世界観、風景、BGM、バトル、全部よかった
内容についてはネタバレになるから書けないけど、なんというか…
漆黒のヴィランズでしたw
最近始めた新規さんも最初つまらないかもしれないけど絶対に続けてほしい( v^-゜)♪
低評価(つまらない・クソゲー)
今のところの漆黒のヴィランズの感想
わりと新生、蒼天、紅蓮はマイルドな感じだったのに、急にグロシーンがあったからトラウマになりそう
漆黒のヴィランズのストーリーくそ詰まらない
漆黒のヴィランズの感想だけど
ちょっと最初から便利過ぎ感がある。
せっかく異世界に行くんだから
暫くはマウントとかも召喚出来ず
未知の土地の移動は歩かせて
広い世界を体感させればって思う。
車とかバイクとか多種なマウント
色々異世界に走り回っていて
世界観も崩れている。
漆黒のヴィランズ、面白いんだけどムービーがクッソ長くて飛ばしたくなるレベルでダルい。ちょっと進めよかっなって時に15分以上見せられるのはしんどいわ
漆黒のモンク酷すぎてやばい。
モンクメインだけど本当つまらん。
疾風迅雷維持ばっかいらねえんだよ。
常に技出せてた最高にスピーディーだったモンク返してくれよ
絶対これ修正こなきゃおかしいレベルで酷いありさま。
修正来ても消えたスキルは絶対戻ってこない…
酷いのモンクだけかと思ったらタンクやヒラもやばいですよ…
どの職も50~70までの戦闘をまったく考えずに作られたような調整の仕方になっててネットかなり荒れてます…
いったいどうしたの吉田?
漆黒のヴィランズ、半分ぐらい行ったかな?という状況。ストーリーはかなり好き。パブリックフィールドが紅蓮と代わり映えしないのは残念。
FF14の漆黒のヴィランズの話なんだけど、タンクの調整に超不満。
戦士やっぱり強すぎじゃん…
これで全体被ダメ軽減バリアも持ってて、そのうえでHP回復の攻撃とアビ、んで反射攻撃ありの防御バフでしょ?
本当にバランス取ってます??
参照:twitter
コメント
面白さ
10
操作性
9.6
音楽・BGM
10
グラフィック
10
やりこみ度
9.6
控えめに言って神…ですね
面白さ
10
操作性
9
音楽・BGM
10
グラフィック
10
やりこみ度
9
グラフィックといい音楽といいストーリーといい素晴らしい。引き込まれてしまう。戦闘苦手な自分ですがあまりの美しい景色の先が観たい衝動で惹かれて初見IDにも抵抗無く飛び込めました。
面白さ
10
操作性
8.5
音楽・BGM
10
グラフィック
10
やりこみ度
9
【良い点】
グラフィックは拡張毎に良くなっています。
今回のストーリーは、内容は勿論ですがBGMや演出やカメラワークすらも完璧で、見る人やる人を引き込む点で高く評価できますね。
またキャラも大変魅力的で、世界も美しく壮大かつ終末感があるため少し悲壮感漂う雰囲気が良い味を出していると思います。
【悪い点】
惜しい点ですが今回思い切ったジョブ調整をしたためか、DPSのジョブバランスが悪かったり、一部ジョブの操作性が悪かったりと調整不足が否めません。
とはいえ5.01辺りで実装される新レイド前に調整されるとは思いますので、おいおい直していってもらえればと思います。
面白さ
10
操作性
10
音楽・BGM
10
グラフィック
9
やりこみ度
9
面白さ
10
操作性
9
音楽・BGM
10
グラフィック
10
やりこみ度
8.5
良い点:シナリオが最高 水晶公とエメトセルクはずるい タンクのバランスは良好
悪い点:DPSとヒラのジョブのバランスは要調整
面白さ
10
操作性
7
音楽・BGM
9.5
グラフィック
9
やりこみ度
10
メインストーリーは今まで出た拡張の中で過去最大級に面白いです!
フィールドの作りは鏡像世界という事もあり、多少使いまわし感がありますが
その分、フィールドや拠点にいるNPCの話がストーリー進行に伴い頻繁に切り替わり十分世界観に浸れます。
ギャザクラの採集場所も割と地形にそった場所に設置してあり面白い。(敵モブが結構からんできますが)
BGMは相変わらず素晴らしい、ただテーマ曲のアレンジが主で、どの曲にも特徴的なテーマ曲のメロディーラインが入っており、ちょっとくどいと感じる事もあります。
操作性、このゲームの場合ジョブ操作感に例えて評価しますが
調整不足感が否めません。特にペットジョブに関しては
召喚士は紅蓮で可能だったペット技指示が詠唱中にできなくなった。なのにエギ技指示を要にしたバトルシステムに
学者は妖精変化を80の大技として実装したのに、ゲージがため難くなっただけで
妖精技を使用しても特にゲージが溜まるとかがない。
もう一度再考して調整したほうがいいと思いますね。
面白さ
0
操作性
7
音楽・BGM
10
グラフィック
8.5
やりこみ度
10
面白い
面白さ
10
操作性
7
音楽・BGM
10
グラフィック
8.5
やりこみ度
10
面白い最高
なーんかストーリーが~、音楽が~しか言わないのが多いのはゲームは面白くないにしか見えないんだな・・・・もう辞めてるからどうこうはいいけど相変わらずバランス悪そう
面白さ
10
操作性
9
音楽・BGM
10
グラフィック
9
やりこみ度
9
あまりに神ゲーすぎて言葉を失いました
人生で初めてオンラインゲームのストーリーで号泣しました
本当にありがとう
面白さ
10
操作性
9
音楽・BGM
10
グラフィック
9.5
やりこみ度
10
最高以外の言葉は無い、スタッフの方々に最高の賛辞を送りたい。
おもしれえええええゲームありがとうございました!
アイテムレベルで他人を見下すのがメインコンテンツのゲームです
面白さ
9.5
操作性
8
音楽・BGM
9
グラフィック
7.5
やりこみ度
7.5
シナリオは本当に良かった。過去の不満も多く解消されてきた。痒いところに手が届きはじめてる。ジョブ関連の不満は多少残る(不遇ジョブはいくつか存在する)。とはいえナンバリングFFとして比べてもかなり上位に入るストーリー。ライトにやる方の方がおすすめかも。
面白さ
10
操作性
9.5
音楽・BGM
10
グラフィック
10
やりこみ度
7
新生やってこその漆黒のヴィランズがあると思う内容で、何から何までが伏線だったと思います。最高のストーリーでした
面白さ
2
操作性
3.5
音楽・BGM
10
グラフィック
3
やりこみ度
1
1・シナリオ今までよりは幾分まし。
ただ考えなしにバラまいた伏線を回収しているだけの印象で深みは無い。
2・戦闘は全く楽しくない。
最大ダメージを目指しつつ死なないためとなると
ほぼ決められた動きをせざるおえなく、工夫の余地がない。
特に高難易度コンテンツだと
沈黙詠唱とタゲ取り以外のオフェンスに対する敵の反応が全く無いため、
戦っているという感覚が皆無で、
スキルアイコン(ボタン)を順番押しつつ光る床を避けてるだけ。
3・BGMはかなり良い。
4・UIはカスタマイズ性はすごいが難解。
設定項目がありすぎる。
5・ライトな遊びは提供されないので、クリア後にする事が全くない。
装備更新がメインとなるが、
集め終わるころには次の装備更新がくるので意味がない。
総評
ライトに遊ぼうとすると何が楽しいのかわからないゲーム。
ディープに遊ぶなら規約違反ツールでのDPSスコアアタックしかない。
ハウジングはドールハウス遊びとしてはまぁまぁだがバグ技が必要。
ギャザクラはシステマティックに表現されすぎて、
もはやゲーム未満の作業と言って差し支えない。
ff14を数年遊びました。
アニメに詳しい人、他ゲームに詳しい人はプレイすると違和感を覚えます。
それはff14全てにおいてパクリ、公式ではオマージュと呼んでいるそうです。
システムからBGMはもちろんパクリオマージュ
海外でも評価があがり最近では見直したかと高評価を与えたメインストーリーの内容。その内容もソードアートオンライン3期の内容に非常に酷似しており、主人公の暗黒騎士化、極め付けには(僕の英雄)フレーズをそのままff14はまるパクリ・・
悶絶レベルです。
当初高評価をしていた私ですが、さすがにこれは無いです。
知らずに評価していた自分が非常に恥ずかしくなりました。
グダグダ文句ばかり言っても仕方ないので、これから始める人に参考になる意見だけを述べます。
このff14は本来のFFシリーズのナンバリングのオリジナリティはありません。
そのほとんどがオマージュ、パクリなので、そう割り切ってやるのであればグラフィックだけは一人前なので十分遊べるかと思います。
ですが3ヵ月以上課金をしてやる価値はありません。
ゲームの製作者が自己満のオ○ニーのように作って遊んでいるゲームでしかありません。
全く消費者プレイヤーが愉しめる要素は皆無です。
BGM、設定、ストーリーまでもが他のゲーム、他のアニメのパクリです。
不快にならない方のみ遊ぶ事をおすすめ致します。
私は4ヵ月以上前に課金をやめ引退しました。
面白さ
10
操作性
7
音楽・BGM
10
グラフィック
10
やりこみ度
9
漆黒のストーリーとBGMは文句なしに最高でした。
最後まで涙腺崩壊しっぱなし。
個人的な感想としては、まだ物語の途中ですが、FFシリーズのナンバリングの中でもかなり上位に位置するストーリーです。
~これから始める方へ~
新生編は旧FF14の負の面を引きづっていることもあり、正直つまらない面も多々あります。ですが、FF好きの方にはぜひとも漆黒までプレイしてほしいです。
私たちが求めていた、あの頃の古き良きFFが、そこにはあります。
オンラインだからって食わず嫌いしていると、きっと後悔しますよ!