映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の評価コメントお願いします!!
2019年8月2日より上映開始された映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の感想・評価・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「ドラクエ ユアストーリー」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
また、皆様からの評価・感想のコメントも募集していますので実際にご覧になった方はコメントください。
2019年8月2日より上映開始された映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の感想・評価・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「ドラクエ ユアストーリー」を見てみようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
また、皆様からの評価・感想のコメントも募集していますので実際にご覧になった方はコメントください。
---------スポンサードリンク---------
スタッフ | 原作 ・ 監修:堀井雄二 音楽:すぎやまこういち 総監督・脚本:山崎貴 監督:八木竜一 花房真 |
---|---|
キャスト | 佐藤健 有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之 ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ 山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎 |
上映開始日 | 2019年8月2日 |
公式ツイッター | https://twitter.com/DQ_MOVIE |
少年リュカは父パパスと旅を続けていた。 その目的は、ゲマ率いる魔物たちに連れ去られた母を取り戻すこと。 旅の道中、遂にゲマと遭遇し、魔物たちと激しい戦いを繰り広げるパパス。 しかし一瞬のスキをつかれ、リュカが人質にとられてしまい、手出しができなくなったパパスは、リュカの目の前で無念の死を遂げる――
それから10年。故郷に戻ったリュカは「天空のつるぎと勇者を探し出せば、母を救うことができる」というパパスの日記を発見する。 父の遺志を受け継ぎ、リュカは再び冒険の旅にでることに。 立ちはだかるいくつもの試練、そしてビアンカとフローラ、2人の女性をめぐる究極の選択。 果たして冒険の先に待ち受けるものとは!?
タイトルの『ユア・ストーリー』の意味理解!!
ドラクエ5遊んでからの方がより楽しめるかと
スライムとベビーパンサー(もちろんキラーパンサーも)めっちゃ可愛い
ドラクエ映画の感想としては
・やっぱりVが最高傑作
・BGMが懐かしすぎる😳
・フローラェ…
・パパスの死と夫婦石化はやはりツラい😢
・ラストが衝撃的すぎる🙄(思い返すといろんなところに伏線はあった)
・SFC世代はいろいろ考えさせられるやろなぁ
まぁ結論としてはVやりたい☹️
ドラクエの映画観た!ゲームプレイしてないので面白かったけど、原作やってたら感想違うかも…。YOUR STORYなの納得。
ドラクエの映画みてきた!感想としては、『ドットの時代だった時には無かった表現をリアル再現してくれてありがとう』って所かな☺️魔法とかそういの
ただ、ゲームやり込んでた民からすると終わり方がナルホド……て感じかな
ドラクエ5をメインとした物語だけどね……でも観てて楽しかった☺️!
【ドラゴンクエストYOUR STORY】
朝一で見てきました
ストーリー改変が少しあるので賛否両論ある作品だと思うけど子供の時にドラクエの思い出がある人には物凄く刺さる作品
是非ドラクエ好きには見てほしい映画、そして感想を聞きたい
【Dragon Quest your story映画感想】
まず大好きなVの世界を3DCGで
体験出来たのが最高すぎたし感動❤️✨
最初から泣いた(´;ω;`)
ユア ストーリーってそういう事か…!!
この一言に尽きる🤔深いいぃ
めちゃくちゃ良かった!
映画リピートする😳
これからも冒険続けます💖
いや待ってドラクエの映画くそ泣いてしまったし、サブタイの意味も分かったし、オチで映画思い返したら凄ってなったし、
オーバー30のドラクエおばさんにはクソほど刺さった…
ドラゴンクエスト ユアストーリー観賞。
存外にいい映画だった。
キャラクターデザインがアレなので、馬鹿にするつもりで観に行ったのだが、声優合ってるし、ストーリーも二時間に詰め込むならこのくらいだろうし、という感じ。
不満を挙げるなら、モンスターとの戦闘が大味な感じ。
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
キャラクターが3Dなのと5のストーリーなのにタイトルがユア・ストーリーであること、ゲーム的な演出も全て意味がある 戦闘シーンに文句無し!!ラストは人によって不満があるかもだけどこの展開も素晴らしいと思う
俺はこの映画大好きだよ
ドラクエのユアストーリー見てきた感想としてはもう1回ドラクエに関する記憶全部消してやりたい。あの感動をもう一度……味わいたい……5から始めたから凄い感慨深いし嬉しいし改めてドラクエ好きになった……
でも1個だけネタバレしますね。
「スライムの声優は山寺宏一」
映画のドラクエ観てきました。ネタバレ無しで感想を言うと、最後の展開、話の着地点に納得できるならユアストーリーという題に納得いくし、小さい頃やりまくったから素直に感動して泣いた(笑)あと、音楽の力も凄い!ムビチケまだ持ってるから何度も行きます。ドラクエ5またやりたくなる。
一言で感想を言うなら、
「神」。
ドラクエ好きな人は泣く。
やったことない人でも楽しめる。
まさかここまで面白いとは思ってなかった。
少なくともやったことある人は見に行け。
神だから。
ドラクエ観てきたー
これはゲーマーに観て欲しいと思ったね、うん
絵柄の違和感にはだんだん慣れてくるし、その理由もちゃんと回収される
ドラゴンクエスト 映画観てきた!
「ひとよ」の映像 少しだけど 流れた!ワイルドな健さん♥
ドラクエ 良く あの長いストーリーをコンパクトにまとめたなぁ〜と感動!
ラストもあ〜 こうなるか!で
これもありなのかな!と。とにかく
面白かった!!もう1度観よっと!
ドラクエの映画みて、もう一度ビアンカに恋しちまった。
いやぁ、ビアンカ、可愛いすぎんだわ!!!
千回転生しても、千回ともフローラではなくビアンカを選んでしまう。
これが恋ってやつだよなぁ!
ドラクエ見た。最初ストーリーがスーファミで進んで行くのこれマジかってなったけど結果びっくりするくらい面白かった。息子が天空のつるぎ抜くシーンなんか号泣してしもた。ブオーンなんか立ち位置がおいしすぎだし中ボスからラストまで活躍しすぎよ。ただラスト10分くらいは賛否両論あるのわかる
ドラゴンクエスト・ユアストーリー見ました。映画全体の95%は素晴らしい出来。ドラクエ5だけじゃなくシリーズ好きならたまらない映像、音楽、演出と最高です。しかし残りの5%が最低最悪。ネタバレになるから細かいことは避けるけど、なぜ人は過ちを繰り返すんだろう・・・
ドラクエ映画観てきました。
私はⅤが初めてやったゲームなのですが・・・ともかく最高でした。
原作の話を踏襲しつつオリジナルの展開、設定で素晴らしかったです。
そしてラストの流れ・・・予想外でしたがちょっとあった疑問が全て繋がり成る程と、思いました。
まさにYOUR STORYでした。
ドラクエ映画面白かった!
賛否両論にはなりそうだけど私は好き
あちこち省略されてたけどその省略のされ方も不満はないし上手くまとめられてたと思う。
強いて言うならBGMはドラクエ5の曲だけにしてほしかった(6の曲とか色々あった)
ドラゴンクエスト感想
途中までは間違いなく神映画でした
終わらせ方でここまで、評価の変わる映画は初めて
正直な感想本気のクソ映画
何かを勘違いした脚本家の暴走映画
ドラクエ映画の感想
「頭おかしい」
ドラクエの映画の感想は、結婚のシーンは良かった。次はビアンカにしてみたいなとも思うシーンもあったし…。(私はフローラ派ですw)
でも、マジックポイント足りないハラハラ感とかが少なかったかなー?。
結論 2時間じゃドラクエは語れない。
ドラクエ映画のオリジナル部分ひどすぎて泣いた
そのままのところは本当に良くて泣けた
映画ドラゴンクエスト
これから見ようと思ってる人には申し訳ないけど
正直、怒りしか湧きません。
映画として、糞でした。
ドラクエの映画ラスト10分まではのめり込んで観れたけど、正直ラストは糞としか言えなかったわ
バケツで水を掛けられてもここまでは醒めないわ
ドラクエ映画カスだったんだけど
ちょっと許せないわあれは
途中までは本当に本当におもしろかったのに
ビアンカめっちゃかわいかったのに
ラストでそれまでのすべてがクソに帰した
はい、ドラクエの映画見ました
ハッキリ言ってクソ映画すぎて憤りすら覚えるレベル
ドラクエにこういう趣向は絶望的に合わないんだよ
あれだけのCGで再現したんだから三部構成ぐらいにして素直に感動させてほしかった
ドラクエ5が好きな人にもよく知らない人にもオススメできない駄作
さっそく、ドラゴンクエストの映画見てきました。
ビアンカもフローラも可愛いかった。
アクションもなかなかカッコいい。
スライムナイトのピエールなどお供のモンスターがあまりいなかった事が残念。
もし、星を付けるとしたら2かな。
ドラクエ映画
なんであの子がいないの?やキャラの性格とか細かい不満もあるけどとりあえず置いといて
シナリオがww
序盤うわぁ…って感じだったのが
結婚して子供産まれた辺りからちょっと良くなって最後でそぉい!された気分😂
リュカって名前使ったなら小説なぞった方が良かったと思います!
32点!
ドラクエ映画原作部分は良かった。オリジナルがびっくりするほどひどかった。監督の評判悪いのわかるわ〜。
ユアストーリーの感想一つ言うと山寺宏一の無駄遣い
正直ドラクエ5の映画化って部分だったらかなり出来はよかったんだよ。キャラもみんな可愛かったし、声優だってそんなに悪くはなかったし。没入感がある出来だったからこそオチが興醒めなんだよな〜
ドラクエ映画見てきたけど。
5を何度もループしてプレイした私個人の意見は
いい所3割、後はクソ。
って感じでしたね。はい。
ドラクエ5で好き勝手遊んで映画作りました感が凄い。
まぁあの長編RPGを数時間に納めるなんて無理だとは思うけど、ちょっとね、、、
確かにユーザーのためのドラクエ映画だったわ。アレがあったら私達もやるだろうなって思った。予告や事前情報がまるっきりDQ5だったからDQ5の映画だと思ってしまったのが良くなかったね。こういう展開は好きな部類なのに思い込みのせいで楽しめなかったのは残念だったわ。
《参照》
twitter
---------スポンサードリンク---------
コメント
ストーリー
0.5
作画
9
音楽・BGM
6
声優
7
キャラ
6.5
最後許せない。
衝撃の展開と裏切りを勘違いしている。
もしあれがなかったとしても、2時間でストーリーまとめるのは無理。3部作くらいの大作にすべきだった。
ストーリー
0
作画
0
音楽・BGM
5
声優
5
キャラ
0
デザインが違うのはいいが・・・さすがにキモ過ぎる。見るのが苦痛なレベルでキモイ。
実写ソニックのほうがまだマシなレベルでキモイ。こっちはなまじ人間だから余計キモイのかな。
話も肝心なところを端折りすぎてる上にラストのアレと。
せめてキャラが動いてるのを楽しめればまだ見れるってもんじゃないのか?
それなのにこんな吐き気を催すデザインでは、楽しむどころではない