Yosterより2020年1月16日に配信されたスマホアプリ「アークナイツ」の評価・感想・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「アークナイツ」をプレイしようか迷ってるいる方は是非参考にしてみてください!
また、皆様からの評価・感想のコメントも募集していますので実際にプレイした方はコメントください。
基本情報
配信日 | 2020年1月16日 |
---|---|
ジャンル | タワーディフェンス |
メーカー | Yoster |
対応OS | iOS ・Android |
価格 | 基本無料 |
公式ツイッター | https://twitter.com/ArknightsStaff |
高評価(おもしろい・神ゲー)
少し触った感想
アークナイツとアイギスは
ドンジャラと麻雀
似てるようでかなり違う
タワーディフェンスというマイナージャンルへの取っ付きやすさは断然アークナイツが勝ってると思う pic.twitter.com/P9zFxz5UIR— 絶壁@フールフールの人 (@zeptenko) January 16, 2020
アークナイツ面白いし、すごいクオリティ高くてびっくりしてる…
名前は知ってたけどこんなすごいゲームだったんか…— たら子 (@tarakonoyama01) January 16, 2020
アークナイツ、シナリオの雰囲気最高な上にゲーム部分が面白いので神ゲーでは?#はやく続きを遊びたいのでおうちかえりたい
— 瀧里フユ@冬コミお疲れさまでした (@fuyu_draco) January 16, 2020
アークナイツちょろっと遊んでみたけど結構歯ごたえあるタワーディフェンスで面白いね
キャラデザとかUIもカッコいい
とりま☆6はこの2人出たのでよし#アークナイツ pic.twitter.com/tKhkXvhMYD— 𝘿𝙐𝘽𝙕𝙊𝙈𝘽𝙄𝙀🕹 (@dubzombie_) January 16, 2020
アークナイツ面白いな
今までタワーディフェンス系のゲーム苦手だったけどコレならハマりそうキャラクターも可愛いし声優も最近興味持ち始めてるからいいね— のぐさん (@tomoun1014) January 16, 2020
アークナイツ、キャラ揃ったけど育成ちゃんと考えないと駄目ですな
序盤の低コス前衛、対空、遠距離アタッカー、タンクと、満遍なく育ててマップ差も有るので面白い
ガチャはミリシタ&プリコネ方式なので、カードの面倒な整理が無くて良い! pic.twitter.com/ZOmne2Q4bN— りっとりお (@littorio1943) January 16, 2020
タワーディフェンス好きだからアークナイツなかなか楽しいし、こだわりを感じる
アズレンよろしくイラストもクオリティ高いのでみんな始めよう pic.twitter.com/GmT5vA8FoL— SIN @狛獏 (@SIN_Duel) January 16, 2020
アークナイツ最初は物足りないと思ったが複数ブロック・範囲攻撃できるようになると楽しいかも
結構タワーディフェンスしてる。— 🥁どらめ~る✉️ (@dorameil_) January 16, 2020
アークナイツのUI、今まで出て来たゲームのいいところどりしまくってて素晴らしいな
— 籠乃あさぎり☁️🐱新刊委託中! (@kagono_asagiri) January 16, 2020
キャラデザも世界観もUIも音楽も刺さる・・・
ストーリーが重めかつ一瞬で引き込まれたから、じっくりプレイしていこう#アークナイツ pic.twitter.com/iZmxyCpSH2— Rock_White❂Ultima (@6_201) January 16, 2020
アークナイツはストーリーにボイスついてないから若干糞ゲーかなと思いつつやってたけど、バトル部分が普通に面白かった
というかなんちゃってキャラゲーディフェンスじゃなくて普通に難しいのが好み!
失敗したらスタミナほぼ帰ってくるから考えるの楽しい— しるる@萌えアプリ屋さん (@ShiruruApp) January 16, 2020
アークナイツ、一晩遊んだ感想はコーヒー片手に夜にゆっくりじっくりと考えてコツコツやるゲームだと思った!一番いいところは☆3や☆4でも可愛い(笑)そして育成すれば戦力になる!!課金欲まったくわかねーwシラユキかっこよすぎだろww完全無課金でまったりやるぞい😎#アークナイツ pic.twitter.com/Mmoc6r1aQP
— 銀文 (@yxssk) January 16, 2020
まだやり進めてみないと分からないところだけど、これは楽しくなりそうだな!という感触を感じてます。
— 笹木フレンズ @ 宝鐘の一味 (@sys_cat) January 16, 2020
#アークナイツ
序盤終わっての感想
◆割りとガチに作ったタワーディフェンス
◆多分、低レアをいかに育てるかが肝になる
◆キャラは多いが施設管理など役割がある
◆シナリオは王道、つまり外れない唯一の問題は
やることが多い
やることが多い!
やることが多い!!— ごるどす📷 (@Rgios4) January 16, 2020
低評価(つまらない・クソゲー)
アークナイツ感想
雰囲気でゲーム選んでるのに、ガチャからオトコ出るのターゲット層が完全に迷子— らいか (@Raika612) January 16, 2020
うーんアークナイツ嫌いじゃないけど好きでもないな…。
買い切りゲーならめちゃくちゃやったかもだけど、ソシャゲでやるにはだるい気がする— あずさティリア(8歳JS) (@azusa_tylia) January 16, 2020
タワーディフェンス系好きじゃないけど一応アークナイツ触ってみた。微妙すな…ビジュアルとかオシャレ感あるけどUIがナシ。オートもないしこれで周回とか言われたら無理。見てるだけのソシャゲはもう時代じゃないでしょ……
— れん🚀 (@rendosren) January 16, 2020
アークナイツ期待してたからあまり叩きたくないんだけどマップ狭い上に敵の進行ルートを教えてくれるからタワーディフェンスの面白味がまったく無いんだけど大丈夫?
— Mii (@Ui1629) January 16, 2020
アークナイツ駄目だこれ壊滅的につまらんUIは一見豪華だけど何がどこなのか見づらい
戦闘はタワーでフェンスただキャラ配置して迫ってくる敵を攻撃するのをただ見てるだけ地味
いやいやタワーディフェンスはこういう物だろと言えばそうなんだけれどなんか違うよねこれ— NATA@一歩ずつ (@nagaroka) January 16, 2020
アークナイツやる上で一番辛いのは目的の操作をするためのタッチ領域がスマホじゃ苦戦するほどに小さいとこかなぁ。メインメニューとか戦闘時に撤退とかする上ですぐに意図した操作ができなくて不満
— しぁ (@W_Raven) January 16, 2020
現状アークナイツさんはおしゃれさに全振りした微妙タワーディフェンスって感じ
時間もかかるしはやらんと思うわ、アイギスでええな。。。
最高レア率も低いし海外のキャラスキンも見たけどエロくも可愛くもねえし— プロデデンネ (@god_mamC) January 16, 2020
アークナイツ、いいとこも悪いとこも含めてシステムがものすごく典型的な中華ゲーだあ。中国人はそういうの好きなのかもしれないけど、日本人はだいたいそういうの面倒くさいと思うので、ログインボーナスをいちいちそのページに行って手動で受け取るの早急に改めてほしいぃ。自動で受け取ってぇ。
— シュネーヴァイス (@5chneewei55) January 16, 2020
なんだろう?
期待しすぎた性か
「あれっ?」
が、正直な感想最初のガチャから、回復役ばかりでて、圧倒的に火力不足のジミデッキ
縁が無かったと思って辞めるかな〜#アークナイツ
— 四月 (@_shigatu_) January 16, 2020
個人的な感想なのだが、アークナイツは『安い酒を飲みにバーに行ったら「あちらのお客様差から」って、最高級のお酒が出てきた』感じの印象。戸惑いを隠せない。
— うしごのこーちゃ(牛後の紅茶) (@Cosmoscape1230) January 16, 2020
アークナイツ1章までやった感想
・戦闘に爽快感なくて地味
・絵とか雰囲気はすごくイイ
・キャラ配置をタップで出来ないのがストレス
・キャラの向きをいちいちやるのが面倒合う、合わないがはっきりするゲーム
— めい@チョコボ (@maydefeat) January 16, 2020
アークナイツ
感想
UI良い
戦闘3D背景良いけど、2Dデフォルメとの相性が気になる
設定練られてそうなのに序盤構成入りづらく物語入り込めなかった
タワーディフェンス系あまり経験ないけどSEなど軽く爽快感あまり感じられず残念
私的に特別好みのキャラを見つけられなかったのも残念#アークナイツ pic.twitter.com/GUhZ5NKLpj— れう (@smartreu) January 16, 2020
コメント
アイギスとかいう糞よりは100倍面白い。タワーディフェンス系ゲームではNO1。ストレスフリーだし、イラスト・音楽・世界観……全てが良く纏まってる。国産のアプリはFFBF幻影を筆頭に軒並みウンコの中で、中国と韓国のスマホアプリゲームはスバラ石井‼もうね、日本のクリエイターになれない皿リーマンはゲーム作らなくていいわwお前らはアレだ。スチーム系のデベロッパーを目指せ。世界の良いゲームを紹介する側に回るんだ‼
つまらなくはないが続けてプレイする程熱中できる出来じゃない
アイギスくらいシンプルな作りの方がタワーディフェンスには適してる
個人的にはユニット配置後に向きを変える操作が面倒でしかなく
向きと攻撃範囲の指定により戦略性を高める狙いがあるとはいえ、
範囲から抜けた敵を追って向きも変えず素通りさせるのは不自然に感じる
今後着せ替え実装等でお色気要素も入れていくのだろうが、
それでモチベーションが保てる程の面白い作りとは到底思えない
あ
ゴミ
役職が分かりづらいしUI複雑すぎ
シナリオは壊滅で基地での生産は何を消費してるのか作った物で何をするのかさっぱりわからなん
配置の仕方や戦い方がわかってきたら面白くなるかもしれないが理解できないし理解するまでが苦痛すぎてマジでゴミゲー
普通に説明読んだら分かると思います。
貝塚モグラかな?
キャラクターと世界観は好きだがシステムが快適でない上育成が凄まじく面倒なのでやる気が起きない。特にイベントはやたら難しいのでモバゲーとしては手軽に遊べないからオススメできない。